表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

第七話 港町

「次の街まで行けばそこから船に乗って王都に出られるわ。ただし今日は野宿よ、覚悟してね」


 エリーの口からは言葉と共に白い息が湯気のように立ち昇る。ミーナは少し身震いをした後に頷き、ジェフは大きなあくびをしていた。

 ようやく白み始めた空の下、三人は次への街へと向けて歩き始めた。




 太陽が頭上を越えて幾ばくか経った頃、昨日の疲れが抜けきらないミーナとジェフの顔色は見るからに悪くなっていた。息を切らせながらエリーの後を着いて行くだけで精いっぱいだった二人は、既に疲労の限界に達しようとしている。


「あのエリーさん、ちょっと休憩しませんか……」


 足を止めて膝に手をついた少年が提案したが、その言葉を掛けられた蒼い瞳の娘はわざとらしい大きなため息をついた。


「この調子じゃ三日掛かるわよ。それとも明日巻き返すのかしら?」

「私も今日は早めに休みたいです、明日は頑張りますんで……」


 二人が持つ荷物の三倍はあろうかという大きな背嚢を背負ったエリーに引け目を感じながらも、目の周りに青黒いクマを作ったミーナは、幼馴染に同調して休息を懇願した。

 そんな二人を見たエリーは更にわざとらしく、先ほどよりも大きくため息をついた。


「そこまで言うなら仕方ないわね。もう、適当な場所で野宿しましょう」


 日が傾きかけているとは言えども、まだ辺りははっきりと明るかった。

 だが、三人は適当な野営地を探すために街道を逸れた。




 大量の薪の傍らで小さな炎が破裂音を響かせていた。ぐったりとうな垂れるように座り込むミーナとジェフ、そしてそれを尻目に地面に何かを撒くエリー。

 焚火を中心に三人が体を横たえる事が出来る程度の空間を確保し、それを囲うように青く煌めく小石のようなものを撒く。

 そして、娘はそれに手をかざし、おもむろに目を閉じた。

 すると円状に撒かれた小石が光り輝き、薄い水蒸気の膜が半球状に三人を包み込んだ。


「これは…?」


 不意に起こる見た事の無い術に、ぐったりとしていた少女は顔をあげて尋ねる。


「そうね、言わば霧の天幕かしら? あらかじめ水を含ませた感応石にある種の術を掛ける事で、中に込められた

水を霧状に張り巡らせられるの。もっともこれは熱や冷気から身を守るための防御術を応用したものだけれどね」


 防御術――その言葉通り、吹き付ける風の勢いが和らいでいるのをミーナは感じた。それどころか焚火の発する熱を内部に留めているらしく、何とも心地の良い暖かさに少女の瞼は重くなる。


「そうそう、この霧の幕には触れないでね、獣除けも兼ねているから。ぱっと見には単なる薄い霧に見えても、その性質は雷雲の子供のようなものなの。ビリっと痺れるわよ」




 翌日、深い眠りに落ちていた少年少女の代わりに、見張りを明け方までしていたエリーは目の下にうっすらとクマを作り、少々不機嫌そうな仕草を見せていた。

 けれども、すっかりと元気を取り戻した二人の足取りの軽さは昨日とは比べ物にならなかった。おかげで三人は二度目の野宿をすることなく、無事に次の街へと辿り着くことが出来た。




 少女たちが住まうグレンフェル王国。その王国を東西に貫く大河は肥沃な大地を生み出すと同時に、国の主要な物流網としても機能していた。

 そして、その大河のほとりに点在する街々には例外無く、さまざまな人や物、そして船が行き交っていた。




「ところであなた達、いくら持っているの?」


 定期船の乗り場に着く前にエリーは尋ねた。


「わたしはこれだけ」

「俺はこんだけです」


 二人の見せた革製の小袋の中身は少なく、エリーの所持金を全て足したとしても、とても三人分の船賃には及ばなかった。


「この所持金ではとてもじゃないけど船を使うのは難しいわね」

「それじゃあ……ずっと歩きですか?」


 ミーナは困ったような顔でエリーを見つめたが、そんな少女の表情とは逆に、娘は少し得意げな顔つきで言葉を返す。


「大丈夫、伊達にふらふら旅をしてるわけじゃないのよ?」


 そう言うとエリーは金色の後ろ髪をなびかせて歩き出す。そして、その後を追うようにミーナとジェフも乗り場を後にした。




 三人が向かった先、それは客船ではなく貨物船の集う桟橋だった。


「えっと……、密航でもするんですか?」

「馬鹿言わないで、合法的に乗せてもらうに決まっているでしょ」


 ジェフのくだらない台詞に、エリーは少々うんざりした表情を浮かべる。


「どこか一艘くらいは人手が足りなくて困っている所があるはず。だからそんな船に雇ってもらうのよ」

「そんなに上手くいくもんかな?」

「あら、別に私は歩きでも構わないのよ?」


 疑念を挟むミーナに嫌味を飛ばすエリー。


「まあそう言われたら、エリーさんのやり方で行くしかないよね」

「二人ともそう思うなら、それらしき船を見つけることよ。うなだれてる人や言い争いをしている人たちが居る船が狙い目だから」


 促されたミーナとジェフは言われた通りの船を探しに、各々別の方向へと歩いて行った。




 しばらくの後、ジェフが駆け足でエリーの元へとやって来た。


「多分ですけど、あっちの船で給料が何だとか言い争ってました」

「ありがとう、お手柄ね。じゃあ私は先にそこに向かうから、ミーナちゃんを連れて来て」

「わかりました! すぐ連れてきます!」


 褒められたのが余程嬉しかったのか、少年は上ずった声で返事をすると幼馴染の少女を呼びに再び足早に駆けていった。

 そして数分後、ミーナとジェフが到着した頃には、既にエリーは船長らしき男と甲板で話をしていた。


「エリーさん!」


 少女が声を掛けると、船上の二人が顔を向ける。


「あら、ちょうど良かったわ。もう話が纏まったところよ」

「嬢ちゃんたちがこのべっぴんさんの連れか。立ち話もなんだ、中に入ってくれよ」


 手招きされた二人は、揺りかごのように静かに揺れる船へと案内された。




 一通り仕事の説明を受け終わると、三人には食事が振舞われた。

 そして食事が終わる頃に、明日の早朝に街を出る事が船長から告げられる。

 既に外は日が落ち、隣り合う船たちの中には灯りが灯るものもあった。食事を済ませたミーナたちは割り当てられた船室へと早々に引き上げ、寝床の準備を整えた。


「ちっ、給料無しのタダ働きかよ」

「文句があるなら、ジェフくんだけ別行動でも構わないのよ?」


 雨風がしのげる寝床とそれなりに満足な食事があり、王都まで船賃が掛からないとなれば、給料が出ない事など問題ではなかった。


「別に良いじゃん、それくらい。ジェフってホントわがままだね」

「俺はミーナと違って夜中は見張りなんだぞ! 他人事だと思いやがって!」


 けれども割り振られた仕事に不満を募らせるジェフは寝床に潜り込むと、頭から毛布を被ってしまった。

 その様子を見ていた二人は顔を見合わせると、小さく肩をすくめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ