表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dragon Sword Saga9『時の歯車』  作者: かがみ透
第 Ⅴ 話 師弟と妖精との再会
14/23

師弟と妖精との再会

 静まり返っている、ある林の中では、いきなり風が、くるくると巻き起こった。


 風がやむと同時に、人が現れる。


 華奢(きゃしゃ)な中背の少年と、背の高い、黒い髪の、東洋系女性だった。

 彼女の浅黒い肩の上には、小さな妖精が留まっていた。


「……ここは……? 」


 尋ねた女に、中性的な美少年は、微笑んだ。


「この町の、ハッカイさんという方が、経営している居酒屋に、あなたのお弟子さんが、宿泊していますよ」


「わざわざご親切に、どうも」


 女は、感謝しているというよりも、うさん臭く思っているのが明らかな口調だった。


 妖精は、じっと、少年を見ている。

 いくらか、それからは顔を反らすようにして、少年は、女に告げた。


「それでは、僕は、これで」


 女は、ちらりと彼を見る。


「あなたのお守りしている伝説の勇者になろうという人物、その人を、妖精の国へ導くのだったら、あなたが直接連れていってあげたらいいじゃないの。あなたには、それも可能なんじゃなくて? 」


 彼は、苦笑した。


「出来なくはありませんよ」


「でも、しないのね? 」


 じっと、女が彼を見つめるが、彼は、それ以上、語らなかった。

 その時には、妖精の注意は、他の珍しいトリなどに、向いていた。


 その隙にと言わんばかりに、少年は、そそくさと、空中に姿を消したのだった。


 女と、彼女の髪の中に隠れた妖精とが、林を抜け、ハッカイの居酒屋に、たどり着いた。


 ちょうどそこへ、買い物帰りである、マリスの手を引っ張っりながら走っている幼い女の子と、その後に、食材を持ち歩くケインとに、出くわした。


「ケインーッ! 」


 妖精が、飛び出した。


 驚いて振り返ったケインと、マリスの目には、妖精と東洋風の女が、飛び込んできたのだった。


「ミュミュ! 」


「……ラン・ファ!? ラン・ファなの!? 」


 ケインが、頬にくっついたミュミュを、てのひらで抱えたのと、マリスがラン・ファに抱きついたのは、同時だった。


「ミュミュ、良かった、無事で! ずっと心配してた! 怖かったか? 」


 ケインは、ミュミュをてのひらに乗せて、改めて見る。


 ピンク色の髪に、薄い衣、透明の羽をはばたかせている、見慣れた妖精そのままだ。

 ミュミュは、わあっと泣き出して、ケインの胸に飛びついた。


 ケインも、瞳を潤ませ、愛おしそうに見つめながら、ミュミュの頭をなでた。


「ヴァルは、どうしたんだ? 」


「まだダグトのおじちゃんと戦ってる。ラン・ファおねえちゃんが、ミュミュを助けてくれて、ヴァルのお兄ちゃんは、ミュミュと、ラン・ファお姉ちゃんを、助けてくれたんだよ」


「そうなの! ヴァルとは会えたのね! 」


 マリスがそう言い、ケインと視線を合わせると、ホッとした笑顔になった。


 裏庭が騒がしく、見に来たハッカイとフィエラに、クレアとカイルも続いて出て来た。


 マリスを抱きしめる、長身の女は、人目を引いた。


 浅黒い肌に、長いウェーブの髪、黒い瞳をした東洋人だ。

 東洋的な模様を折り込んだ布を巻き付けた着こなしは、非常に神秘的で、彼女を美しく、(なまめ)かしく見せていた。


「皆、紹介するわね。あたしの『武浮遊術(ぶゆうじゅつ)』の師匠で、姉代わりでもある、ラン・ファよ」


 ラン・ファの隣に立ち、マリスが、嬉しそうに言うと、ラン・ファが、皆を見回して、会釈(えしゃく)をした。


「東洋とベアトリクス出身の、コウ・ラン・ファです。マリスがいつもお世話になっています」


 美しい声と、なめらかな西洋語に、見ていた者の中からは、ほうっと溜め息も聞こえた。


「一年ぶりくらいかしら? どうして、ラン・ファとミュミュが一緒にいるのか、詳しく説明して」


「ミュミュがね、ダグトのおじちゃんに捕まった時、お姉ちゃんが先に捕まってたの。ダグトはね、古代魔法とかいう、黒でもない、白でもない魔法を使ったから、お姉ちゃんも逃げられなかったみたい。ヴァルのお兄ちゃんも、最初、魔法が通じなくて、大変だったの」


 と、マリスの質問には、ミュミュが答えていた。


「人質生活して、お姉ちゃんと仲良くなったんだ。お姉ちゃんは、ミュミュに、とってもやさしくしてくれて、ダグトがいじわるすると叱ってくれたし、ミュミュに食べ物分けてくれたりしたんだよ。いっつも、お姉ちゃんと一緒にいたから、ミュミュ、さびしくなかったよ」


 ケインの手の上に乗ったミュミュが、皆の注目が嬉しくて、喋り続けていたのだった。


「ミュミュを助けてくれて、ありがとうございました! 怖がりのミュミュが、人質生活を楽しく送れたなら、何よりです。助かりました! 」


 ケインが、まるで保護者のように安堵し、感謝した様子で、ラン・ファに頭を下げた。


「ラン・ファおねえちゃん、これが、ケインだよ」


 ラン・ファは、ケインに微笑んだ。


「ミュミュちゃんから、話は聞いていたわ。あなたが、ケインくんね」


「はい。よろしくお願いします」


「それでね、あっちがカイルだよー」


 ミュミュは、ケインのてのひらの上に立ち、カイルを指さした。


「そう、カイルくんね。ミュミュちゃんから、いろいろお話聞いてるわ。よろしくね」


 にっこり微笑んだラン・ファを前に、カイルは、口をポカ~ンと開けたままであった。


「ん? どうしたんだ、こいつ? 」


 ケインが、動かないカイルを不審に思い、揺さぶろうと近付くと、


「けっ、……結婚してくださいっ! 」


 カイルがラン・ファの手を握った。ケインが転びかけた。


「アホかーい! 」


 マリスが、カイルの頭をぽかっと殴った。


 ラン・ファは困ったように笑っている。


 そのやり取りを見ていたクレアだけは、内心複雑であった。


 以前、マリスの想像だとは言っていたが、それが、もし本当だとすると、ヴァルドリューズとラン・ファは、一時期、恋人同士であったかも知れないのだった。


(まさか、こんなに綺麗な人だったなんて……! )


 クレアは戸惑い、助けを求めるようにマリスを見るが、マリスは、すっかり、ラン・ファとの再会を喜んでいる。


「それで、こっちがクレア」


 ミュミュの声に、我に返ったクレアは、改めて、美しい東洋人の顔を見上げた。


「あなたのことも、ミュミュちゃんから聞いているわ。元巫女さんで、今はヴァルドリューズに魔法を習っているんですってね」


 クレアは、ラン・ファから、目を反らすことは出来ず、何も言えずに、ただみつめているしか出来ないでいた。彼女の心の中は、完全に、困惑していた。


「マリスは、女の子の友達が、あんまりいなかったの。だから、これからも、仲良くしてあげてね」


 親し気な微笑みで、ラン・ファが言った。


「そ、そんな、こちらこそ、マリスには、いつも助けられていて……そ、そのぅ、……よろしくお願いします! 」


 慌てて、クレアが、ぺこりと頭を下げた。


(ああ、だめだわ。この人には、きっとかなわない。いくら、あのクールなヴァルドリューズさんだって、こんな人を目の前にしたら……やっぱり、そうよ。マリスの勘は、当たっていたんだわ。二人は、きっと恋人同士だったに違いないんだわ! それじゃあ、ヴァルドリューズさんが無事帰ってらしても、私なんか……)


 彼の帰りを待ち遠しく思っていたクレアであったが、一気に気分は、消沈していった。




 居酒屋を早めに閉めたハッカイは、従業員たちを早めに帰らせた。

 灯りを落とした店の中の、ひとつのテーブルを、一行は、取り囲んでいた。


「まずは、ヴァルドリューズとダグトのことを、話さなくちゃね」


 ラン・ファがテーブルの上で、手を組むと、ミュミュが、とっとっとっと来て、その上に、ちょこんと乗った。


「ダグトと、私と、ヴァルドリューズは、実は、幼馴染みだったの」


「えっ、そうだったの!? 」


 マリスが驚いた。


 ケインもカイルも驚くが、クレアはそれ以上に衝撃を受け、下を向いた。


「ダグトが言うには、幼い頃から、ヴァルドリューズのことを気に食わなくて、それが発端で、今回のような戦いにまで及んで、ミュミュちゃんまで巻き込んでしまったわけなんだけど、決着は、もうすぐ着くことでしょう。多分、……安心していいわ」


「多分て、どういうことよ? 」


 マリスが、慎重な面持ちで、尋ねた。


「ちょっと厄介なこともあって……。さっきのミュミュちゃんの話を、詳しく話すと、ダグトは、『魔道士の塔』が内密にしていた研究材料を、持ち出してしまったの。現在、使われている白・黒魔法とは原理の異なった、古代魔法を。詳しくは、ヴァルドリューズが帰ってきてから、聞いた方がいいでしょうね」


「ヴァルに聞くったってなあ。あいつ、あんまり喋らないからなぁ、ちゃんと俺たちに説明してくれるかどうか……。それよか僕は、あなたの話が、もっと聞きたいな」


 カイルが少し顔を傾けて、頬杖を付き、口の端を上げて、ラン・ファを見つめた。

 それは、隣のラン・ファから見て、彼がもっとも美しく移る角度であり、幾度となく、女たちに自分を売り込むことに成功してきた微笑みであった。


 こんな時に口説いてるんじゃない、とケインが言おうとする前に、


「まあ! いくら、ヴァルドリューズさんがもの静かだからって、必要なことは、いつも教えて下さったじゃないの」


 と、クレアが(とが)めたが、カイルは、ヘラヘラ笑っているだけだった。


 ケインは、何も言わずにおいた。


「ミュミュね、大変だったの。ダグトのおじちゃん、ミュミュが空間移動できないようにって、羽を取っちゃったんだよ! ミュミュ、とっても痛くて、泣いちゃったの」


「ええっ!? 」


 驚いた皆は、ミュミュに注目した。


「ミュミュ、羽取られちゃったのか!? 」


 ミュミュは、注目されて嬉しそうにしながら、そう()いたケインに、大きく頷いてみせた。


「あの野郎! マリスのことは、結界から突き落とすし、ミュミュの羽はむしるし、まったく、どこまで非道なんだ! とても、人間とは思えない! 」


 ケインのセリフには、ラン・ファの隣にいるマリスも、「まったく同感だわ。ヴァルも、とんでもないヤツに目をつけられたもんだわ」と、大きく頷いた。


「それにしても、ミュミュ、大丈夫なのか? もう羽は生えてるよな。妖精って、そんなに早く羽が生え変わるものなのか? 」


 ケインが心配そうに、ミュミュを手に乗せ、見つめる。

 ミュミュは、にこにこ笑った。


「吟遊詩人のお兄ちゃんが、治してくれたよ」


「なんだって? 」


 ケインだけではなく、マリスもカイルも、怪訝そうな顔になった。


「あいつ、『そっち』にも現れたのか? なんだよ、俺たちのことは、ドラゴンの谷に放ったらかしておいてさー」


 カイルが、口を尖らせた。


「さっき、ここまで、ミュミュとラン・ファおねえちゃんを、運んで来てくれたんだよ」


 一行は、不可解な表情を浮かべた。


「彼は、ケインくんを、妖精の国に向かわせたいみたいだったわ。ヴァルドリューズに頼まれて、ダグトとの戦いに巻き込まないよう、私とミュミュちゃんを、安全なところへ移すこともあって、ここまで送ってくれたの」


 ラン・ファが、言った。


「吟遊詩人のヤツ、ヴァルが戻ってくるまで、暇つぶしでもして待っていろって、言ってたからな。ヴァルが帰ってきたら、マスター・ソードの魔石目指して、さっそく妖精の国へ向かおう。ミュミュは、自分の故郷なんだから、道も知ってるんだろ? 」


「う……うん……」


 ミュミュは、ケインに、曖昧に返事をした。


「なんだあ、ミュミュ? 自信なさそうだけど、自分の家、忘れちゃったのか? 」


 カイルが、からかった。


「違うよっ! そんなことないよっ! だけど……」


「あれえ? あやしいなぁ! 」


 むきになるミュミュを、ますますカイルがからかう。


 ミュミュが、テーブルに立ち、つんのめった。


「だから、ミュミュ、ユリウス探してって、言ったんだもんっ! 」


 皆は、首を傾げて、ミュミュを見下ろした。


「前に、ミュミュ、そんなこと言ってたよな。誰か、探してくれって。もしかして、そいつか? 」


 ミュミュは、ケインの方を向いて、何度も大きく頷いた。


「はっはっはっ! お前、実は、迷子だったのかよ? そんな人間なんかに、道聞かないと、自分のうちにすら、帰れないのか? 」


 ゲラゲラ笑い飛ばしていたカイルが、ふと真顔になった。


「ちょっと待て。それって……! 」


「……そう。お手上げだな」


 ケインが、肩をすくめた。


 その場は、しーんと静まり返った。


「そのユリウスさんて、人間なのに、どうして妖精の国を知っているの? 」


 クレアの質問に、ミュミュは、しばらく首を傾げていた。


「よくわかんないけど……、ユリウスは、妖精のお願い事を叶えてくれる、妖精たちの憧れの人間なんだよ」


「妖精の憧れの人間? 」


 マリスが奇妙な表情で、首をひねった。


「ああ、ミュミュがその話をした時、マリスは、いなかったもんな。ミュミュは、前から、そのユリウスって人間を探してたんだよ」


 ケインが説明する。


「人間からすると、妖精の方が、願い事を叶えてくれるように思えるけど。妖精の願い事を叶えられるということは、魔道士か何かなのかしら? 」


 テーブルの上のミュミュは、クレアの疑問に応えるように、ふたつの羽をぱたぱたとさせた。


「最初はね、ミュミュ、ヴァルのお兄ちゃんが、ユリウスなのかと思ったんだけど、違ったって、すぐにわかって……。ケインといると、ユリウスに会えるような気がしたんだよ」


「そのユリウスの特徴って、前に聞いた時は、わからないって言ってたけど、まだわからないのか? 」


「……うん」


 ケインに、ミュミュは、小さく頷いた。


 一同は、怒ることもなく、深い溜め息をついた。どうせ、そんなことだろうと、誰もが予想はついていたのだ。


「で、でもっ、会えば、絶対にわかると思うよ! 」


 必死に言い訳するミュミュに、ケインは「わかった、わかった」と言った。


 一行は、思った。手掛かりは、ないに等しいと。


「……ま、ヴァルが戻ってきて、彼も何も手掛かりをつかんでいないようだったら、なんとかして、あの吟遊詩人を呼び出してみましょう。彼は、ケインを『そこ』に行かせたがってるんだから、場所くらい心当たりがあるかも知れない。その方が、ユリウス探すよりは早く、妖精の国を見つけられるかも知れないわ」


 マリスが、提案した。


「ミュミュも、別に、ユリウスは、後でもいいよ。その間に、他のお願い事を考えておくから」


 ミュミュの方は、気楽なものであった。


「ところで、ラン・ファ、ごめん。話の続きを、お願い」


 マリスが言うと、ラン・ファは、再び口を開いた。


「ダグトとの決着は、ヴァルドリューズが戻ってくれば、わかることだから。次に、私がお話ししたいのは、ベアトリクスのことなの」


 皆は、また顔を引き締めて、ラン・ファに注目した。


 自分には、もう注意は向かないであろうと悟ったミュミュは、ラン・ファの手の内側に回り、ひとりで勝手に遊び始めた。


「私は、ダグトに捕まる前に、ベアトリクスの様子を見に行っていたの。マリスの住んでいた伯爵家の人々とは、親しかったからね。久しぶりに、会いに行ってみようと思ったのよ。


 そうしたら、ベアトリクスの国境での関門が、とても厳しくなっていて……。それも、どうも、マリスや伯爵家とかかわりのあった者を、チェックしているようだったの」


 ラン・ファは、マリスを気遣うように見つめていた。

 マリスも皆も、黙って、話に耳を傾けていた。


「それでも、最近は、それも和らいできたようだったけど、念のため、男装して、身分証明も偽って、入国してみたわ。ミラー伯爵家の監視は、特別厳しかったけど、なんとか、その目をかいくぐって、伯爵にお会いすることが出来て、あの国の現状を知ることになったの」


 ミュミュはすることがなくなったのか、ラン・ファの手の中で、大きなあくびをし、眠る体勢になっていった。


「伯爵は、マリスが失踪した後、すぐに牢へ入れられたそうよ。もちろん、他の罪人とは全然待遇は違っていたし、拷問にかけられるようなこともなくて、単なる見せしめのためだけだったみたい。ご家族の方たちも、マリスの行方について、相当しつこく聞かれたようよ。


 数ヶ月後には、セルフィス王子のはからいで、伯爵は牢を出ることが出来たけど、女王陛下が、元流星軍の子たちや、士官学校時代の子たち、ミラー家と交流のあったすべての人々を尋問し、気に入らない者は投獄しているのが、まだ続いているそうなの」


「狂ってる……! 」


 マリスが、低く言った。


「あたしが、あの国を出たことと、ルイスお父様たちは関係ないのに。流星軍や学校の子たちなんて、もっと関係ないわ。あの女王、相当血迷ってたのね」


 マリスの口調は、冷静であったが、そうであればあるほど、皆には、彼女が本当に怒りを感じているのが、伝わっていた。


「セルフィス様が、あなたとの婚約を、破棄したことは知ってる? 」


 ラン・ファが尋ねると、マリスは、静かに頷いた。


「もちろん、噂でしか聞いてないけど」


「伯爵によると、それはね、伯爵を牢から出すために、あえて、そうなさったらしいのよ。だから、伯爵が言うには、セルフィス様は、あなたのことを、今でも心配していることだろうって」


「それは、わかっているわ。旅の途中で、ベアトリクスの辺境に迷い込んでしまった時、偶然、彼の側付き魔道士に会ったの。その彼から、はっきりと聞いたわ。セルフィスは、まだあたしのことを、待っていてくれてるって」


「それなら、いいわ。王子殿下のことを、誤解しないで、もらいたかったものだから」


 ラン・ファは、ほっとした顔になり、話を続けた。


 エリザベスが即位した経過だった。記憶喪失のベアトリクス国王が行方不明であること、国王付き魔道士バルカスの焼死、その時、王家に伝わる聖杯も紛失したが、戴冠式は行われた。


 女王は外交にも積極的であり、遠くの国とも交流を盛んにしている、ということだった。


 その間中、マリスは、信じられない顔で、ラン・ファを見ていた。


「あのバルカスが、死ぬなんて……! 王も行方不明……! 」


 マリスは愕然とし、それだけ言うのが、やっとであった。


「バルカスは、セルフィスの側付き魔道士ギルシュの上司だった。あたしが、しょっちゅう城から脱け出そうとしても、必ず、バルカスに捕まって。かなり凄腕の、優秀な魔道士だった。それが、焼死なんて、……するはずないわ! 」


「ええ、私も、そう思ったわ。バルカスさんのことは私も知っているけれど、ただの火事で焼死なんて、するはずはないって。陰謀があった……と考えてもいいのかも知れない」


「……! 」


 側にいたクレアが、マリスを抱きしめた。

 マリスは、クレアに身を預けるように、寄りかかった。


「それからね、これは、ごく最近のことなんだけど、マリス、あなた、ベアトリクスの宮廷魔道士に、王女の身分を辞退する内容の文書を渡したの? 」


 そのラン・ファの質問に、驚いたクレアが、マリスを見つめた。


 身分を辞退した話は知っていたが、伯爵令嬢だと聞いていた彼女の本当の身分を、知らなかったからだった。


「黙ってて、ごめん、クレア。後で、詳しく話すから」


 マリスが、クレアを見てから、諦めたように、ラン・ファを見た。


「以前、宮廷魔道士のザビアンと接して、それで、もう面倒臭かったから、身分を放棄するって言ったのよ。だって、あたしには身分なんて、ホントにいらなかったんだもの」


「じゃあ、その証書は本物だったのね。もしかしたら、女王側の細工じゃないかとも思ったんだけど、セルフィス様も立ち会っていたと言うし。それが公にされ、あなたは、あの国での身分を失ったと、国民にも告知されたのよ。なぜ、そんなことをしたの? セルフィス様があなたを待っていることは、知っていたんでしょう? 」


 ラン・ファは、マリスを責めるようではなく、単に理由を聞いていた。


 皆が、しんとする中、マリスは静かに言った。


「本当に、あたしには、もうあの国のことは関係ないの。セルフィスがいくら待っていてくれても、あたしは、あの国に帰る気はないの。だって、それどころじゃないでしょう? 世界では、魔物が増えていて、封印されている魔王の復活が近付いてるって言われてる時に、身分がどーのこーのなんて、何の価値があるというの? 


 旅をしている方が、貴族でいるよりも自分に合ってるってわかったし。だから、もう帰らない。記憶喪失になってしまった国王のことも、気にはなるけど、あのふてぶてしい男が簡単にやられるとも思えないし。


 女王に対しては、許せないことは多いけど復讐する気はないわ。今は世界の方が大事。万が一、世界が平和になっても、帰らないわ。セルフィスにも会わない、そう決めたの」


「なんでだよ」


 (さえぎ)ったケインの声に、マリスは振り返った。


「なんで、そんなに意地張るんだよ。全部片付いたら、俺がベアトリクスまで送るって、言ってるじゃないか。記憶喪失で行方不明の国王が、マリスの実の父親なんだろ? 俺も探すの手伝うから。


 それに、セルフィス王子は、マリスのことを待っててくれてるんだろう? せめて、一目くらい会ってから、その後、どうするか決めればいいじゃないか」


 マリスは、キッと、睨むように、ケインを見た。


「何の手掛かりもないのに、今、国王を探すのは無謀だわ。それと、セルフィスに会ったって、あたしの気持ちは変わらないわ。だったら、会う必要もないでしょ? 」


「そんなの、一方的すぎるよ。王子の気持ちは、どうなるんだよ? 」


「そんなこと、ケインには、関係ないでしょう! 」


 そう言ったマリスの瞳は、怒りをあらわしたようでもあったが、うっすらと潤んでいた。


 その様子に、カイルもクレアも驚いて、マリスとケインを交互に見た。


「……確かに、関係ないよ。悪かったな、首突っ込んで」


 ケインが幾分不機嫌そうに言うと、彼女から顔を背けた。


 マリスの方も、もうケインを見ようとしなかった。


 カイルとクレアは、密かに、目を見合わせた。


 ラン・ファは、静かに、マリスとケインを見てから、続けた。


「ベアトリクスとは別のことだけど、他にも噂を聞いたのよ」


 そのラン・ファの思い出したような口調に、マリスが我に返った。


「ベアトリクス以外のところで耳にしたことなんだけど、どこかからか降って湧いたように現れた青年が、傭兵団を作ったのだとか。それが、規模はまだ小さいんだけど、かなり腕のいい連中らしいわ。傭兵団にありがちのゴロツキ集団とは違っていて、落とした町でも略奪なんかは決してしない、信念を持った人達みたい。特に、リーダーの男は、かなりの実力者で、剣の腕が立つと言われているわ」


 ぴくっと、マリスの目付きが変わった。


「へー」


 カイルが、あまり興味もなさそうな相槌を打った。

 ケインは、黙ったままだ。


「その傭兵団の名前は、『真ハヤブサ団』。リーダーの青年は、『黒いハヤブサ』の異名を持つそうよ」


「『真ハヤブサ団』ですって!? 」


 マリスが、テーブルに、思わず身を乗り出し、ラン・ファを見つめた。


「ラン・ファ、それは、……その傭兵団のリーダーっていうのは、もしかして、……ダンのことなの? 」


 ラン・ファが穏やかに微笑む。


「多分。私も、そうだと思ったわ」


 マリスの表情が明るくなっていく。


「そんな傭兵団を作れるのは、ダンしかいないわ! ああ、ハヤブサ団を作っていた頃と、何も変わっていない。ダンは、ちゃんと自分の夢に向かって、自分の手で実現しようとして、本当に自分の軍隊を作っていたのね! 幼い頃、あたしに、その夢を語ってくれた、あの時のままなんだわ! 」


 暗い灯りの中でも、マリスのアメジストの瞳は、きらきらと輝いていった。


 カイルとクレアは、なんのことかわからないような顔で、そんなマリスを見ていたが、ケインは何の反応も示さなかった。




 ラン・ファの話が終わったところで、マリスは、改めて、クレアの方を向いた。


「王女だって、黙ってて、ごめんなさい。ただの貴族ならともかく、あんな大国の王女だなんて言ったら、皆があたしに気を遣っちゃうと思ったから。特別扱いなんて、してもらいたくなかったの」


「カイルは、知ってたの? 」


 話が出た時に、カイルが別段驚かなかったのも、クレアには不思議だったのだ。


「ああ、……なんとなくな。単なる伯爵令嬢が、王子様と婚約ってのも、ベアトリクスみたいな大国では異例だと思ったし、王女が失踪してるって知った時に、もしかしたら……と思ったんだ。


 女王サマほどのお方が、たかが伯爵令嬢をぶっ潰そうとするのも、違和感があった。王女なら、王位継承権があるだろ? だから、やっきになって、潰そうとしてるんじゃないかって。そう考えたら、すべてつじつまが合うからさ」


 カイルは、咳払いをして、マリスとクレアを見た。


「でも、マリスが自分から話すまでは、言いたくないのか、事情があって話せないかだろうと思ったから、言わないでいた」


「カイル……、ありがとう」


 マリスは、小さく、彼に笑った。


「ケインも知ってたんでしょう? 」


 訊いたクレアに、ケインが頷いた。


「じゃあ、知らなかったのは、私だけじゃないの。ひどいわ。友達なら、本当のことを話して欲しかったわ。しかも、偶然、知ってしまうのではなく、ちゃんと、あなたから打ち明けて欲しかったわ」


 クレアが、少し()ねたので、マリスが慌てた。


「こんな形で、知らせることになっちゃって、ごめん! でも、あたし、クレアが知らないでくれてたのが、ありがたかったの。出生の秘密を隠されて、ずっと、ルイス・ミラー伯爵家に預けられてたけど、やっぱり、それも貴族ではあったから、そういうものを取っ払った関係に憧れてて。


 それと、ラン・ファも言ってたように、女の子の友達あんまりいなかったから、クレアが対等に、友達として接してくれたのが嬉しくて。いつかは言おうと思ってたんだけど、なんだか言いそびれちゃって……だから、……本当に、ごめんね! 」


 クレアは、必死に謝るマリスを見て、やっと微笑んだ。


「確かに、私の性格だと、マリスが王女だなんて知ってたら、ずっと敬語で、敬った態度でいようとしたかも知れないわ。マリスが、そういうのが嫌なら、これからも、今まで通り、対等に話してもいいのかしら」


 マリスの顔が明るくなった。


「是非、そうして、クレア! 」


 マリスは、クレアの首に抱きついた。


 クレアは、母のような微笑みで、マリスを抱きしめた。


 ラン・ファも、それを、微笑ましく見つめていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ