表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/111

二十五話 決着 その3

新しい話を書きたい(切実)。

 衛兵に連れられ、ヴァドラーとメアリは退場していったことで、評定の場は取り敢えずの落ち着きを見せた。

 フェデラーは未だに自分の席で呆然と座っており、ヴォアチア伯爵も再び簀巻きにされていた。


「……ところでべリオス。ヴォアチア伯爵は連れてきて大丈夫だったのか?」


「あぁ。理解ある王で良かったよ。向こうも戦は嫌がってたからな。俺が仲介に入るって言ったら喜んでたし、『ヴォアチアを差し出せ』って言ったら二つ返事で差し出してくれたよ」


「……そうか」


 べリオスの言葉に安堵の溜息を吐き、宰相であるノードに言う。


「……宰相。ヴァーガニアとの外交は私が直接行う。此方の落ち度だ。私が王族として誠意を見せなければならない」


「畏まりました。殿下」


 場の雰囲気は、既にヴァイスが正式に王位に就くことを暗に容認していた。

 第一王子側に付いていた連中も、この状況では自分も巻き込まれたくないからか、否定の声を上げる者はいない。

 ヴァドラーの方が御しやすいと言う者もいるだろうが、彼を王にすれば、フェデラーの発言力が強くなる。

 それは他の貴族達にとっても認められる事ではないだろう。


「皆、聞いてくれ! 此度の件、これから大規模な調査をするが、フェデラー公爵一党に協力をしていない人間に対しては不問とする。そして――」


 ヴァイスは王が座る椅子に近付き、その目の前で振り返り、


「この私――ヴァイス・インクセリアが王位を継ぐ!」


 そう宣言した。





 評定から一日経った。

 その後の顛末を語っておこう。

 評定の場で、ヴァイスの王位継承はほぼ満場一致で可決された。

 ヴァドラー及びメアリ嬢は数日後にはインクセリアの辺境へと飛ばされる。

 フェデラー公爵は領地没収の上、牢に入れられた。

 ロードバス家現当主夫妻も、領地、財産一切の取り上げ、そして今後一切子供を産まない事で助命された。

 ヴォアチア伯爵の事はヴァーガニアに任せることになり、既に護送されている。

 誰一人として命が奪われていない結果に、べリオスは、


「……甘いねぇ。それで足元掬われなきゃいいが」


 と苦言を呈した。

 それには俺も同意だ。

 結果としては何もなかったとはいえ、国を危険な立場に置いたのは事実である。

 特に、主犯であるフェデラー公爵は、他の国であれば死罪になっても可笑しくない。

 いや、普通ならば死罪なのだ。

 命を奪わない事。それを「優しい」と表現する者もいるだろう。

 だが、それでは駄目なのだ。

 為政者として、冷酷にならなければならない。

 ……ま、部外者が何を言っても意味ないんだけど。





 インクセリア王都にある第二王子派貴族の別邸。その一室で、第一王子であるヴァドラーとメアリがいた。

 数日後、彼等は国内の辺境へと送られることになっていた。

 ヴァドラーはソファに座り、頭を抱えていた。

 メアリはそれを慰める様に隣に腰掛け、ヴァドラーの膝に手を置き、その顔を覗き込んでいる。


「……殿下」


「私は……俺は間違っていたのだろうか。俺はただ父上の跡を継ごうと……」


「何も間違っておりませんわ。殿下」


 俯き、そう弱々しく呟いたヴァドラーに、メアリは誘惑する様に穏やかに、優しく、耳へと囁く。


「……メア――っ!」


 メアリは蠱惑的な表情で、ヴァドラーに口付けをする。

 長い、長い、貪る様な口付けを。

 そしてゆっくりと唇を離し、メアリは上目遣いでヴァドラーを見る。

 その姿は吸い込まれそうな程な妖艶さと、愛らしさ、淫靡さを醸し出しており、ヴァドラーは思わず唾を飲み込んだ。


「……メアリ」


「大丈夫ですわ陛下。私に、私に全てお任せください。……必ず、貴方を王にしてみせましょう。王に相応しいのは殿下ですから」


 そして、メアリがしなだれかかり、唇を奪おうとし――、


 コンコン。


 扉がノックされた。


「……何ですか?」


「……お食事の用意が出来ました。此方にお持ちしますか?」


 若い少女の声。

 恐らくメイドだろう。


「あぁ。持ってきてくれ」


「畏まりました」


 暫くして、メイドが豪華な夕食をカートに乗せて運んでくる。

 長い銀髪を三つ編みにした、十代後半程の若いメイドである。

 メイドは一礼し、ソファの前に置かれたテーブルに、次々と料理を並べていく。

 柔らかそうなパンに厚い肉、新鮮そうな野菜にスープ。

 今日一日、殆ど何も口にしていなかった為二人は眼の色を変え、食事をし始めた。

 メイドは何の表情も浮かべず、空いた皿は下げ、飲み物が無くなれば補充する。

 メイドは甲斐甲斐しく働いていた。


「……ふぅ。あぁ……腹一杯だ」


「えぇ。……もう下がって良いわよ」


「……失礼します」


 メイドは一礼し、空き皿を乗せたカートと共に、部屋を辞した。

 退室する直前、メイドが発した、


「……()()()()()()


 その呟きは彼等の耳には――届かなかった。





 マグニフィカ国、王族執務室。

 その部屋内には、二人の人物がいた。

 一人は執務用の重厚な机に座り、一人はその前で立っている。


「やーっぱりな。だから甘いっていったんだよ。お前もそう思うだろ?」


「……(コクン)」


 頷いた拍子に、銀髪が揺れた。

 紅い炎を思わせる眼に銀髪、だが、その顔には何の感情も浮かんでいない。

 ”魔女の夜”の長、夜である。

 机に座った男――べリオス・マグニフィカは手に持っていた新聞を机の上に放り投げた。

 それには、


 インクセリア王国、第一王子とその婚約者が自殺。


 そう書いてあった。


「で、フェデラーは?」


「……既に『処理』済み」


「そうか。流石だな。俺の依頼を忠実にこなしてくれた。これならヴァイス(あいつ)が変に気にしなくて済む。……フェデラーの方は因果応報ってか、ざまぁ見ろって感じだがな」


「……」


「……ま、ご苦労さん。数日後には金を入金しておくぜ」


「……(コクン)」


 夜がべリオスから受けた依頼は、情報収集だけではない。

 インクセリアでべリオスと合流した際、「全てが終わった後の()()()もやってくれ」と言われていたのだ。

 べリオスの、ある意味では優しさである。


「……しっかし、怖いねぇ。メアリ嬢、完全に猫被ってるじゃねぇか。清楚で可愛い顔して……なんて言ったっけか? 悪女の別の言い方……あーっと」


「……傾国?」


「――それだ!」


 その後、男(片方は外見は女だが)の話は、徐々に変な方向に脱線していった。



投稿速度は2日3日に1話ペースになりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ