表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/45

17:隻眼の少年

「…………!」


 煤だらけの部屋の中、破壊の限りを尽くされた応接セット。

 そして、その奥、床にうつ伏せに倒れた黒ずくめの男と、それを押さえ込む龍進の姿。

 この男が騒ぎの首謀者なのだろうか。

 頭巾で顔はよく見えないが、この男の匂いに覚えはない。


「言いたまえ。君は誰の指示で動いている?」


 龍進の手が、男の手をひねり上げていく。

 と、そのときだった。

 男の左手が懐に伸び、なにか黒く光るものをつかむのが見えた。


「…………旦那様!!」


 睡蓮の身体が、とっさに動いていた。

 彼女が男の手首を蹴り上げるのと、部屋の中に銃声音がとどろいたのは同時だった。

 拳銃が床の上を勢いよく回転しながら、壁際に向かって滑っていく。

 それとともに、睡蓮は自分の着物をたすき掛けにしていた腰紐を外し、龍進に向かって投げる。

 彼は一瞬、驚いたような顔をしてそれを受け取り、すぐに男の両手を縛り上げる。


「手伝ってくれ。こいつを下に落とす」

「はい」


 窓の下を見ると、地面には売り場にあった布団がうずたかく積まれ、傍では三郎が両腕で大きくマルを作っていた。周りには軍の関係者と思われる男たちが複数名、集まっている。

 龍進と一緒に、男を窓の外に放り投げる。

それに続いて、二人もそろって飛び降りる。

 地面に足をついた途端、少しだけ姿勢を崩したのを、龍進が支えてくれた。

 その拍子に彼と目があう。


「なんで……、ついて来た……?」


 戸惑いがちの声が発せられる。

 驚いたような、怒ったような、そして、どこかバツが悪そうな、複雑な感情が入り交じった表情。彼のこんな表情は初めて見た。


「わかりません」


 それから互いに見つめ合うこと数秒の後、彼は小さくため息をつき、


「まあいい。それよりも、怪我は無いか?」


 いつもの落ち着いた口調で声をかけてきた。

 彼女がこくりとうなずくと、


「すっかり着物が汚れてしまったな。三郎に車を用意させよう。すまないが、先に家に戻っていてくれたまえ。僕はちょっと野暮用がある」


 それから、視線を睡蓮の後ろの方に向ける。そこでは、押っ取り刀で駆けつけた警察官たちが、軍人たちに捉えた男を警察に引き渡すように迫っていた。


「警察での取り調べにうちの部下が同席出来るよう、上に話をつける必要があるのでね」

「……はい」

「今日の穴埋めはどこかで必ず」


 そう言って、龍進は軍人たちのもとへと歩いて行った。

 周囲を見回すと、半鐘が鳴り響く中、消防隊による建物に向けた放水作業が始まっていて、それを遠巻きに囲む野次馬の他、火災から逃げ出した従業員や客たちが、顔を煤だらけにして座り込んでいた。消防隊員がその中を回って、火傷や怪我をしている者がいないかを確認している。

 睡蓮もその中に紛れて座り込む。

 と、微かな寒気を感じるとともに、視界の隅に違和感を覚えた。


 右隣に、見知った隻眼の少年が座っていた。


 あたりの音が急速に遠のいていく。

 まるでこの場には、彼と自分の二人しかいないかのようだ。


「元気だったか、睡蓮」

「…………」


 若榴(ざくろ)はそう言って微かな笑みを浮かべた。

 なにを言おうか迷う。


「わかっているよ。おまえは任務に失敗し、結果、とらわれの身になった。相手はおまえになんらかの利用価値を見いだしたのだろう。そして、もし逃げようとすれば、相手はたやすく命を奪うことが出来る状況だ」


 睡蓮はうなずく。

 庭師の三郎が常に自分を見張っているのに加え、龍進からは毎晩、毒を盛られている。二十四時間以内に彼が持つ解毒剤を飲まなければ死ぬ。だから、逃げることは出来ない。ただ、自分があの家にとどまっている理由が、それだけなのかは、自分でもわからない。

 若榴は口の端を歪めた。


「まあ、あの男はなかなか手強くてね。率直なところ、おまえは八割方、生きて帰ってくることはないと考えていたから、この状況は僥倖というやつなんだ。おまえは殺されることなく、標的のそばにいる。これで俺は、次の一手が打ちやすくなる」

「…………」

「もちろん、相手もそのような危険は百も承知だろう。それゆえに、おまえを懐柔しようとしている」


 若榴は口を彼女の耳元に近づけて、ささやくように言った。


「なあ、睡蓮。あいつになにを言われたかはわからない。だがな、おまえは人斬りだ。十数人の人間を殺め、最早、その手は洗っても落ちないほどに血塗られている。今更、殺しの道以外に行くことなど出来やしない」

「…………」


 睡蓮は、自分の脈が微かに早くなったような気がした。


「次の指示を待て。おまえには期待している」


 そう言った直後、若榴の姿はかき消えた。

 半鐘とざわめき声が、急速に耳に戻ってくる。

 睡蓮は目の前で未だに煙を吐き続ける建物を見つめながら、自分でも気づかないうちに、なにかに祈るように両手を重ね合わせていた。

本作をお読みいただき、ありがとうございます。


面白いと思われた方は評価ポイントを入れて頂けますと、作者の励みになります。

もしよろしければ、ブックマーク・お気に入りユーザー登録もいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ