表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブランクアームズ ‐隻創の鎧‐  作者: 秋久 麻衣
第七話 -正義に潜む憎悪-
43/321

共闘と決別


 そこそこ長居をしてしまったが、有意義な時間を過ごせた。それに、充分以上の成果も得た。片羽(かたは)(ゆい)はレストランを出ると、左腕だけだったが伸びをした。

「折を見て全メニューを食べてみよう。何かが分かるかもしれん」

「あたしはパフェを食べる」

 そんなゼロエイト組の感想を聞き流していると、唯の携帯端末に着信が入った。

 左手で取り出して見てみると、そこには緑の名前が表示されている。

 リンが唯の方を見て、何事かと目で問う。唯は端末の画面をリンに見せてから、緑からの通話に応答した。

「どうしたの、緑。階段だったら今から帰るとこだけど」

 くすりと笑う緑の声が聞こえる。

『階段じゃないです。でも、近いことはお願いするかも』

 つまり運搬要員が欲しいと。そんなことを考えながら、唯は緑の言葉を待つ。

『あの鴉と……《クロウ》レリクスと戦いました。相手は撤退、とりあえず私も光も無事ですが。迎えが欲しいなあって』

 鴉、《クロウ》レリクス……その名前を聞いて、唯の顔色が変わる。雰囲気が変わったことにリンも気付いたのか、傍に近付いてきた。

「迎えには行く。ここにリンもいるから、何があったか話せる?」

『はい。その為に連絡しました』

 唯は端末を操作し、緑の声を周囲に聞こえるように設定する。この場にはゼロエイト達もいたが、むしろ丁度良いだろう。あの鴉について聞くチャンスだ。

『今日は父の所に行ってました。施設が崩落した場所で、今考えると不用心だったなって思いますけど。でも、行きたくて。そこで鴉と、《クロウ》レリクスと会ったんです』

「偶然? それとも待ち伏せ?」

 リンが緑に問い掛ける。

『待ち伏せ、というより。尾行されたのかも知れません。どちらにせよ、偶然ではないです。鴉は最初から私を狙って、戦うように仕向けてました』

 リンはじっと考え、また口を開く。

「撤退と言ったわね。貴方達は無事とも。《クロウ》レリクスとまともにやり合って、勝ったと見ていいの?」

『いえ。唯くんが戦った時と同じです。鴉は加減してました。今冷静になって考えれば、《クロウ》レリクスは殆ど反撃してません。それで考えたんです、《クロウ》レリクスの目的は』

「レッグドネイターの戦闘データ。それぐらいしか思い付かないわね」

 新たなレリクト・デバイス、その実戦データが欲しいというのは、理に適っているように聞こえる。

『とにかく、鴉については気を付けないとですね』

 《クロウ》レリクスは文字通り、目に見えない脅威となってこの街に潜んでいる。

 唯とリンが押し黙り、それぞれ思案していると、蚊帳の外に置かれていたゼロエイトがふむと呟く。

「緑と言ったな。《クロウ》レリクスとは何だ? 俺の知らないレリクスがいるのか」

 そんなゼロエイトの言葉に、リンは溜息を吐いて指を差す。

「プラトーのレリクスよ。レリクト・デバイスの開発、運用が出来るのはプラトーぐらいでしょう?」

「君達やドクター・フェイスは開発・運用している」

 ゼロエイトの物言いは、こちらを疑っている、という感じではない。ただ知っていることを喋っている、それだけだ。

「ドクターは信用出来ないけど、嘘を吐くタイプじゃないわ。《クロウ》はプラトーの差し金よ」

 そんなリンの反論に、ゼロエイトの小さい方がくすくすと笑い声を零す。

「お人形なのにフェイスを信用してないんだ」

「人形だからよ。私が一番ドクターを知ってる」

 そう言い返すと、リンはさっさと歩き始めてしまう。

「唯、緑と光を拾いに行くわよ。車をこっちに手配するわ」

 その小さな背中と、揺れる銀髪だけで何となく感情は伝わってくる。待たせない方が良いなと判断し、唯はゼロエイト達の方を見た。

「《クロウ》レリクスは黒くて、フード被ってて。鴉の羽がいっぱい落ちてる奴。合成音声で喋ってて、何を考えているのか分からないけど強い。もし戦うことがあったら気を付けて」

「平気じゃない? だってプラトーのレリクスなんでしょ。あたし達が襲われるなんて、理由がないし」

 ゼロエイトの小さい方は、特に何を気にしている訳でもない。しかし、ゼロエイト自身は何やら思う事があるようだ。

「唯よりも強いのか?」

「はあ?」

 ゼロエイトの問いを前に、唯は素っ頓狂な返答をしてしまった。しかし、ゼロエイトはいつもの無表情にいつもの声色だ。ふざけている訳ではないだろう。

「……分からない、って言いたいけど。俺よりも強い」

「そうか。気を付けよう」

 それだけ言うと、ゼロエイトは商店街に向け歩き出した。唯も歩き出そうとするが、ゼロエイトの小さい方の視線に気付き、どうしたのかと歩みを止める。

「あたしはどうも思わないけど。ナンバー08(ゼロエイト)は、あんた達と過ごすのも悪くないって思ってる」

 それは何より、と唯は返そうとしたが。少女の視線、そこに込められた鋭さに気付いた。口を噤み、少女の言葉を待つ。

「それでも、どう足掻いたってプラトーの命令には逆らえない。ナンバー08(ゼロエイト)は、あんた達を殺したくないけど殺すわ。それでもこうやって仲良くするなんて、いっそ残酷だって思わない?」

 ゼロエイトの相方である、この少女が言うのだから。その言葉はきっと正しい。どう答えるべきか唯は考え、そして考える必要すらないと一人頷く。

「思わない。俺とリンは死なないし、ゼロエイトもゼロエイトの小さい方も死なない。プラトーやドクターが何を言ったって、それだけは変えない」

 少女は鋭い目付きのまま、唯の目の奥を睨み続ける。無遠慮に心に踏み込む、探る為の目だ。僅かな時間の攻防、先に折れたのは彼女の方だった。

「その呼び方、あたしは嫌いだな。その考え方も嫌い。現実を知らない子どもみたいで」

「実際、知らないからね」

 そう答え、唯はふっと口元を緩める。ゼロエイトの小さい方は、鼻で笑って踵を返す。

「いざそうなった時、傷付くのはあんたも同じよ。唯」

 こちらを振り返ることなく、少女はそれだけを言い残して去っていく。

「……そうだろうね」

 それでも、こうやって歩み寄ったのは間違いではないと。そう唯は胸中で続ける。

 相方をこれ以上待たせたくはない。深く息を吐くと、唯は銀色の背中を目指して走り始めた。







「それにしたって、いまいちしっくり来ないわね」

 ガードレールにちょこんと座り、リンは思案顔でそう呟く。

「それ椅子じゃないからね」

 車通りの少ない道路を見渡しながら、唯はそんな返答をする。車は手配済、後は待っているだけで無人の車両が滑り込んでくるだろう。

「ばか、座り心地の話なんかしてないわ。鴉の目的よ」

 そっちかと唯は咳払いをし、ふざけているのかと目で訴えてくるリンにごめんと謝る。

「あの義足、レッグドネイターのデータが目的だって話してなかった?」

「イコールの先はそれだと仮定したけど。その前の数式が埋まってないの。鴉、《クロウ》レリクスはそもそも鈴城(すずしろ)(みどり)の父である鈴城(すずしろ)(たくみ)に接触を図ったわ。これは緑から聞いたことだけど」

 なら、尚更イコールの先とやらの信憑性は強くなる。緑の父、鈴城(すずしろ)(たくみ)はレッグドネイターの開発を行っていた。そのデータを求めていたのなら、鴉はそこに行く理由がある。

「それに緑が私達の隠れ家を見付けられたのも、鴉が仕組んだことらしいわ.鴉は私達の隠れ家、その座標を知っていた」

「緑が俺達と合流して、なんやかんやで戦うことになるよう仕向けたってこと?」

 唯の問いに、リンは納得していないがそうだ、と言わんばかりの表情で頷いた。

「そして今回、緑だけを狙って鴉は行動したわ。その全てが、レッグドネイターを中心に回っている」

「じゃあ、何でしっくり来てないのさ。その話を聞いてると、しっくりしか来ないけど」

 リンはじっと黙り、それでも説明すべきと判断したのだろう。溜息を吐き、怒りと呆れ、悲しみがない交ぜになった、複雑な表情のまま話し始めた。

「まず一つ目。レッグドネイターの情報は、もう鴉がプラトーの持ち帰っている筈。緑のお父さんから奪った物ね。その時点で、そこまで貴重なデータじゃないのよ」

 そう言われても、これまで重ねられた‘しっくり’は揺るがない。持ち帰ったデータ以外にも、実戦データだって欲しかったのかも知れない。

「二つ目。そもそも、ドクター・フェイスからプラトーへ情報提供のコネクションがある。プラトーは裏切り者を許さない。それでもドクターがこうして無事なのは、事前に根回しやこういったコネを作っていたからよ」

 リンの表情、その理由はここにあるのだろう。信用できないとは言っても、一応ドクター・フェイスは味方という扱いだ。それがこういったことをしているという事実が、彼女にとって複雑な思いを抱かせる、という訳だ。

「じゃあわざわざ緑を襲わなくても、プラトーはその内実戦データだって手に入ったんだね。だから、しっくり来ないって言ってたの?」

 リンは頷き、しかしそれだけではないという目で唯を見る。

「三つ目。これが一番論理の外にあるけど、一番私を揺さ振っている。プラトーの命令で、あの鴉はデータを集めた。それにしては、どうにもあれは積極的に見えた」

 リンの言葉は難しい。そんな唯の考えは顔に出ていたのか、リンはくすりと笑みを零した。

「ゼロエイトが分かりやすいわ。命令で戦っている時と、自分の意思で戦っている時。なんか違うなって思わない?」

 その喩えは確かに分かりやすい。唯は頷く。

「鴉は反対に分かりづらいわ。でも、私の感じたものを信じるなら。あれは自分の意思で動いているわ。勿論、プラトーの命令だってあると思うけど」

 リンは笑みを消し、ここから先が分からない、と思案顔に戻る。

「鴉の意思、それが何なのか分からない。だからしっくり来ないの」

 リンの言葉を、唯なりに理解しようと整理する。あれだけの意思を持って行動しながら、その芯に該当する部分が全く見えてこない。だからしっくり来ないのだと。そういうことだろうか。

「鴉はレッグドネイターのデータを集めて、何かしたいことがあるのかな?」

「分からない。けど、そういう目的もあるかもって、警戒しておいた方が良いでしょうね」

 そこまで話した時、ちょうど真横に無人の車が駐まった。リンはガードレールから飛び下りて運転席まで歩いて行く。

 銀色の背中を追い掛けようと、唯はガードレールに左手を掛ける。しかし、背後に気配を感じて動きを止める。

「……なあ、かっちゃんだろ」

 名字の片羽(かたは)を、そういう風に崩して呼ぶ奴は一人しかいない。

「多分……人違いかな」

片羽(かたは)(ゆい)。小中高と一緒で、小学生の時は六番バッター。野球は辞めたが、大体まったりしてる俺の友人だ。終業式で別れてから最後、行方不明だって言われた上、警察からは関わるなとも言われた。何か間違ってるか?」

 唯は声の方向を振り返る。何も間違っていない。幼い頃からの友人、白田(しろた)(みのる)だ。

「関わらない方が良いのはほんと。というか、あんまり出歩かない方がいいかも」

「あの馬鹿でかい化け物が関係してるのか? 俺がかっちゃんを見掛けたのも、あの時だった」

 まあ、いずれこうなると頭の何処かでは分かっていた。同じ街にいれば、出会う事もあるかも知れないと。唯はガードレールから左手を離し、困ったように首を擦る。

「……出来れば、街を出といた方がいいかも。見て分かるように、あれはおっかないから」

「んなの見りゃ分かるよ! それよりかっちゃんだよ、一体……!」

 白田(しろた)(みのる)は唯の両肩を掴む。そして、触れてみてようやく気付いたのだろう。稔は手を離し、信じられないという目で唯を……その右肩を見る。

 何もかも、話すことは出来ない。けれど、結局それが……右腕がない、という事実が一番分かりやすかったのだろう。

 唯は苦笑しながら、左手で右手の袖を掴み、ひらひらと振る。そこにはもう、何も入っていないと教える為だ。

「かっちゃん、それ……どうして」

 呆然とする稔を見て、唯は悪いことをした気分になった。それでも、決別するのであればこれで良いのだ。

「……キャッチボールは出来そうにない。シロ、ちゃんと逃げてよ」

 それだけ言い残し、唯は左手を再度ガードレールに掛け、道路へと降り立つ。

 リンの待つ車、その助手席に座って溜息を吐く。

 流れていく景色、ミラーの向こう側で、友人はただ立ち尽くしていた。








 次回予告


 唯とリンはファミレスという最大の味方と協力し、暫定的にではあるがゼロエイト組と共闘関係を結ぶ。

 そして、その成果を早くも実感することになる。首のない化け物、アロガントの脅威が、再び街に迫ろうとしているのだ。

 レリクス同士の共闘戦線、そして何よりも彼の腕が、街を脅かすアロガントを撃ち抜く。


「酒は人を狂わすと本に書いてあった。実物を見ることが出来て良かった」

「……人形のあれは、また違うベクトルだと思うけど」


 ブランクアームズ第八話

 -定められた砲-

 お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ