表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

はじめの方

 プロットとかは作ってません。完全に思いつきで、キャラ達が動きたいように動き回っている姿を、ただ私が描写しているだけです。ハチャメチャでも許してください。

 溺れそうになっていた。

 部屋に響くのは、掛け時計が秒針を刻む音。

 窓から漏れてくる光がうるさい。だけど、まだ暖かい光のような気がした。もっとうるさいのは、ブルーライトだ。目の奥をトゲトゲした光が突き刺す。

「別れたよ」

 それだけ打って、紙飛行機みたいなマークを押してそれっきり。バイブレーションは切っているから、通知は音、肌では感じない。裏を向いているスマホの、地面とスマホケースのほんの少しの隙間から見える点滅だけが、私に届かない慰めの言葉を知らせているらしい。だけど、それでも目にはトゲトゲ突き刺さる。


 薄々、どこかで、そろそろ振られるんじゃないかって思ってた。けど気付かないふりをして、友達にも順調だってフリをしていた。多分知ってたのは私と、彼と、あと神様くらいだった。

 でも、こんなに辛くなっちゃうって知ってたのは、たぶん神様くらいだった。


 一年半続いた。出会いから数えたら、丸二年くらいだ。夏休み、私が働いていたカフェに新人として来たのが同い年、二十歳の彼だった。だけど、新人のくせにすごく仕事が出来た。

 新人のくせに、直ぐにオーダーの取り方を覚えるし、レジの打ち方だって一回教えたらすぐだった。知らない間にキッチンに入って、ちょっとした料理まで作ってた。しかも、盛りつけが綺麗で本当に美味しそうだった。

 話を聞いてみると、どうやら別の店で働いていたそうだった。私の半年で作り上げた威厳は、これで何とか保たれたらしかった。


 でも、やっぱり彼はできる人だった。私は未だに、先輩に仕事を教わりに行くのにも緊張するというのに、彼はそんな素振りは全然見せなかった。私のできないことを、入りたての彼がどんどんこなしていく。すごいなぁと思った。私はそんな彼の姿に恋をしてしまったらしかった。チョロいなぁ、私。

 とは言っても、私の性格で、彼を何とかしようだなんて思わなかった。今までだって、叶わぬ恋もしてきたし、逆に棚からぼたもち的な感じで恋人ができても、上手くいかなかったりもした。恋の儚さは分かってたつもりでいたし、今回の恋もそんな予感を、儚さを感じさせるような恋だった。だから眺めてるだけで、あとちょっと友達に「かっこいい人いるんだ~」って言うだけでよかった。良くも悪くも、これまで通りの、いつも通りの私で居られた。でも、そんな日々も今回ばかりは少しづつ変わっていった。


 その時の季節限定商品はモンブラン。きっかけは、イルカショーの話だった。幼稚園児の姪っ子が、遠足で行った水族館のイルカショーにどハマりして、しきりに「すいぞっかんにつれていけー! 」とねだり、しまいには私にその嘆願が届くほどになったのだ。私はそのエピソードを、溢れんばかりの姪っ子の可愛らしさが伝わるように、その日シフトが被った人達に話した。その中に彼もいた。

 彼とは、歳が同じということもあってシフトが被っている日にはよく話す、Theバイト先の友達くらいの関係値を築いていた。もちろんプライベートで会ったこともないし、LINEも交換していない。強いて言うなら、みんなで一緒に交換しようという場を駆使して獲得した、Instagramの相互フォローだけだった。

 そんな関係値の彼が、この水族館の話題に、いつにも増して質問を重ねてきた。

「姪っ子ちゃんはどこの水族館に行ったの? 」「イルカショー、どんな感じって言ってた? 」「他にその水族館の見どころとかって分かる? 」

 いつになくグイグイ来る彼に、少し戸惑いながらも、姪っ子のたどたどしい言葉と、姉のその翻訳の記憶を必死に引っ張り出した。しかし、全ての質問に対して、彼の納得いく答えを出すことは出来なかった。そしてついに、

「また、聞いてもいい?その話」

と言われて一応の決着は着いた。そう思っていた。

 退勤して、自転車を漕いで家に着いた時、スマホの通知画面を見て、私はそのままスマホを落とす勢いでそれはもう驚いた。

 彼が私のInstagramのアカウントにDMをしてきていたのだった。

 今は2/10のam.2:44です。眠いのでまた気が向いた時に続きを描きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ