表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/43

三話

 千歳が都会を嫌っていることには、きちんと理由がある。ただ何となく、人々がとっつきにくそうだとかイメージが冷たいとか、そういうものではない。

 あれは、千歳が小学校を卒業して間もなくのことだった。居間でテレビを見ていた千歳に、突然母から衝撃の言葉を告げられた。

「来週、東京に行くから、荷物まとめておきなさい」

「東京!?」

 驚いて目を見開いた。そんな話は、一度も聞いていなかった。

「お父さんと一緒に暮らすことになったの。お父さん、千歳に会いたいって」

 母は淡々と話した。まるで台詞を読んでいるだけのように聞こえた。

 千歳の父親は、東京の会社に勤めている。千歳は母と一緒に別居をしていた。そのため千歳は、父のことをよく知らない。そのこともあって、中学生からは同じ家で暮らそうということになったのだ。

 もちろん千歳は嫌がった。千歳は田舎で生まれ育ち、この土地を愛していたからだ。

「あたし、都会なんて生きたくない。ここにいたい」

 何度も言ったが、母は一回も千歳の言葉を聞いてくれなかった。母は昔から千歳よりも夫の方を優先していた。というか、千歳の話を真剣に聞いてくれることが一度もなかった。千歳と一緒にいる時よりも、夫と話している時の方が幸せそうだった。

 さらに母は都会で生まれ都会で育った、「都会人」だ。いつも田舎の不便さにけちをつけ、ものすごく嫌っていた。田舎で生活することに猛反対し、それが理由で離婚まで考えたことがあると、昔、早苗が言っていた。

 しかしその時既に千歳が生まれていたので、仕方なく母は折れたのだ。

 ただし、ただ折れるだけではなく、「いつかは必ず都会に移り住む」という条件付きだった。

 だから、千歳が都会に行くことは、ほぼ100%決まっていたのだ。

 一応、家族会議のようなこともした。何時間もかけて、結局千歳が都会に住むという結果になった。

 ただ嘆くことしか、千歳にはできなかった。毎日が憂鬱で、目の前が霞んでいた。

 その千歳に、早苗は何度も励ましの言葉を聞かせた。

「大丈夫だよ。心配しなくても、すぐに友達はできるから」

 千歳はその言葉を信用できなかった。すぐに友達なんてできるわけがない。生まれ育った環境が違うのだ。仲良くなれるのは、かなりの時間がかかるということは12歳の千歳にもわかった。

 

「お母さんなんか、大っ嫌い!」

 都会に行く前日に、千歳は思い切って母に言った。怒られるということはわかっていたが、どうしても言ってやりたかった。

 「お母さんって、あたしのいうこと、全部無視するよね。いっつもお父さんの方ばっか見てるし。何なの?お母さん、あたしのこと嫌いなの?」

 大声で怒鳴った。怒られてもいい。どうしても聞かせてやりたい。

 母はじっと千歳を見つめ、小さく笑いながら言った。

「そうよ、今頃気付いたの?千歳のことなんか、どうだっていいって思ってる」

 千歳は信じられなかった。声が出せなかった。母はいつもこんな思いで自分を見ていたのか。これが母親が子どもに聞かせる言葉なのか。

「もう知らない!」

 千歳は早苗の部屋に向かって走った。気味が悪くなった。あの女の人は、本当に自分を産んだ母親なのか。

 襖を開け、中にいた早苗に飛びついた。そして震える声で今耳にしたことをそのまま話した。

「おばあちゃん、今、あたし、お母さんに、お母さんなんて大っ嫌いって言ったの。そしたらね、お母さんも、あたしのこと嫌いって言ったの。どうでもいいって」

「えっ?」

 裁縫の手を止め、早苗は驚いたように目を見開いた。

「どうしてそんなこと言ったの?」

 注意するように早苗は言った。千歳はしゅんとした。母に怒られるのは耐えられるが、早苗に注意されるのは苦手なのだ。

「だって……、お母さん、自分勝手なんだもん。嫌いなんだもん。本当にお母さんなのかって思う時だってあるの」

 千歳の言葉を聞き、早苗の顔が曇っていった。

 肩をぐっと掴み、真剣に千歳の顔を見つめた。

「ちいちゃん、このこと、お父さんに言っちゃだめだよ」

 不思議に思った。何故こんなことを言うのか。

「どうして?」

「いいから。絶対、言ったらだめだよ」

「……うん……」

 千歳は頷いた。早苗の険しい表情が怖くなった。どうしてこんなことを言うのか、千歳にはわからなかった。

 自分の部屋に行き、千歳は卒業式のアルバムを見つめた。

 

 ちとせあめ、一緒にトンボ捕まえに行こうよ! 

 今日のちとせあめの服、可愛いね。

 

 同級生の笑顔が、笑い声が、頭の中に浮かんだ。

 

 ちとせあめっていうあだ名をつけてくれたのは誰だったっけ……

 千歳って、可愛い名前だねって言ってくれたのは……

 中学校でもよろしくねって話しかけてくれた子は……

  

 ずっとみんなと一緒にいられると思っていたのに。

 都会になんて、一生行かないんだと思っていたのに。

 

 千歳はアルバムを胸に抱き、母に気付かれないように小さな声で泣き続けた。

 

 

 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ