表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絵心ゼロから始める、それっぽいイラストを描くための提案集  作者: ウバ クロネ
【人物編・その1】あなたの主人公を描いてみよう!(何となく基本的な)
52/150

【リクエスト・ギャラリー】第16回 「銀華(シロハナ)」

「この作品、オススメですよ!」と教えてもらい、素敵な作品を堪能した後は、皆様にもご紹介なのです。

今回は短編ながらも、ギュッと幻想的な世界観が詰まったお話から、可愛いお嬢さんが遊びに来てくれました。

ふふふ、張り切って紹介していきますよ!

挿絵(By みてみん)

キャラクター名:「銀華シロハナ

作品名:『庭の公孫樹』

作者様名:黒森 冬炎様


【あらすじ】

鴨田鈴音は、数年ぶりに故郷の家を訪れた。

一族がみな引っ越してしまい、本家の屋敷も無人だ。庭にあった大銀杏は立ち枯れてしまっている。

根元に清酒を注いで手を合わせた鈴音は、荒れた庭で不思議な者たちと出会う。


◆◆◆

 低いけれども、厳かな雰囲気を醸し出す叢雲山。山からは響きも雅な美澄川が流れ、町を蛇行しながらも滔々と情景を潤す。

 そんな美しい情景描写から始まる本作は、鴨田鈴音が「既にない」実家へ里帰りする場面から始まります。酒米農家を生業としていた一族は既に、故郷から引き払ったあと。それでも、ノスタルジアの記憶の中で確かに生きていた、公孫樹の面影を探しに。

 枯れてしまった「お爺ちゃん」……こと、庭の公孫樹に手向けの酒を注ぐ鈴音。しかし、ひょんなことから酒が「お守りの鈴」にかかってしまい、「冷たい」と反応するではありませんか。驚いた鈴音が「お爺ちゃん」を、見つめれば。そこに忽然と現れたのは、見たこともない少女で……?

 少女の正体や、公孫樹にまつわるノスタルジアは是非に、作品を読んで浸って欲しいのでありまする。

 なお、作者は作品の美しい描写も去る事ながら……諸事情により幻になった酒・雲純のお味が気になって仕方ありません。……イントネーションからして、きっとキリッと辛口に違いない。


 と、変な方向に気もそぞろな作者なりに、忽然と現れた少女・銀華を描いていきますよ。


1)まず……作中のイメージを拾って、線画を仕上げてみますよ。

挿絵(By みてみん)


なお、お話の中で書かれている「銀華」の描写は以下の通り。

①黒いタフタのリボンを白いレースの花で留めた、青いフェルトの鍔広帽子

②濃紫にさえ見える黒髪、顔も手も病人然と青白く細い

③青地に大きな濃紺の桜が咲き乱れ、花に重ねた銀鼠の雪輪が可憐に踊る大振袖

④桃色に赤の花を散らした豪華な半襟、若葉色の伊達襟

⑤赤紫のウールで仕立てたケープ(胸元には大きな黒いシフォンベルベットのリボン)

⑥サイドの髪を抑えた暗緑色のベルベットリボン

⑦ケープと揃いの赤紫が華やかな洋傘


バストアップの構図内で、上記の内容をできるだけ再現できるように頑張ってみました。


2)ここからは色を塗っていきます。

  作中には銀華ちゃんが「元気だった時」の回顧シーンもあるのですが、今回は鈴音さんの視点にある姿を基準にしました。


挿絵(By みてみん)

  肌の色は「青白い」のを強調するため、グレー・ペールパープル、白で仕上げます。


3)「青いフェルト」の質感を醸し出すため、「ペルシャ猫」の回で紹介した「ふんわりした毛の塗り方」を応用します。


挿絵(By みてみん)

紫陽花色でクルクル。


挿絵(By みてみん)

青と青紫でもクルクル。


挿絵(By みてみん)

サックスブルーで馴染ませます。


挿絵(By みてみん)

影を整えつつ、「タフタの黒リボン」は艶感を潰さないように色を重ね、レースの花は白で仕上げます。

なお、タフタは「絹織物」なので、ほんの少し毛羽感も演出してみました。色を塗る前に消しゴムで紙自体も毛羽立てています。


4)次は髪の毛を塗っていきます。

  設定は「黒髪」ですが、「濃紫」に見え、「色褪せている」とのことで、敢えて黒以外の色で「黒髪」の表現にチャレンジします。


挿絵(By みてみん)

まずは紫。


挿絵(By みてみん)

ネイビー(インディゴと漆紺2色)を混ぜ、灰色で馴染ませます。


5)この調子で、小説内の描写を参考にしながら、塗り進めていきます。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

全部塗り終わって、完成……と思って、最終確認をしていたら、1箇所ミスをしていることに気づきました。

「桃色に赤の花を散らした豪華な半襟」……ドュフ! 赤と桃色、逆じゃーん!


6)はい、まだ手直しできたので、塗り直しました……。

  今度こそ、完成なのでし!


挿絵(By みてみん)

なお、色にある程度のまとまりを出すため、今回は高彩度の色は極力使わず、「ペールトーン」と「ダルトーン」に近い色を中心に採択しています。とは言え、全部が全部ではないので、縛りは緩いんですけれども(汗)。

今回もご紹介のご縁もあり、素敵な作品を紹介できて大満足なのです。

さてさて。次のターゲットは、だーれかな〜?

突撃! クロネアタックが炸裂した時は、ご協力いただけると幸いなのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 銀華(シロハナ) 衝撃的に可愛い! 塗り間違った襟のパターンも綺麗です。 線画も美しい あー 原画を見たいぃ 生で見たいぃい  失礼、取り乱しました。
[良い点] わーい(*´▽`*)ありがとうございます~!!銀華さん素敵なのです~(´艸`*) こういう細かい描写のある作品は私の手には負えないので、純粋にすごい~ってなります。 [一言] おかしいな…
[一言] この度は素敵なイラストをありがとうございます。 さては日本酒党ですね? そうです。 辛口なのです。 お酒の描写は殆どないですが、日本酒好きなら名前から想像できる銘柄にしました。因みに調べた限…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ