表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/111

四十三話 別れ その1

「……えぇ。確かに、受け取りました。依頼を受けて下さり有難う御座いました」


 エッフェンベラ教国の最高権力者、現教皇チャールチ・ロマネアが頭を下げた。

 大きな棺桶のようなモノに覆われたそれ。

 それを見て、満足気に頷いて、俺にもう一度頭を下げた。


「……別に構わない。……私も、この国での足掛かりが、欲しかった」


 そう。

 俺が『互助会』のメンバーと別行動をとっていたのはこれが理由だ。

 俺はチャールチに依頼を受け、グレゴを殺したのだ。

 チャールチが接触してきたのはフランチェスカがチャールチを訪れた直ぐ後だ。

 ロド派の現状とグレゴ・リベレウスの悪行を知ったチャールチはすぐさま枢機卿達を集め、その処遇をどうするかを決定した。


 ――ロド派の殲滅を。


 それからの行動は想像出来るだろう。

 チャールチは俺――と言うか”魔女の夜(ヘクセンナハト)”――に接触、エッフェンベラにいた俺が直接出向き、ロド派の殲滅の依頼を受けたのだ。

 そして、『互助会』が動いている間、俺や”魔女の夜”の”鴉”や”蛇”でロド派の各支部や、要人達を潰していたのだ。


 暁はグレゴを捕縛し、恐らくはエッフェンベラに引き渡そうと考えたんだろう。

 しかし、俺がチャールチから受けた依頼は『なるべく外傷無く、グレゴを殺すこと』だ。

 ……つーか、そんな事俺にしか出来ないだろうに。

 曰く、「見せしめにしたい」のだそうだ。

 何をするのか知らないが、恐ろしいったらありゃしない。


 で、今回俺が使ったのは【暗殺(アサシエーシ)箱庭ョン・ガーデン】。

『ジェーン・ザ・リッパー』の持つスキルである。

 一定範囲に結界の様なモノを張り、そこに入った存在の魂()()を殺す、と言うスキルだ。

 魂だけを殺すから、外傷もない、血も流れない。

 魂魄の魂が無い状態になるって言えばいいのかな?

 防御不能と言われているが、暁とかなら防ぎそうだな。

 因みに、単体スキルではなく、複数……百人位なら一気に殺せたりする。


「では、報酬は後程。土地と許可証は一週間もあれば用意出来ます」


「……そう。有難う。……一つ、聞いても良い?」


「なんですかな?」


「……どうして私達を使ったの? 貴方には直属の異端審問官がいるのに」


 俺の言葉に、チャールチはピクリと肩を揺らす。


「……知っておられましたか」


「……うん」


 チャールチは、一度大きな溜息を吐くと、口を開く。


「……ロド派だけではありません。異教徒の殲滅、まではいかないものの、長らく他国との交流を最低限にしてきた我が国には古き考えに凝り固まった者達も多い。……本来は人類の安寧を祈っていたのにも関わらずです」


 そう言って髭を撫でる。


「……つまり、軽微なロド派の考え方を持つ奴がまだ……いる、と?」


「……残念ながら。異端審問官というのは、その在り方故に、どうしても考え方が過激になります。……部下ですが、余り信頼は出来ない、と思っております。ですが、変わらなければ」


 そう言って、チャールチは弱々しい笑みを浮かべたのだった。





 俺はチャールチに会ったマグニフィカ王都近郊にある大きな川の畔にある小屋に来ていた。


「……どう?」


 そこには『互助会』メンバーが既に来ていた。

 俺は小屋の扉付近に立っていた暁に声を掛けた。


「……夜か。……もうあとどれくらい持つのか分からん。後は当人次第、だな」


「……そっか、中に入っても?」


「あぁ」


 俺は扉を開け、小屋の中に入る。

 中は質素なモノで、テーブルにベッド、そして武器や防具が無造作に置かれていた。

 だが、少しばかり広めに作られている部屋だが、『互助会』メンバーがほぼ全員来ている為、狭く感じる。

 そして、彼等が眼を向けている方向、そこに、


「……ぜい……ぜい……っぐ」


 荒く息を吐くワンダがベッドに横たわっていた。

 その顔色は白く、数日前の快活な姿は見る影も無い。

 頬も痩せこけ、筋骨隆々だった腕や足も細くなってしまっている。


「……ぉお、夜、か。……忙しい身だ、来てくれるとはな」


 そう言って笑うワンダだが、その笑みは弱々しい。


「……なに、もう暫く、すれ……ば回復する、さね」


 恐らく。……恐らくはワンダ自身も()()()()()

 自分がもう、長くない事を。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ