クッキーモンスター
あたし、木下胡桃は、小学校から帰宅途中でおかしなものを見つけた。
「なんだこれ? おもちゃの宝箱?」
ファンタジーに出てきそうにデコられた、手のひらサイズの宝箱を拾い上げ、まじまじと見つめる。
中を開けてみようかとしたが、どうやら鍵がかかっているようだ。
あたしは憑りつかれたかのように、その箱に魅了される。
辺りをきょろきょろと見回し、「持ち主が近くにいなそうだし、持ち帰ろう」
交番に届けるのではなく、なぜかそう思った。
駆け足で自宅に帰り、玄関を開ける。
「ただいま~」
がらんとした家の中は、当然返事はない。両親がまだお仕事から帰ってきていないからである。
洗面所でうがい手洗いを済ませると、急いで二階にある自分の部屋へと向かう。
ドサッとランドセルを投げ置き、学習机の上に宝箱を置き、自分も椅子に座る。
「鍵穴があるな?」
まじまじと見つめていたら、鍵穴があった。あたしは鍵穴を覗き込む。
だが、中は見えない。まあ見えたところで鍵のことなんて知らないし……。
そこでふと思いつく。
こういう安物の玩具は、定規の角を突っ込み、クリっと回せば大抵開いてしまう。
早速、ペン立ての中から、定規を取り出す。
角を突っ込み引っ掛ける。そして回してみると、鍵穴は縦から横へと向きを変えた。
(やった! 開いた!)
定規を置き、うきうき気分になってきた。
それはまさに、海賊が金銀財宝の入った宝箱を手に入れた瞬間のように。
あたしは目を輝かせて、その宝箱を慎重に開けた。
すると、黒い煙がぽわんと出た。その煙を払いつつ、宝箱の中を見つめるが、何も入っていない。
がっかりとして、宝箱から手を離し、天井を見つめると、そこには小さな黒い猫が飛んでいた。しかも翼がついているし!?
驚きのあまり目を見開いて、呆然とする。
すると、相手の方から声をかけてきた。
「やあ、こんにちは。君が僕の新しいご主人様なのかにゃ~?」
「え? ご主人様? なんのこと?」
あたしは黒猫に、意味が分からず聞いてみる。
「ボクはクッキーモンスターのペルだな~。スイーツ界からやってきたんだにゃ~! この世界のことを勉強するためにゃ~」
「はあ……?」
なんと突っ込んでいいのか分からず、気の抜けた返事をした。
「それでご主人様。ボクにクッキーを作って欲しいんだけどにゃ~」
「え? あたし、お菓子なんて作ったことないよ?」
「え?」
お互いに見つめあった。次の瞬間……。
「ご主人様! クッキーを作る練習するにゃ~!」
こうして、あたしと自称クッキーモンスターのペルとの生活が始まった。
読んで頂きありがとうございます。
色々とチャレンジしてみたい作者は、児童文学を書いてみました。
児童文学を読んだことがないので、それっぽくなっているかは不安ですが(汗)。
この作品も『ギルド嬢シェリーの探偵日記』のようにシリーズものにできたらいいなと思っております。
まあ、シェリーの方もまだ二回しか書けていないのですが……。