表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性があります。予めご了承下さい。

竜機兵物語~難易度ベリーハードのシミュレーションRPGの世界に転生しましたが、鍛え上げたアバターと専用機で無双します~

作者:河原 机宏
 ファンタジー系ロボットシミュレーションRPG『竜機大戦ヴァンフレア』。
 このゲームは装機兵と呼ばれる西洋甲冑を模した巨大人型ロボットを操り、敵対勢力と戦うというものである。だが、あまりにも難易度が高かったため厳しい評価を受けていた。その後、開発陣は追加のデータを無料ダウンロードで配布するという対応を行う。
 この追加ダウンロードで特に注目されたのはフリーシナリオで、プレイヤーが作成したアバターをひたすら強化していくという育成の楽しみができた。さらに様々な装機兵を購入しアバターを乗せることが可能。
 だが、ここで新たな問題が発生する。それはこのフリーシナリオでは肝心の竜機兵には乗れないというものだった。
 竜機兵とは、この作品のタイトルにもなっている四機の強力な装機兵のことだ。その圧倒的な性能、他の機体とは一線を画する優美なデザインから高い評価をユーザーから受けている。フリーシナリオが導入された時は皆、自分の育て上げたアバターをいつか竜機兵に乗せて活躍させることを夢見ていたが、ここに来てアバターは竜機兵に乗れないという事実が発覚したのである。
 
 そして二ヶ月後、再び大規模な追加ダウンロードが行われる。その追加項目の目玉としてアバターでも搭乗可能な五体目の竜機兵<サイフィード>の導入というものがあった。さらに、フリーシナリオでしか使用できなかったアバターがストーリーモードで使用できるという。

 ロボット好きの主人公、白河光樹はこのダウンロードを終えてゲームをスタートした瞬間に意識が途絶えてしまう。目が覚めた時、彼はゲーム内の世界に転生していた。
 こうして彼は自分で育て上げたアバター、ハルト・シュガーバインとなり竜機兵<サイフィード>を駆り戦いに身を投じることになる。

 だが彼はまだ知らない。この世界が自分の知るゲーム世界とは既に別ものになっていることを――。

カクヨム様、ノベルアップ+様でも投稿しています。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 301 ~ 346 を表示中
魔法の言葉
2024/04/09 12:00
終局への撤退
2024/04/10 18:00
悲しき真実
2024/04/11 18:00
第十五章 蒼穹の果てには
心の在処①
2024/04/13 12:00
心の在処②
2024/04/14 12:00
混沌の教室
2024/04/15 18:00
紡ぐ命
2024/04/19 22:59
決戦への出航
2024/04/21 23:25
最後の出撃①
2024/05/02 21:49
最後の出撃②
2024/05/03 12:00
最後の出撃③
2024/05/04 23:01
雲海を越えて
2024/05/05 20:17
雲海を作りし者
2024/05/07 18:00
本物の空
2024/05/09 18:04
飛翔①
2024/05/10 22:55
飛翔②
2024/05/12 18:13
ヤマダとヒシマ
2024/05/14 21:00
宇宙の大聖①
2024/05/18 18:00
宇宙の大聖②
2024/05/19 12:00
―最終章予告―
2024/08/31 23:44
最終章 竜たちの凱歌
第341話 宇宙艦隊戦②
2024/11/30 17:51
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 301 ~ 346 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ