表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

海苔巻きと枠地租

結論から言うと、枠地租は海苔巻きと同じです。

先に、「根拠のない見込み発注」しておいて、売れ残ったら廃棄。

コンビニのバイヤーがアホだから、「売り切り商法」をやれなかったのが、節分の際の「まるかぶり用海苔巻き」。

正月前のスーパーは、正月用品の多くを「売り切り御免」方式で売ります。「見切り品」で裁けなくなるからです。1月1日に営業する形でもないと、但し書きはしておきます。

24時間年中無休スタイルのスーパーは事情が違うから。

普通のスーパーでは、正月休みに入ると、「廃棄作業そのもの」が出来なくなります。

お客は、というと、大晦日に正月用品買いに来て売り切れで怒る人は、そう多くはいません(頭がイッてる人は例外です)。

さて、そのコンビニ海苔巻き。予約制前払いキャンセル料付きなら、大量廃棄に追い込まれなかったんです。

今は、是正されたかも知れないけど、「勿体ない精神」で「合理化」された営業スタイルのコンビニは、第三者から見たら珍妙なことをやっていたのです。

一部のお客の我が儘から、後先考えずに「儲け」に走った結果です。

さて、枠地租はどうか?前の前の総理は、緊急事態なので、自ら営業に行って、確保してきたのです。

枠地租の会社から見れば、世界中から注文が来ていて、日本は「被害の状況」から「優先順位」が低かったのです。「そこを何とか」で押し切って何とか「初回分」の「買い付け」をしたのです。

「2回の予行演習」で流行病に備える、という基本姿勢がその頃にはありました。

でも、「商売熱心な方々」は「検査ビジネス」と「枠地租ビジネス」を企てて、拡散していったのです。

流行病が拡散したのではないのです。人々の「欲望」を拡散、拡大していったのです。

流行病は狡猾でした。「木が胞子を撒くように、風が吹くと、ソレッと胞子をばら撒いたのです。

元々、「土壌」が「要望を育て易い」人々は、我先にとビジネスを始め、「後出しじゃんけん」で、政府の政治家達を動かしたのです。

その結果、「需要を遙かに超えた過大発注」をしました。「枠地租を体内に入れれば、流行病を寄せ付けない」という錯覚が、愚かな枡屑に刷り込まれた人達は、未だにマスクを外せません。

マスクは、「防具」ではなく、「他人に移しにくいフィルター」に過ぎないことが理解出来ないままだからです。

もう「予行演習」は、とっくに終っています。「消費期限があるから」という囁きに、まんまと欺されました。枠地租は「免疫力を高める」為のモノなのです。

消費期限がプリントされた日付を「何日も」過ぎた豆腐は食べない方がいいでしょう。

でも、私達の体内に入れた「予行演習薬」である枠地租に「日付」が入っていたでしょうか?

三回目で「誤魔化し」に成功した「欲望の虜」になった、「流行病の胞子」を浴びた人達は、今度は流行病が「パワーアップ」したという嘘を喧伝し始めました。

「暴露」と「感染」を勘違いさせて刷り込んだ枡屑は、「感染力が強い」=「毒性が強い」と思わせることに成功しました。

家中の「粉」を跳ばして見ると分かります。粒が小さい程、「広がって」落ちます。

世代交替で小さくなったから、広がりやすくなったのです。小さくなったから、毒性が弱いのです。

「日本では」治験を行っていない枠地租を、人々は無条件で受け入れました。

人工的に「新しく作ってばら撒いた」かも知れない流行病と、初代の流行病をちゃんと検証したデータはありません。

「大見黒」は無かったかも知れないのです。

あなたは、まだ信じますか?

因みに、検査の精度が大幅に上がったという話は聞いていません。

「エクモ」利用者の推移のデータは明らかになっていません。

「後期高齢者が危ない」のではなく、「抵抗力が落ちた後期高齢者」が危ないのです。

何度も。「初代より強い予行演習をした結果抵抗力が落ちた後期高齢者」が危ないのです。

国会議員の殆どは、枠地租を体内に入れていないと思います。

何人の後期高齢者が流行病の犠牲者になりましたか?何人亡くなりましたか?

少なくとも、私達が「過剰発注した海苔巻き」を押しつけられる理由はありません。

もう、体内に入れなくても、「免疫力」は出来た筈です。

―完―




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ