表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/31

第21話 少女の元へ

 どうする。

 どうしたらいいんだ。


 スノウは砕け散った鏡の破片を見つめながら必死に考えていた。

 破片を集めたらなんとか繋げられないかと思った。


 壁には、枠だけになった鏡の残骸が残されている。隅に割れ残った部分があるのが見え、咄嗟に触れてみたが、何も変化しない。ただの鏡に戻ってしまっていた。


 アジトとの空間的つながりは完全に絶たれてしまったのだ。


「クソッ──‼」


 ドンッ‼ とスノウは壁にこぶしを打ち付けた。


(落ち着け‼ 焦ってはダメだ…!)


 こんなことをしている間にも、司令官に危険が迫っている。


(どうする。今から陸路でアジトに戻ったところで間に合うわけがない。他に何か方法がないか──…)


 はっと気付いてスノウは顔を上げた。


(確かここにはヘリポートがあったはず‼ そこに配備されている航空機を使うか──?)


 だがすぐに頭を振って考えを打ち消す。


(いや、それでも間に合わない──‼)


 どうする⁉


 焦るばかりで考えがまとまらない。



「スノウ──‼」


 女子トイレに駆け込んできた人物に名を呼ばれた。息を切らせて駆け込んできたのはソールだ。


「もう‼ なんなのよいきなり‼ ちゃんと説明してよ‼ ……って、なにこれ」


 そう言いながら、ソールは室内の状況を見渡す。

 下見に来た時とは様子がだいぶ変わっていた。


 床のタイルの上には砕け散った鏡。

 中央には見知らぬ男が仰向けに倒れている。 


「どういうこと? 何があったの?」


 眉間に深いシワを刻みつつソールが尋ねる。

だが問い掛けられても、スノウには答える余裕が無かった。


「うああッ‼ なにこれ、どうしたの⁉ 鏡が割れてんじゃん‼」


 ソールに遅れて現れたシュウが、室内の状況を見るなり驚いた様子で言った。


「……こっち側からじゃない。向こう側から割られた」

「えっ?」


 ソールとシュウは揃って声が聞こえてきた方に視線を移した。

 仲間の声ではなかったからだ。


 声の主は、短いうめき声を漏らしながら、痛む身体をできるだけゆっくりと動かして起き上がる。


「どうする殺し屋。お前が来る前に、魔女はすでにここを通って行ったぞ。司令官の身体を奪いに──」


 半身だけをなんとか起こし、トーマは告げた。


「魔女に喰われた魂は完全に消滅する。魔女はそう言っていた…。いいのか? 急がないと、お前の大事な司令官は、この世から完全に消えることになるぞ……」


 トーマの顔は嘲るでもなく、かと言って気遣うわけでもない。

 一刻を争うこの状況で、相手がどういう行動をするのか、ただ単純に興味があるというような顔だ。


「──クッ……‼」


 スノウは唇を強く噛んだ。


(そんなことはわかってる……‼)



 言われなくても、そんなことは百も承知だ。

 だから、こうして考えているんじゃないか。


 少女のもとに、今すぐ駆けつける方法を──‼



「……待って。魔女が、ここからアジトに行ったってこと? スノウ、どうするの⁉ アジトにはセグレトがいるわ‼」


 戦闘能力がないセグレトの身を案じて、ソールが訴えた。ソールにとっては、司令官よりも仲間の命の方が優先される。


 スノウだって、少し前だったらソールと同じことを考えただろう。


 だが、今は違う。


 自分は、魔女の騎士だ。



 ──いや、違う。そんなのはただの肩書きにすぎない。


 魔女の騎士としてではない。ツルギという一人の少女を想う一人の男として、彼女と共に有りたいと願ったんだ──。


 少女が、自分を忘れないでほしいと言ったあの夜、俺は離してと言われても、本当は握りしめた手を離したくなかったんだ──‼



『魔女に喰われた魂は完全に消滅する』



 司令官がこの世から完全に消える?


 彼女が消えたら、俺はどうするんだ?

 また元の生活に戻るのか?


 村に戻って、

 今までどおり殺し屋の仕事をするのか──?



 無理だろ。そんなの。



 俺にはもう、彼女が消えてしまった世界になんて、何の意味も見出だせない──‼

 

 

 

「司令官の元へ行く方法は、……一つだけある──」


 スノウは独り言のように小さく言葉をこぼすと、ソールに向かって右手を差し出した。


「ソール、お前なら持っているだろう」

「えっ…? なにを?」


 ソールは面食らったように目を見開いた。


「お前なら、いつも持ち歩いているはずだ。それを、俺にくれないか?」

「は? いつもって……? なッ⁉ なに言ってるの⁉ アレを何に使うつもり⁉」

「もちろん、飲むんだ。俺が」

「あなた正気なの!?」

「ああ、俺は正気だ。どう考えても、それしか方法がない」

「ふざけないで‼ それしかって、そんなことしたらスノウ──‼」

「ちょっ、ちょっと待って‼ なに、どういうこと? 二人ともなんの話をしてるの?」


 話の内容が掴めないシュウが、慌てて割って入ってくる。

 ソールは困惑した表情のまま、目だけをシュウに向けた。


「私がいつも持ち歩いているって言うのは、……自決用の毒薬よ‼」

「はあッ⁉ どういうこと⁉」

「スノウ‼ あなた死ぬつもりなの⁉」


 シュウとソール、二人に揃って詰め寄られても、スノウは怯まなかった。


「ああ、俺はそれしか方法が無いと思ってる。肉体を捨てるにはな」

「肉体を、捨てる、ですって……⁉」


 何を言っているのか理解できない。

 ソールの見開かれた茶色の目は、そう物語っている。


「魔女は、肉体を捨てても魂だけで生き続けられる。だったら、魔女の騎士も同じことができる気がするんだ」

「気がする!?」

「ああ、そんな気がする。肉体を捨てたら、司令官のところに行けるんじゃないかってな。やるだけやってみるしかない。どのみち、ただここにいるだけでは打つ手がないからな」


 声にならない声を上げて、ソールが口をぱくぱくさせた。


 凄い理屈だと我ながら思う。

 でも確信もしている。

 少女が俺を呼んでいる。そんな気もしている。


 呼んでいる。俺の、魂を……。



「死ぬだけなら拳銃で頭を撃ち抜くこともできるが──」


 撃ち抜くって本気で言ってるのか、という顔のシュウを一瞥し、スノウは続ける。


「身体に損傷ができると蘇生が難しいからな」

「蘇生……? そうか! セグレトが持ってる薬!」


 合点がいったソールは表情が少しだけ和らぐ。

 しかし置いてけぼりのシュウは仲間の顔を交互に見やった。


「え、ど、どゆこと?」

「いま私が持ってるものも含めて、セグレトが作った毒薬はすべて、アイツが持ってる薬で解毒することができる。時間制限はあるらしいけどね……」


 万が一任務に失敗した時、組織の情報を漏らさないようにと持っている毒薬は、殺し屋全員が持っている訳ではない。

 実際、スノウは持っていない。イカれ薬師の毒薬なんて持ち歩きたくないから。


 セグレトの毒薬に解毒薬があることが判明したのは最近だ。


 ターゲットと内通してた組織の裏切り者を問い詰めた際、目を離した僅かなスキに、そいつは持っていた毒を含んで自殺してしまった。

 まだ聞き出したいことが残っていた為、しくじったと思った。秘密の漏洩を見過ごすと組織の崩壊に繋がる。


 だが不意に現れたセグレトが、取るに足りないことだとでも言うように何かを飲ませると、しばらくして死んだはずの裏切り者が息を吹き替えしたのだ。

 そのあと、ソールが盛大にセグレトを叱りつけていた。そういうのがあるのだったら早く言え、と──。



「そういうことだ。その間、俺は仮死状態になる。お前らは直ぐに陸路でアジトに戻り、セグレトから解毒薬をぶんどって来て俺に飲ませてくれ」

「そんなことできるわけないでしょ⁉ いくら解毒薬があるからって──」


 ぶんぶんと首を振って拒否するソールは、言葉の後半を萎ませた。

 無言でスノウが彼女の茶色い瞳を見据えたからだ。

 心の中で念じた「頼むから了承してくれ」という思いが、口に出さなくとも通じる。それぐらい、ソールは日頃からスノウの考えを理解してくれる。

 少し不憫なくらいに──。



「……分かったわ」


 長く息を吐き出したソールは、胸元からペンダントを取り出し、チェーンの先に付いたロケットを開けて小さな丸薬を取り出した。

 それを受け取ると、スノウはシュウ、その次にソールと順に顔を見た。


「後のことは任せた」


 スノウはそれだけ言って壁際に移動すると、背中を壁に預けて床に腰を下ろした。

 丸薬を口に含み、奥歯で噛み潰す。

 味は良く分からない。

 感じる前に、強烈な吐き気と頭痛、めまいを覚えた。


 だがすぐに体中のすべての感覚が霧散していく。



 その直前。

 わずかに感じたのは、人の気配だった。

 シュウでもなく、ソールでもなく、ましてやトーマでもない。


 微かになびく長い黒髪。


 あれは、



(……レイ?)



 そこでスノウの意識は途切れた──……。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ