表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/17

疑問14 幼馴染みだからかしら?

 サーディルは微笑んで手を取った。


「ビアと話せるかい?」


「ええ。私はちょっと疲れました。この後のみなさまへの接待はお願いしますね」


「わかった。ビアと恙無くやっておくよ」


 サーディルの素敵なウィンクを見ながら私は意識を遠のかせた。


〰️ 〰️ 〰️


 私とオリビアの生活が始まって一ヶ月ほどしたある日、急な来訪者が現れた。


 隣の領地タニャック公爵家の次男が『隣国での留学から戻ってきたからフィゾルド侯爵夫妻に挨拶がしたい』との来訪だ。それがサーディル・タニャックだ。


 サーディルとフィゾルド侯爵夫妻の話は和やかな雰囲気であった。私は対人として様子を知るべきだと、応接室の隣の部屋で話を聞いていた。


 サーディルは一通り話をすると、改めて姿勢を正した。


「今日はフィゾルド侯爵にお願いがあってまいりました」


「何かな?」


「オリビアには現在婚約者か伴侶はいますか? もしいないのなら、プロポーズしたいのです。オリビアはノイデル伯爵領ですか? 王都暮らしですか?」


「プロポーズですって!?」


 お祖母様が珍しく声を大きくした。お祖父様は声も出ないようだ。


「はい。僕の勝手な気持ちですが、幼い頃からオリビアと結婚したいと望んでおりました。留学から戻り、父から子爵領を賜われることになったのです。今ほどの贅沢はできませんが、オリビアと穏やかに生きていきたいと思っております」


 真剣な眼差しのサーディルにお祖父様でさえもたじろいでいたと後からメイドに聞いた。


 オリビアとサーディルは幼馴染みだ。


 フィゾルド侯爵家とタニャック公爵家は、隣領であったので頻繁に行き来して交流していた。だが、オリビアがノイデル伯爵家に引き取られたこととタニャック公爵家長男が貴族子息用の学園に通うために家族で王都暮らしを始めたことで、直接の交流は少なくなっている。

 領主同士は手紙のやり取りはしていたので、今回のような急な来訪も快く迎え入れた。


「す、少し、このまま待っていてくれ。バレル。お相手を頼む」


 私は隣室から急いで部屋へ戻った。お祖父様とお祖母様が私の部屋に来て相談する。


「シズ。ビアはなんと?」


「直接誰かと話すのはまだ無理そうですね」


 オリビアは表に出るようになってきているが、四人―お祖父様お祖母様、バレル、ナッツィ―以外とはまだ話をしていない。誰かに傷つけられることに臆病になっているのだ。


「そうか。だが、ノイデル伯爵家まで行くと言っているからな。本当にあちらへ行かれては困る。だから、ここにいることを誤魔化さない方がいいだろう。

シズ。今日のところは、体調が思わしくないと挨拶だけにしよう」


「わかりました」


 私たちは連れ立って応接室に赴いた。お祖父様お祖母様に続いて入室する。


 私を見たサーディルは驚愕していた。オリビアがここにいるとは思わなかったのだろう。


 …………と、私たちは考えた。だが、サーディルの言葉はこちらが驚愕するものだった。


「君は誰? オリビア? じゃないよね? 

い、いや……。オリビアなんだけど……?」


 サーディルは瞬きもせず私を見つめている。その目を見て私は動けなくなってしまった。


「オリビア……」


 お祖母様が私の背を優しく撫ぜた。


「はい。お祖母様」


 私とオリビアは交代した。

 サーディルがあ然とするのがわかった。


「オリビア……?? え? どうして? オリビアだよね?」


「サーディルには誤魔化せないようだ。座って話をしよう」


 お祖父様の促しでこれまでの話と現状をサーディルに話すことになった。

 サーディルはこれまでのオリビアの話を驚きと怒りと後悔を隠すことなく顔に出して聞き入っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ