表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

あの世で狐幼女の神さまに出会いました。

 かやぶき屋根の日本家屋。入口にはのれんがかかっていた。


「ごめん」


 天照さまがのれんを上げる。


「はーい」


 可愛らしい声がした。中から、小さな女の子が出てくる。年のころは、四、五才といったところだろうか。赤みがかった黄色の髪をおかっぱで切り揃え、白い着物に赤いはかまと、巫女のような恰好をしている。


 だが、ふつうの女の子じゃなかった。


 ふわふわとした獣の耳としっぽ。


 漫画とかで見たことはあるけど、本物のそういう存在に会うのは初めてだった。


「うわっ、妖怪!?」

「失礼な! わたしは狐神キツネガミなのです!」


 ぴんと立ったしっぽ。どうやら怒りを示しているようだ。


「神としては君の先輩にあたる。仲良くしてくれればうれしい」


 天照さまが女の子を紹介した。


柚子葉ゆずのはなのです! 失礼な君も名乗るのですよ」

「……工藤弘人。父さんや母さんは(ひろ)って呼んでたよ」

「じゃあ、わたしも弘と呼ぶのです。弘も、わたしのことは柚子でいいのですよー」


 柚子はえへへ、と笑った。


「今日からの新米なんだ。まずは『聖なるお米』を作ってもらおうと思ってね。柚子葉、よろしく頼むよ」と、天照さま。


「あいあいさーなのです」


 柚子は天照さまに向かって敬礼した。


「では弘、水を汲んでくるのです」

「水?」

「この家のとなりにあるのです。井戸水なのですよ」

「へいへい」


 俺はうなずいた。


「後は任せたよ、柚子葉」


 天照さまがひらひらと手を振った。


「ここで神としての基礎を覚えたころに、また来る」


 そう言った後で、天照さまはフッと消えてしまった。


「あ、天照さま!」


 俺は玄関ののれんをくぐって外に出た。天照さまの姿は無かったが、空に輝いていた太陽が、清冽せいれつにきらめいた気がした。


「天照さまが直々に来るなんて、めったに無いことなのですよ。ずいぶんと見込まれているですね」


 後をついてきた柚子が言う。


「今は何にも分からないけどな、頑張るよ、柚子」

「そう来なくっちゃなのです」


 柚子は、にぱー、と笑った。

狐神きつねがみ……白い狐の像と赤い鳥居がたくさん並んでいることでご存知のお稲荷さん。総本社は京都の伏見稲荷大社で、なんと海外の人が日本で行ってみたいところの上位になっている。商売の守護神であることでも有名で、信仰の深い社長さんのおうちや会社のビルにはお稲荷さんがまつられていることも。

         


柚子葉ゆずのはは、神さまとしては比較的若い狐神。狐の姿にも人の姿にもなれるが、見てのとおり耳としっぽが隠しきれない半人前の神さま。それでも、あの世に来たばかりの弘人よりはいろいろなことを知っているので、天照さまから神さまの先輩として基礎を教えるように言われている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ