表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/75

60 夏から秋へ、そして 1 夜に来たのは

いらしてくださり、ありがとうございます。

今回から連作の新しい話です。


水原拓みずはらたくは、私立緑高校園芸部しりつみどりこうこうえんげいぶの部長で、高2です。

土屋茜つちやあかねは、拓の幼なじみで同じく園芸部員、高2です。

 夏休みも終わりに近づいたある日のこと。

 水原拓(みずはらたく)は、窓近くの机で宿題に取り組んでいた。

 時計はもう夜の十時を回ろうとしている。

「くそっ、もっと早めに手をつけていれば!」

 何度見ても、カレンダーの日付は変わらない。

 シャープペンシルを放り出して背伸びをしたそのとき。

 チャイムが鳴った。


「どなたですか?」

 拓の家は古く、インターホンは音声のみだ。

「わたし。向かいの土屋茜(つちやあかね)

「今開ける」

 拓は、息を呑んだ。

 乾ききっていない髪を下ろした、Tシャツにパイル地の短パン姿のあかねがうなだれている。

 ふだんのシャキッとしたポニーテール姿とは、別人のようだ。

 Tシャツは薄手で、大きな胸を包むブラジャーのラインが透け、手にはバスタオルが握られている。


「ど、どうした!? 」

 目のやり場に困りながら拓は(たず)ねた。

 茜は黙ったまま拓を見上げた。

 茶色く大きな目に涙が盛り上がり、光がちろちろ揺れている。

 唇は噛み締められ、寒くもないのに細い肩が震えている。

 髪や体からいい匂いがする。


「とにかく、上がれ」

 拓が言うと、茜はこくんと頷き、ダイニングキッチンまでついてきた。

「ジュースと麦茶、どっちだ? あったけえのがよけりゃ、コーヒー・紅茶も作れるが」

「……どれでも」

 茜らしくない答えだった。いつもだったら、自分が飲みたいものをはっきりと言うだろうに。

 やはり今日の茜はおかしい、と拓は思った。


 ダイニングキッチンのテーブルを挟んで拓は、茜と向かい合った。

「飲めよ」

 椅子に座ってもまだ震えている茜を見て、拓は温かいコーヒーを出したのだった。スティックシュガー二本とコーヒーフレッシュ一つ、缶に残っていたクッキー数枚も添えた。

 茜は、心ここにあらずといった顔でコーヒーをすすった。


「めしは食ったのか」

「食べた」

 そうか、と拓は次の言葉を待ち、自分もコーヒーを飲んだ。

 熱い。冷凍庫から氷を出してきて、表面張力ぎりぎりのラインまでカップに放り込んだ。


「お風呂から上がって、『おやすみ』って言ったあとにのどかわいて。……で、しばらくして一階に下りてったのね」


 カップの柄を握ったり離したりしながら、茜は話し始めた。


「そしたら、お父さんとお母さんが、リビングで――覚えてるかわからないけど、階段からちょっと離れた所の部屋ね――小さい声で話してて。あ、これは今出て行かない方がいいな、って、足を止めたんだ?」

 茜はようやく、視線を上げた。


「拓が言ってたみたいに、普通の夫婦喧嘩ふうふげんかかなって思ったの、最初は。けどね。『翔太しょうたにはなんて言うつもりだ? まだ小さいのに!』ってお父さんが語気を強めたら、お母さんが――」


 声を詰まらせた茜に拓は、

「ゆっくりでいいぞ。なんなら、クッキー食ってからでも」

 と声をかけた。

 彼女は首を横に振り、つかのま、小さく笑った。それから言葉を継いだ。


「お母さんが言ったの。『まずは茜だけに話せばいいじゃない。受験が近くなってからより、今くらいの時期に話した方がいろいろ考えられるだろうし。それに万一、先に本人が戸籍謄本こせきとうほんを見ちゃったらどうするの? その方がかわいそうよ』」

「戸籍謄本?」


 そう、と茜は頷いた。



「結論から言うとね、わたし、お父さんとお母さんのほんとの子じゃないらしいの。養女みたいなんだ」


 拓の目を見ながら一気に言うと、茜はコーヒーを飲み干した。 

 途端とたんに、コーヒーが濾過ろかされでもしたみたいに、彼女の目から涙があふれてきた。


「ごめん。今、拓のお母さんが帰ってきてこんなところを見たら、びっくりしちゃうよね」

 手の甲で涙をぬぐいながら、茜は笑った。だがすぐに目元も口元もゆがんでしまう。

「おふくろは、今日も遅いと思う。ここんとこずっと終電かタクシーで帰ってるし」

 そういうことをかれてるんじゃない、というのはわかっていた。けれども、こんなことしか答えられない。


 拓はティッシュをボックスから乱暴に引っ張り出し、茜に渡した。手が震えた。

 なんで胸の鼓動が速くなってるんだ。茜の話なのに! ――俺が気が動転してどうする。

 胸のうちで、拓は一人ごちた。


「元々、わたしが高校生になったら本当のことを話すつもりだった、って、お母さん言ってた」

 茜はティッシュで涙と鼻水をき、そばにあったくずかごに捨てた。


「もうしばらくこのままでいられないか、ってお父さんが頼んだら、あたしだってそうしたい、言わなくて済むものならずっと今のままでいたい、ってお母さん、泣き出して。……ティッシュありがと」

「お、おう。ここに置いとくから好きなだけ、使え」

「サンキュ。もう、大丈夫と思う。……あー、やっと泣けたわ」

 茜はコーヒーカップを両手でくるみ込むようにして肩をすくめ、それを一気に下ろした。


「お母さんが泣いたとこまで話したよね。で、お母さん、茜にはほんとのことを知る権利がある、それを邪魔することはできない、って。そしたらお父さんが、美花子みかこさんにも相談すべきじゃないかって」


「美花子って……おふくろ!?」

 拓はまだ結構な大きさの氷を飲み込み、むせた。

ここまでお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

ご来訪に心から感謝いたします。


なお、今回から不定期連載になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ