表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

作者: 歯車えい



 ガタンッ


 不意の音にハッとして目を覚ます。見れば卓上に置いたポケットラジオが倒れていた。

 時刻は夜の0時半過ぎ、外では雨が窓を叩き、ノートの上には手に握られたままのボールペンが不規則な線を描いていた。


『……の為、一部通行止めになっています……』


 どうやら寝落ちしてしまったらしい。

 目を擦って水をひと口含むと、忽ちやるせなさとも虚無感ともつかぬものに襲われる。

 資格試験に向けて勉強するのはいいものの、どうにも集中し切れず途中で寝落ちしてしまう事が増えていた。

 若い頃は大丈夫だったのに――とは思うものの、やはり仕事の疲れは大きい。拭い切れない疲労感は容易く睡魔を誘い、気付けば日付が変わって数時間という事も珍しくなかった。

 このままではマズいという自覚はある。

 かと言って代案がある訳でもない。

 夜が朝になり、昼は体に鞭打ち、疲労と共に帰って来てどうにかテキストと向き合うも、瞬く間に再び朝を迎える。


(……どうせ落ちるんだろ)


 一度そう思い始めると、モチベーションというのは途端に下がるもので、活字が意味を持って頭に入らなくなってくる。

 クソッ、と自分に悪態をついた拍子に、グラスに手が触れ思わず(こぼ)してしまう。

 サイアクだ。

 こんな夜中に掃除をしなければいけないなんて。

 そう思いつつ手近にあったティッシュで拭きながら、椅子の下に垂れた水滴を拭っていると――卓の下に見覚えのないものを見つける。


 穴だ。


 若しくはシミと言った方が正しいのかも知れない。

 懐中電灯の裏にひょいっと転がるようにして、それは口を開けていた。

 拳程の大きさで、漆黒の闇に塗り潰されたように色調が感じられない。

 そこだけ異界と繋がっているような、明らかに尋常じゃない色。


 ひとつ被りを振って再度そこに目をやる。

 と、シミのような穴のようなものは何処に行ったのか、跡形もなく姿を消していた。


(……疲れているんだろう)


 再びテキストに向き合い、ボールペンで書き込みを入れていく。そうして暫くの間ウンウン唸っていると、


『……れでは予報の時間です。明日も全国的に雲が広がり、雨になる所が多いでしょう。土砂崩れが発生しやすくなる他、()が顔を出すこともあります。充分お気を付け下さい』


 ラジオの音声に違和感を覚える。

『穴』が顔を出すとはどういう意味か。

 ついぞ天気予報でそんな言葉を聞いた事はない。

 足元を見ようとして、ラジオが続けて言うには――


『……万が一『穴』に遭遇した場合は、速やかにその場を離れるようにして下さい。その場を離れられない、又はほぼ直下にある場合は、『穴』を刺激しないよう、出来るだけ無視するようにして下さい。水を好む性質がある為、水場の近くで拾ってきてしまう事もあります。充分お気を付け下さい。それではエンタメ情報のコーナーに……』


……おいおい、それだけかよ――と思わず愚痴を溢しそうになる。

 再びアレが姿を現したらどうしろってんだ。

 あんな得体の知れないものが足元に口を開けていたら、落ち着かなくてしょうがない。

 再度ソロリと下を覗いてみる。やはり穴などどこにも見当たらない。苦笑を漏らしてテキストに戻ると、




   ◯




 目の前に『穴』があった。

 ベタ塗りの黒い、空間ごとはつられた(・・・・・)ソレ。

 窓を叩く雨音が一段と強まり、じわりと汗が纏わりつくように滲み出る。

 ラジオは何と言っていたか。

 すぐ逃げろと言っていなかったか?

 いや、目の前にあるくらいだから、刺激しないよう極力無視すべきか?


『……が新発売され、深夜にも関わらず多くの客が『穴』を求めて列を成しました。前日の朝から並んでいたという男性はとても興奮した様子で、早速自分の身体に使うという話です。既に逃げ出した『穴』も幾つか報告されていますが、販売元によると『穴』は製造物ではない為、不測の事態が生じた場合は責任を取りかねるとの事です。暫く経てば自然に還りますが、それまでは別のものに擬態したりなど取り扱いに注意する必要が……』


 そこまで言って、不意にラジオの挙動がおかしくなる。

 雑音が混じり一瞬音楽が混線したと思うや、いきなり意味を成さない言葉の羅列が流れてきて、最後にはザーッというノイズすら聞こえなくなる。

 まるで目の前の()が音を吸い取ったかのような――


……今、動かなかったか(・・・・・・・)


 思わず腰を浮かしそうになったのを、意志の力で押し(とど)める。

 気のせいでなければ、ソレは少しだけこちらに近付いているようだった。これを無視しろとか刺激するなとか、どうやれってんだ。

 それでも強いて視線を切って、一度横を向いてから、僅かに視線を戻してみる。


 左手の上に(・・・・・)、『穴』が、黒く闇のように染み込んで――


 叫びを上げ慌てて手を振り払う。


 左手は、そのど真ん中をはつられて(・・・・・)いた。


「……ハッ……ッ、……!!」


 不思議と痛みはない。

 血が出てくる気配もない。

 恐怖心が意識を塗り潰し、何故か興奮がそれを上書きしていく。

 自分の手の平に空いた大穴に、右手の指を恐る恐る近付けていく。

 間違いなく貫通している。

 それなのに、依然として左の指は自由に動かせられた。

 息が更に荒くなる。

 机の奥側に移動した『穴』はピタリと静止しており――隣にあった筈のポケットラジオが消えて無くなっていた。


 あれは異界に繋がっているのか。


 それとも触れるとブラックホールのように擦り潰されてしまうのか。


 ヒューヒューと呼吸が浅くなるのに従い心拍数が上がる。

 これ以上関わってはいけない。

 本能がそう告げるが、両の目はなかなかソレから目を離せないでいる。

 強いて目を閉じ、深呼吸を繰り返す。

 再び目を開くとそこには――




 テキストが転がっていた。

 左手も元に戻っている。

 恐る恐る周囲を振り返ってみるも、何も異常は見当たらない。ラジオも先程までと同じ位置で、普通に流れていた。


 冷や汗がどっと噴き出してくる。

 今更ながら事の異常さに身体が気付いたかのようだった。

 グラスの水をひと息に飲み干すと、ようやく人心地(ひとごこち)が付く。

 あれは一体何だったのか。

 やはりラジオで言っていた『穴』なのか。

 いや……そもそも『穴』ってなんだ、そんな珍妙なもの売っている訳がないだろう。

 思わず笑い出してしまう。

 幻覚に幻聴……やはり根を詰め過ぎるのは良くない。

 テキストを閉じて顔を洗いに立とうとしてグラスに視線が落ち――






 いつ水を注いだ(・・・・・・・)



 次の瞬間、住人の姿は煙のように部屋から消えてなくなった。




 ――――――――




『…………次のニュースです…………在住の会社員が…………という事件が………………襲われ………………の内一名は軽…………損壊が多数………………は記憶がない…………『穴』の仕業……と意味不明な………………おり、警……精神鑑…………余罪がな……追及して――』


 そこでプツリとポケットラジオの音が途切れる。

 誰かが電源を切った訳ではない。

 山中に放置されたそれは電池切れになったか、雨に曝され壊れてしまったようだった。

 やがて黒い影がそれに近付き、ゆっくりとその下に滑り込んでいく。

『黒』の中にラジオが沈む。

 ややあってから、黒い()ともシミ(・・)とも()ともつかぬソレは、動かないままその内側から音を発し始める。


『……の為の『穴』……記録的売上…………カー希望小売………………との事…………非お買い求めを……………………………………『穴』に入って自由な自分を手に入れましょう!』

時に人は、得体の知れない穴に人生を狂わされる……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ