表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
センス・オブ・スカーレット  作者: 一夢 翔
第一章 魔導軍事学校
20/36

第十八話 真実

「――こんなところだな、俺の話は」



 一通り自分の身の上話を終えたフィールカは、満足した様子でふーっと息をつく。


 青年の境遇を聞けたシエルは、思わず笑みをこぼして納得したように言う。



「ふふっ、フィールカのお母さん、本当に優しかったのね。だから子どもの頃からこんな腕白わんぱくに育ったのかな」


「……今もそんなふうに見えるのか?」



 不満そうな顔でくと、少女は面白がるように昔のことを話す。



「そうね。新しく出来たばかりの料理店で代金を食い倒したり、訓練中に気になった森にこっそり入りに行ったり、とか」


「そ、そうか……」



 今まで自分がしてきた行動に恥ずかしさを覚えながら、青年はぐちゃぐちゃと髪をき回す。ばつの悪い気持ちを紛らわせようと、思わず話題を変えた。



「そのペンダント、いつも大事に身につけてるんだな」



 注目したのはシエルが首にかけている鎖のペンダントだ。


 銀鎖ぎんさの先端には七角形の透き通った紅玉こうぎょくにも似た真紅の石が夕陽の光を反射させて煌々(こうこう)と輝いており、その七つの頂点にそれぞれ赤・青・黄・茶・緑・白・黒の小さな石が埋め込まれている。


 少女が普段から肌身離さずつけており、これまで外している姿を見たことがなかった。



「ああ……このペンダントはね、私のお母さんの大切な形見(、、)なの」



 沈んだ声で言うと、両手でペンダントを力強く握り締め、それをじっと見つめる。


 少女の紅い瞳には、どこか激しい憤怒ふんぬの炎に満ちたような――青年はそんな感覚を覚えた。



「フィールカが自分のことを話してくれたから、私も隠さずにちゃんと話すね」



 そう笑顔で言って、シエルはふと真剣な表情になる。


 すると、次に少女の口から出てきた言葉は、これまでの彼女からは到底考えられないものだった。




「私は、皇国を支配している現女帝《ルティシア》を自分の手で殺すため、この学校に入ったの」


「なっ……」




 フィールカは一瞬、その言葉の意味を理解できなかった。


 彼女の言っているルティシアとは、現在の皇国の頂点に君臨する女帝――通称《魔女》と呼ばれている存在だ。そしてそれは同時に、世界最強の解放者センサーであることを意味する。


 ルティシアはこれまでに何万もの人間を殺してきたと言われており、つい最近まであった《第二次魔導大戦》でも奴は大きな活躍を見せたという。


 兵士の《質》で対抗する反乱軍に対し、皇国軍は圧倒的な《数》で勝負を仕掛けてくるのだ。年々奴らに世界征服を強いられており、そんな現状で遥か彼方かなたにも思える皇国女帝をたおすことなど到底ありえない話だった。


 フィールカは動揺を隠せない様子で少女に訊いた。



「ま、待てよ。どうしてそこまでしようとするんだ……? 何かしなきゃいけない理由でも……」



 そこまで口にしたところで、ようやく何かに気づいた青年は、背筋が凍りそうな恐怖に襲われる。



 母親の形見のペンダント、魔女を殺すという少女の言葉。



 それらから連想される答えは、あまりにも残酷で、とても想像など出来るものでなかった。


 シエルの紅い双眸そうぼうが夕陽によって照らされ、いっそう赤みを増したように見えた。


 そして、最も聞きたくなかった答えが少女の口から出てしまう。




「復讐よ。――私の家族と、生まれ育った村のね」




 たったその一言に、フィールカは愕然がくぜんとしてしまう。


 彼女もまた皇国軍によって家族を奪われ、村を焼かれた一人だったのだ、と。少女はそう告げたのだ。彼女の歩んできた道のりが、一体どれほど険しかったのだろうか。フィールカには決して想像することなどできなかった。


 シエルは激情の色を瞳ににじませて、目の前の青年に言いたかったことを吐露した。



「七年前のあの赤い月の夜、村の皆はまだ子どもだった私を逃がして、全員殺されてしまった……。皇国兵たちが何の躊躇ちゅうちょもなく村を焼き払っていく光景は、今でも鮮明に覚えてるわ……。あのとき、私に奴らを殺すだけの力があればと、何度自分を呪ったことか……」



 顔をうつむけながら、こぶしをぎゅっと固く握り締める。



「だからせめて死んでいった人たちのために私は……この命をけて皇国軍と戦い続ける」


「で、でもだからって――」 


「――フィールカ」



 青年の言葉をさえぎると、シエルはゆっくり顔を上げ、えがたい怒りに震えるような声で言った。




「あなたは、この世界が憎くないの……? あなたの父親を殺した、この世界を……」




 不意に問い掛けられて、フィールカは思わず言葉に詰まってしまう。 


 確かに自分の父親は、皇国軍の手によって殺された。だから彼女の気持ちも嫌なほど理解できる。でも……でもだからってそんな……なんで君が……。


 まるで首許くびもとに不可視のやいばを刺されたかのように、青年は悲痛な声で喉から言葉を絞り出した。



「……憎いかもしれない。俺は産まれてから一度も父さんに会うことが叶わなかったから、もしかしたらそんな感情はどこにもないのかもしれない……。でも……今の君じゃ、魔女には勝てない!!」



 偽りのない必死の説得に、しかし、シエルは腹の底から願うように強く叫んだ。



「それでも…………それでも私はやってみせるわ!!」



 少女の紅い双眸そうぼうには、もはや揺らぎない信念の色で塗り潰されていた。もうこれ以上何を言っても心に響かないだろう、復讐という闇によって閉ざされている限り……。


 フィールカは全てを悟ったように少女の眼から顔をそむけると、残念そうに低く呟いた。



「……わかった。シエルが……シエルが選んだ道を、俺はもう止めようとは思わない……。でも……でもこれだけは約束してくれ――絶対に死ぬな……!」



 青年の心からの懇願に、少女はくらく顔を俯けて一言だけ答えた。




「……そうならないように努めるわ」




 口ではそう言ったが――しかし、少女の顔にはどこかかげりを見せていた。




 それからどれぐらい時間が経っただろうか。

 どこまでも広がる空を赤く染め上げた夕陽と、どこか遠くへ流れていく浮き雲を二人はいつまでも眺めていた。


 シエルの打ち明けた《復讐》という言葉が、フィールカの頭の中でぐるぐると何度も再生されていた。あのまま何も聞くことなく、そっとこの学校から卒業していったほうがよかったのではないか……と後悔するように自問自答を繰り返していた。

 

 永遠に答えの出ない問いかけに頭を抱えていると、やがて長い沈黙を最初に破ったのはシエルだった。



「……ねえ、フィールカ」


「……ん?」


「ちょっと提案があるんだけど……」



 そう言われて、青年は不思議そうに首を傾げる。シエルは改まった表情で答えた。



「私たちがこの学校にいられるのも明日で最後だから、今まで一番お世話になった人にお礼がしたいの」



 それを聞いたフィールカは、あー、と納得したように呟く。


 自分は何かと色んな人たちに散々迷惑をかけてきたが、特に世話になった人というと一人しか思い浮かばなかった。



「ミスリア先生か……。確かにここでは本当に世話になったな……」


「うん。だから、フィールカとレオンにも一緒に手伝ってほしいの」



 あの金髪の青年なら、先生のために喜んで参加してくれるだろう。フィールカは了承して、こくりとうなずく。



「わかった。そういうことならあいつも喜んで来てくれると思うけど、何か良い案はあるのか?」



 その質問に対して、シエルは困惑した表情になる。



「うーん……どうしよ……。今からできることだと限られてるし……何か花を贈るとか、どうかしら?」


「そうだな。それならあの先生もきっと喜ぶだろうし、あとは場所だな」



 途方に暮れたように二人はしばらく考えていたが、ふとフィールカが何か思い出したように訊く。



「そういえばさ、今年も花火って打ち上がるのか?」



 青年が言っているのは、毎年リースベルで魔導軍事学校の卒業記念として、前夜祭の夜に開催される《花火大会》のことだ。この日のために、わざわざ遠方から訪れる観光客も珍しくないという。


 シエルはフィールカの意図いとを察して小さく頷く。



「うん、毎年恒例だからね。でも人気の観覧場所は夜になると、どこも街の人や学生たちでいっぱいよ」



 すると、フィールカはその返答を予想していたかのように妙に笑い出す。



「ふっふっふ……実は壁外訓練のときだったんだけどさ、森の中で古い展望台を見つけたんだ。あそこなら誰も来ないから穴場だし、花火を眺めるには絶好の場所だと思うぜ」


「あんたは授業中に一体何してたのよ……」



 青年が今までしてきた身勝手な行動を色々と思い出して、シエルは呆れ顔になる。



「でもそれだと、街の外に先生を連れ出すのは危険なんじゃない? ただでさえ壁外フィールドに出れば魔物がたくさんいるのに夜の森の中だと……それに、先生は納得してくれるかしら」


「まあ、この辺りの魔物なら心配はいらないさ。あと、そっちの問題はだな……俺の人徳でどうにかする」



 フィールカの冗談めかした口調に、シエルはすっかり元気を取り戻した様子で微笑を浮かべる。



「ふふっ、そうね、頼りにしてるわ。それじゃ、これで一応決まりね。とりあえずレオンを呼ばないと」


「じゃあ、シエルはレオンと一緒に花を購入して先に展望台に行っといてくれ。多分今頃、寮の部屋にいると思う。あいつも展望台の場所は知ってるしな。俺も先生を連れてあとからそっちに向かうからさ」



 青年の軽い口調に、シエルの端整な顔が再び残念なものになったが、渋々と認めた。



「わかったわ。そのほうが効率良いしね。一人でホントに大丈夫? って言いたいところだけど、フィールカが付いてるなら心配いらないわね」



 そう言って、シエルは黄金こがね色に輝く夕陽に背を向けて歩き出す。最後に振り返り、一言告げた。



「先生のこと、ちゃんとよろしくね。それじゃ、また展望台で」


「ああ、気をつけろよな」


「それはこっちの台詞セリフよ」



 二人は笑いながら挨拶を交わし、その場を後にしたのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ