表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話

   

 男の誘いに乗って、その場所まで案内してもらうことになった。

 この川の上流だが川伝いに歩いて行ける場所ではなく、いったん河原から離れて森の中に入るという。

 とりあえず、最初は水面のきらめきを横目で見ながら、川に沿って上流へ向かって歩く。


「ほう、隣の県から来たのですか」

「ええ、でも『隣の県』といっても、車なら二時間もかかりませんからね。ほら、ここは初心者でもよく釣れる場所だ、と聞きまして……。せっかくなら、そういう場所で始めたいでしょう?」

「では、この川で釣るのが初めてどころか、鮎釣り自体、今日が初めてなのですな」

「そうです。色々と教えてもらいたいくらいですよ」

 歩きながら、たわいもない話をしていく。

 男は地元の人間であり、鮎釣りのシーズンになれば、毎日のように(かよ)っているという。

 互いに名前は名乗らなかったし、身分や職業なども告げなかったが、釣りの話が出来れば十分。こうして二人で歩いていると、まるで昔からの親友みたいな居心地の良さだった。


「ほら、そこです。そこの木々の間を入っていくと、上流への抜け道になっていて……」

「なるほど。ちょうど川も蛇行していますし、それをショートカットする形ですね」

 そして河原から森に入ろうとする直前、

「おや、向こうから誰か来たようですな」

 と彼が言ったように、河原を歩く釣り人とすれ違う。

 長い竿を手にしており、私たちと同じく鮎釣りの人だった。黒色のフィッシングジャケットを着ている。

 上流から下流へ向かう格好だが、これから私たちが行こうとする場所までは、河原は続いていないはず。そこより手前から来たのだろう。

「……」

 黒いジャケットの男は、胡散臭そうな表情を浮かべて、無言で私たちに視線を向けていた。

 そういう対応をされると、こちらも挨拶しづらい。一言も交わさずにすれ違う形になった。

「まあ、気にしないことですな。釣り人の中には、ああいう無愛想なタイプもいますから……」

「大丈夫です。その程度のこと、ちゃんとわかっていますよ」

 隣を歩く男に対して、私は微笑んでみせる。

 少なくとも一人、ここで新たな釣り友達が出来たのだから、それで十分ではないか。そんな気持ちを込めた笑顔だった。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ