ファンタジー大好き
この文には筆者の偏見が多分に含まれています
最近ランキング見て思うんです。皆さんファンタジー大好きすぎないか、と。
と言いつつ自分もファンタジーばかり読んでいるわけですが、別にファンタジーは読むな、と言っているわけでもないですし、逆に読んでもらいたいです。
自分が言いたいことはランキングの話なんですよ。ファンタジーは1位日間5000Ptくらいまでいっていますけどそれ以外のジャンルは1位でも1000いくかどうかっていうところですよ。まあウェブで読む分にはそういう感じでもいいと思いますけど、書店まで行って買って読もう、という作品はランキングには無いと思います。(偏見)
だからといってウェブに良い小説がないわけではありません。探せばたくさん出てきます。話は逸れますがWayback Machineというサイトをご存知でしょうか。たまにそのサイトでランキングのアーカイブを見ているんですが、傾向がほとんど変わっていません。変わった点があるとすれば今の方がタグが増えたことでしょうか。
そういうわけなので、今読んでいる作品のタグを見直してみてください。その作品に含まれているタグで検索すれば、まだ読んでいない良作がたくさん出て来ますよ。
まとめると、
①ランキングはあてにならない(ほとんど日間は変わらない)
②タグ検索をしよう(ランキングにある作品のタグで検索すると良い)
③小説を読もうの小説Pickupも見てみよう(あらすじ読んでね)
④今日の一冊も確認しよう(見てる人いる?)
⑤なろうはファンタジー小説の絶対数が多い(他サイトにも行こう)
小説投稿サイト
なろう 比較的何でもある。ファンタジーが多め。(無双物多め)
カクヨム ファンタジーしかない(無双物少な目)
アルファポリス 良さげな作品はアルファポリスから書籍化。異世界恋愛が多い。(婚約破棄物多め)
エブリスタ なんか使いづらい。作品読んだ事ない。
MAGNET なろうに多発中の副題長すぎる問題少な目。