表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

ぬいぐるみ


「ぬいぐるみ…が…ですか?」

御子神(みこがみ)は大きな瞳を丸くして…。

そう聞いた。


御子神光(みこがみひかる)は小学校6年生なのだが、容姿も話す仕草も大人びている。視線の運び方や言葉を吐息の様に唇から語る姿は大人の女性に劣らない程に艶かしい。艶々とした黒髪を肩甲骨の辺りまで伸ばし、その1本1本がキラキラと光を反射している。大きな黒縁の眼鏡を掛けているのだが、その奥にある瞳は大きく、キラキラと光を纏っていた。


その御子神の言葉を聞くと…。

御子神の目の前に佇む少女の様な女性は…。


「そうそう。彼女は、ぬいぐるみが唯一の友達なんだよ。特に猫と兎がお気に入りみたいだね。」

と…。人差し指を立てながら、そう言った。


少女の様な人と表現するのには理由がある。実際、その人を例えるのならば、少女としか表現の仕様が無い。だけども、その人は御子神の年齢の倍は生きている。御子神の年齢が12なのだから、目の前に佇む、その人は24と云う事になる。


容姿はと云えば、それこそ少女なのだ。精巧な球体人形の様な可愛らしい少女。艶やかな黒髪は肩にかかるか、かからないかのラインで緩やかな形を描き、(うなじ)から耳にかけて少しずつ長くなっていて、前髪は眉のラインで切り揃えている。その髪型がこの少女を一層と精巧な球体人形に見せていた。


そして…。

天乃は言葉を紡ぐ。

「女子高生であり童話作家でもある、川越(かわごえ)亜里朱(ありす)が新作を出したんだ。まぁ。一般的にイメージされる童話とは違うけどな…。この新作は、あたしもまだ読んでいないのだけれども」


それから鞄を探り

「あ。これこれ。」と言うと…。


1冊の本を取り出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ