表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
肖像画の佳人  作者: 涼華
1/8

プロローグ

      


 リーフェンシュタール公国は、三方を山に囲まれた扇状地に発達した国である。領土は狭いながら、温暖な気候と肥沃な土地に恵まれていた。リーフェンシュタール公国の特産物というと葡萄酒があげられるであろう。キプロス産のものにも劣らないという名声は遠くローマまで伝わっていた。公国の南の国境はゴートベルグ公国である。この地方随一の強国であり、また、海洋貿易の拠点を抑えるゴートベルグとの関係は、微妙なものであったが、代々の領主の外交手腕により、ここ百年ほどは友好な状態にあった。


 しかし、ここに来て情勢は一変しつつある。ゴートベルグ公国恒例のお家騒動に端を発した内紛は、思いもかけない事態となった。もともと、大国であったゴートベルグ公国には、大貴族達の争いが絶えず−それが、リーフェンシュタール公国には幸いとなっていたのだが−傭兵隊長達の稼ぎ場と化していた。その中の、ヘルマンという若者が、ときのゴートベルグ公の娘婿におさまった。公の急死−これもヘルマンによる毒殺との風評が高い−により、ゴートベルグ公となったヘルマンは、時を移さず大貴族達を全て粛正、領土のほとんどを公の直轄地としたのであった。「ヘルマン残虐公」、あるいは「血のヘルマン」と異名をとる、ヘルマン一世の誕生であった。今から、十八年前のことである。


 反発する近隣諸国との戦闘でも、ヘルマン一世の軍事的才能は遺憾なく発揮された。やがて、彼の軍隊は「郡狼騎士団」と呼ばれるようになる。黒の鎧に身を包み、黒い馬に乗る彼の姿はまさに「死神」であった。そのヘルマン一世が、ここリーフェンシュタール公国に狙いをつけてきたのであった。


 リーフェンシュタール公夫妻は十年ほど前に他界し、実権は公の弟である摂政ヴィルヘルム伯が握っていた。彼はヘルマンの要求を受け入れ、貢ぎ物を送ることで、その野望をかわそうとした。しかし、このヴィルヘルム伯の外交に憤った若い貴族達は、ゴートベルグ領に攻め込んだのである。その中心が騎士ローランドであった。


 リーフェンシュタール軍侵入。


 ヘルマン一世にとって、これは想定されたことであった。彼は、「郡狼騎士団」を用い、ローランド率いる若いリーフェンシュタールの騎士達を撃破、勢いを駆ってリーフェンシュタール公国の南半分を制圧したのである。リーフェンシュタール城が落ちるのは時間の問題であった。しかし、ヘルマン一世はヴィルヘルム伯に休戦を申し入れた。


 条件付きで、リーフェンシュタール公国との和平条約を結ぼうというのである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ