表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鎌太郎親分徒然日記  作者: 美藤蓮花
7/54

石松の旅立ち

帰る石松に鎌太郎は手土産がわりに100両をわたした。

月が顔を出して、あたりは少し明るくなった。祭りのあとの静けさが、鳴り響く虫の声のせいで余計に寂しい。


夜が明ければ石松さんは旅立っていく。


石松さんが来た時は自分の顔を売る時だと気合いを入れていたが、その人柄を知るたびにもうそんな事を思わなくなっていた。


清水へ帰る石松さんへ、自分たちの出来る事と言えば、遅ればせながら、次郎長親分の連れ合いのお蝶さんの香典を持って帰ってもらうくらいしかない。


そこで鎌太郎は兄弟たちと相談し、100両、香典に包んで石松さんへそれを渡した。


石松さんはその100両を懐にしまうと、鎌太郎に言った。


ここへ来て良かったよ。良い親分さんに出会えた。鎌太郎親分の事は次郎長親分に、ちゃんと話しておきますよ。清水へ来たらまた寄ってくださいね。


石松の親分こそ、またこの土地へ遊びに来てやってください。相撲の決着をちゃんとつけなきゃアッシは死んでも死に切れないですからね。


ハハハ。鎌太郎親分は面白い人だ。お互い負けず嫌いみたいだ。


そうですね。同時に倒れて引き分けは、引きずりますよ。石松の親分がまた来るまでに鍛えて今度こそ勝ちますよ!


さあ、それはどうかなぁ?


ハハハと2人は笑いあい、夜が明ける頃、石松さんは美濃追分の地を後にした。


見えなくなるまで振り返り、手を振って、その姿はまるで子供のように無邪気だった。



石松さんがこの土地へ現れることは2度となかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ