表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/40

あの世で修行が始まり「聖なるお米」を作りました。

 俺はかやぶきの家をぐるりと回って、井戸を見つけた。井戸にかかっている太いひもをたぐり寄せると、おけが中から上がってきた。桶の中には、きれいな水が入っている。


「忘れていたのですよー。水を入れるタライは家の中にあったのです」


 柚子が両手で大きな木製の丸いタライをかかげ、運んできた。小さな体だが、重そうなタライを軽々と運んでいる。


「おう、ありがとう」


 俺は水をタライに入れた。


「せっかくここまで持ってきたのです。ここで『聖なるお米』を作るのですよ」

「家の中じゃなくていいのか?」

「神の力は、慣れればどこでも使えるのです」


 柚子は自慢げに言った。そして着物のたもとから、米粒をひとつかみ取り出して、ぱらぱらとタライに入れる。


「では、弘、お米がきれいになるように念じるのです」

「へ?」

「やってみるのです」

「お、おう」


 きれいになれ、きれいになれ、あー。なんかこの米でおにぎりが食いたいなあ。


 ぽむ!


 おにぎりが食いたいと思った瞬間、煙が出た。


「弘、雑念が大きいのです!」


 柚子が頬をふくらませた。


「ごめんな。柚子の見本を見せてもらってもいいか?」

「分かったのです」


 柚子はタライの中の米に向かって手をかざし、何やらむにゃむにゃとつぶやく。しばらくして、きらりと、タライの水面が光ったように見えた。


「できたのです!」


 柚子は満足そうな笑顔を浮かべた。


 俺はタライの水の中の米つぶを拾ってみた。ふつうのお米のように見えるが、何が違うんだろう。


「わたしたちの英気を養う食べ物になったのですよ」


 柚子がひとつぶ、米を口にした。


「おいしいのです」


 俺も、恐る恐る口に入れてみる。


 温かな何かが、体を通っていくような気がした。


「お米に宿った高い『気』が邪念を払ってくれるのです。弘、もう一度頑張るのですよ。わたしが作ったお米は家の中にしまうのです」

「お、おう!」


 俺は、タライの中の米を残らず拾った。


「どこに置けばいいんだ?」

「台所にお皿があるのです。そこに『気』を高めたお米を置いたら、もう一度戻ってくるのですよ」

「分かった」


 俺は片手で米粒を持ち、家の中に入った。とても広い部屋があり、たたみが敷かれたその真ん中に囲炉裏いろりがあった。囲炉裏の火は入っていない。ここで生活するのかと思うと、その不便さが、ちょっと思いやられた。


 囲炉裏の部屋の向こうが台所になっているようだ。俺は囲炉裏を抜けて台所に入ると、木の台の上に陶器でできている皿を見つけ、そのひとつを取って、そこに米つぶを置いた。来たところを戻り、また囲炉裏の部屋を越えて、家の外に出る。


「置いてきたぞー」

「ご苦労さまなのです。じゃあ、もう一度『聖なるお米』を作るのですよ」

「へーい」


 柚子がもう一度、タライの水に米つぶを落とす。


 きれいになれ、きれいになれ、きれいになれ!


 俺は懸命に念じた。今度は、きらきらと水が光った。


「できた……のか?」

「味見するのです」


 俺たちは米をひと粒、口にした。柚子が作ったやつと同じ味がした。なんだか、さっきのとで二つぶ食べただけなのに、おなかがいっぱいだ。


「よく出来たのです。天照さまに見込まれただけあって、筋がいいです」


 柚子が微笑む。


「ほんとは、こいつでおにぎりが食いたいんだけどな」

「わたしたちは『気』が食糧なのです。たくさん物を食べる必要はないのですよ。神々に近づけば近づくほど、食べ物はいらなくなるのです」

「そうなのか。うーん、それもちょっと寂しい気がするな」

「現世の暮らしに引っ張られているとは、まだまだです」

「へいへい」

「今日はここまでなのです。明日は『清めの御塩』を作るので、ゆっくり休むと良いのですよ」

「へーい」


 俺は返事をして、家に入った。火の入っていない囲炉裏のそばで、ごろりと横になる。


「囲炉裏の火を入れるのですよー」


 柚子が後から付いてきた。むにゃむにゃと何やら唱えて小さな手をかざすと、ぽっと囲炉裏の中の木炭に火がついた。


「すげー! 俺もできるようになるかな?」

「火の術は危険で扱いが難しいのです。天照さまの許可が出たら、教えてあげるのです」

「分かった。そんときはよろしくな」

「あい」


 柚子がニコッと笑ってうなずいた。獣耳をふりふりさせながら、部屋の隅から座布団を持ってきて、折り曲げる。


「枕にするといいのです」

「ありがとう、柚子。なんだか、ちょっと覚えただけなのに、疲れちまった気がするよ」

「神として『気』を扱うと、はじめは、もとの状態に戻るのに休憩が必要なのです」

「そうなのか。じゃ、ちょっと休ませてくれな」


 俺は座布団を枕に、目を閉じた。


 神さまとして『気』の宿る『聖なるお米』を食べた。腹はふくれたが、精神疲労はするらしい。でも、柚子は全然疲れていないようだから、これも最初のうちなのかもしれない。


 すぐに眠気が訪れた。囲炉裏のチロチロと燃える火が暖かかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ