表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

インターバル①

「え? なに、どうなったのその人」


 ムーディな音楽が流れるバーで向井チズルはカウンターにグラスを押し付ける様に置き、興奮した様子で言った。

 隣に座る佐藤キヨミはチズルを「まぁまぁ」となだめた。


「どうなったか……その後も死体は見つからず、行方不明のままだそうよ」

「えー、なにそれー」


 キヨミはわざとおどろおどろしく答えたが、チズルは不服そうに口を尖らせた。


「でも有名だよー。チズちゃん知らないの? 裏野ドリームランドで行方不明になった彼氏の話」

「そんなの帰りに喧嘩別れした彼女が適当言ってるだけじゃない?」

「いや本当に行方不明になったんだって。当時ニュースにもなったし」


 キヨミはカクテルを一口飲み、「ネットで調べてみ」と付け加えた。

 そして隣で静かにカルーアミルクを啜る高木ミカへと向く。


「あれ、ミカ、怖い話苦手だったっけ」

「オチでガッカリしただけでしょ。アトラクション終わったら居なくなってたー。ってだけだしー」


 茶々を入れるチズルに「ベー」と舌を出すキヨミ。

 二人のやりとりを横目で見た後、入口のガラス窓を見た。雨が降り始めた様だ。

 ミカは、「チョットだけ」と言い、


「チョットだけ、苦手になっちゃった、かな?」と視線をグラスに戻した。


「えー、もしかして一人暮らしで心霊体験しちゃった系?」

「そうじゃないけど、ちょっと、ね?」

「なにそれー、気になるぅー」


「はいはい。乙女のプライベートなんだから、詮索はしないの!」

 間に挟まれたキヨミは半ば強引に会話を打ち切った。

「へーい」とチズルは言い、カクテルを飲み干す。

「怖い話はこの辺にしときましょ。ね、ミカ」

「ううん、大丈夫。大丈夫だよ。ほんと、気にしないで、ね?」

「やっぱミカは優しーねー。あたしらの中で一番の乙女だもん」

「いちいち茶化さないのッ。まあ、実際そうだけど。メルヘンとかファンタジーとか、好きだもんね、ミカは」

「えへへ」とミカは恥ずかしそうに笑った。


「でもやっぱ話尽きないわー。高校卒業ぶりなのにねー7年ぶり?」

「本当にね。でもびっくりしたわ、ミカったらいつの間にか帰って来てるんだから」

「うん、ごめんね。引っ越しでバタバタしちゃってて、連絡忘れちゃった」


 その時だ。稲光が走り、薄暗い店内を照らし、数秒後にグラスを揺らしそうな程の雷鳴が轟いた。

 雨音が激しさを増し、店内に流れるムーディなBGMをかき消し始めた。


「わー、結構降って来たじゃん」


 誰に言うでも無く、チズルそう言ってからカクテルのお代わりを注文した。

 バーカウンターの向こうから、初老の男ーーマスターがカクテルを差し出す。


「怖い話は好きだけど、雷はいやだなぁ」

「雰囲気的には怖話向きじゃない?」


「ふふっ」とマスターが笑う。


「お嬢様方、中々興味深い話をされていますね」

「あ、すいません。声大きかったですよね」

「いえ、結構ですよ。実を言うと、私も好きでしてね。怖い話が」


 柔和な笑みを浮かべ、マスターは言う。


「仕事柄、お客様から色々と聞くんですよ。噂であったり都市伝説であったり、怪談話であったり……先ほどされておられた話は、『アクアツアーの怪生物』ですね。謎の生き物の影を見たと言うお客様も何人かおられましたよ」


「へー」とチズル。

「じゃあじゃあ、何か面白い、怖い話ありませんか?」

 キヨミはバーカウンターから身を乗り出さん勢いで聞いた。


「そうですねえ。それでは、先ほどの裏野ドリームランドのアクアツアーの噂をひとつ……」


 マスターはにこやかな表情のまま、声のトーンを落として語り出した。


「これは、お客様から聞いた話なんですけどね……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ