表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/75

52 二度目の春が来て 52 最後の願い 

いらしてくださり、ありがとうございます。


===

夜もけた学校の廊下。

瀕死ひんしのリッピアは、「華眼師かげんしは、自分だけだと思っているのか」と拓に問うた。

二人の心内語での会話は続く。

 リッピアは、さきほどより苦しみの少なげな顔になっていた。

 声にも、わずかに甘えるような響きが戻っている。


 ――俺と、あと、じいちゃんだろ?

 ――違うよぉ。

 リッピアはまた笑った。笑いながら顔をゆがめている。

 口にはしないが、傷が痛まなくなったわけではなさそうだった。 


 ――そういうことじゃなくて。……庭師だって気象予報士だって、世間にはいっぱいいるでしょ? 華眼師かげんしだけ二人っきりって、どうしてそう思うの?

 妹のようでもあり、子を見つめる母のようでもあるまなざしが、拓に問いかける。


 ――華眼師で食っていけてるやつがいるとは思えねーし。庭師や気象予報士とはやっぱり違うんじゃね?

 ――食べていけてもいけなくても、仕事は仕事でしょ。


 リッピアは、寝たまま肩をすくめてみせた。

 といっても、細い肩はかすかに動いただけだ。

 そしてどうやっても、胸の下の、ふちが焦げたようになった大きな空洞が拓の目に飛び込んでくる。


 白い縁取りがある赤いチューリップの花と、ウェイビーで長く尖った葉とを髣髴ほうふつとさせるショート丈ワンピース。服が明るく華やかな分、そこに開いた穴の異様さはいっそう際立っていた。

 

 ――すまない。俺は短期バイトしかしたことねえしよくわからん。

 拓は、目の奥が急に熱くなった。

 横を向き、明日からの作業工程を思い浮かべた。そうするうちに、目の方はなんとか治まった。


 ――お前が言う「あのかた」って、ひょっとしてその、別の華眼師なのか?

 拓は、再びリッピアの目を見つめた。

 ――さあね。

 彼女は、こちらが吸い込まれそうな目を見開いたまま呟いた。



 ――そのくらい、自分で考えて。



 やわらかく言った直後。

 リッピアはあごと体を大きくのけ反らせた。

 腹に開いた穴の周りをきむしりながら、彼女はのた打ち回る。

 目を固くつぶり、歯を食いしばっている。


 ――お仕……置き、あれで終わり、ってわけじゃ……なかった……みたい。

 体全体を震わせながら、リッピアは唇の端を上げた。 


 リッピアの腹に開いた大きな穴の中に、目もくらむような光が生じている。 

 拓は反射的に目を細めた。そして、腕を目の辺りにかざした。


 ――痛いよぉ、拓。……最後の、お願い。……ここに、手を当てて。

 リッピアは大きな目を目をうるませ、穴を指さした。

 血色のいいピンク色の唇が小さく開いている。

 下唇が特にふっくらとしたそれは、さらに、お・ね・が・い、と声を出さずにうごめいた。


 拓は腕で光を防ぎながら、反対の手を穴に当てた。

 すぐに心内語で小さく叫んだ。

 温かいのだ。

 できるならば手だけでなく全身、入りたいくらいだ。


 光の奥に、シャボン玉の表面さながらに虹色が揺らめいているのが、細めた目でも確認できた。


 ――ありがとう。少し、痛みが、とれたよぉ。……「手当て」って言葉、本当なんだね。

 リッピアは微笑んだ。


 ゆるふわボブカットの茶髪はほつれ、幾筋いくすじか額や頬に貼りついている。

 すぐに彼女は、背を反らし苦しそうに息をした。


 ――でも、今度は、奥の方が痛くなってきたよぉ。

 痛みをこらえているのか、唇をみしめている。


 ――どうすればいいんだ?

 拓は身を乗り出した。自分にできることがあればなんでもしたかった。

 ――手を、そのまま沈めて。

 ――こうか?

 ――うん。もっと……かな。

 拓は言われるままに穴の中に腕を伸ばした。

 温かさが腕を上り、全身にみ渡る。


 ――……楽になってきたよぉ。でも、もう少し、深いところ……。痛みが……移動してる、みたいなの。

 リッピアは、ほっとしたような表情と苦悶くもんの表情とを交互に浮かべる。

 拓の手首はすでに見えず、さらにじりじりと、ひじが虹色の穴に沈んでいく。


 ん? と拓は思った。

 いつまで経っても床に当たらない。沼のように底なしなのだ。

 

 ――あぁ、だいぶ痛くなくなったよぉ。ありがとう、拓!

 リッピアの声は、さっきまでとは打って変わって元気になっていた。

 呼吸も落ち着き、目には、生きることに貪婪どんらん、と言ってもいいような力強い光が満ちている。


 ――そうか。よかった。

 拓は腕を引き抜こうとした。

 が、逆に強い力で穴に引っぱられた。


 容赦なく、ずぶずぶと二の腕の方まで吸い込まれていく。

 バランスを崩した拓は、リッピアの腰の辺りをまたいだ床に顔を打ちつけた。

 その間にも腕は穴にめり込んでいく。


 不思議と、抵抗する気にならなかった。

 ひなたでまどろむような心地良さだ。


 こうなったのも、自業自得じごうじとく

 元はと言えば、俺のせいなのだ。

 もっと早く俺が本当のことを打ち明けていれば。

 リッピアだって、きっと腹に穴を開けられずに済んだ。


 そのあとで話し合えばよかったのだ。そうすれば、リッピアも無事。花壇のことも解決して、菖蒲院しょうぶいんも……。ん? 菖蒲院って、誰だ……?

ここまでお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

ご来訪に心から感謝いたします。


また、『ある高校生華眼師こうこうせいかげんしの超凡な日常』の書籍が発売されて、今日でちょうど一年になります。


これまで、書籍作り及び流通・販売、サイト来訪、お買上げ、宣伝協力、お気に入り等でお世話になりまして、本当にありがとうございます。


今後とも精進してまいりたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ