表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絵心ゼロから始める、それっぽいイラストを描くための提案集  作者: ウバ クロネ
【人物編・その1】あなたの主人公を描いてみよう!(何となく基本的な)
38/149

第12回 全身を描いてみよう(見下ろし編)

 宣言してしまった以上、勢いも大事とばかりに、今回は人体らしきものをガッチャンコしてみますよ。

 合わせて、角度を変えた場合の見え方についても、それとなく「誤魔化し方」をつらつらっと載せていくのです。詰めが甘いところがございますが、まぁ、いつものノリだと思って受け流してください。


◆◆◆

①スタンダードな全身を描いてみますよ。


挿絵(By みてみん)

上半身の基本は「筋肉」のところで触れたものを下敷きにします。

まずは、上半分を描き描き。


挿絵(By みてみん)

肩から腕を伸ばしつつ、腰も繋げてみますよ。


挿絵(By みてみん)

お膝下もくっ付ければ、まぁまぁ直立姿勢は問題ないんではなかろうかと。


②今度は見下ろした感じで、描いていきますよ。


挿絵(By みてみん)

鼻は下の方にくっつけるのがポイントです。


挿絵(By みてみん)

上からの角度の場合、「首は描かない」方が自然です。

この場合は頭で完璧に隠れてしまう部分ですからね。

それと同時に、肩の位置も少し後ろにずらす感じで、頭の下にくっつけます。


挿絵(By みてみん)

はい、腰まで描いてみましたよ。

真っ直ぐ描いてしまうのではなく、奥行きを意識する感じで段を追加しましょう。


挿絵(By みてみん)

下に向かうにつれて、パーツを細く、小さく描いていきます。


挿絵(By みてみん)

遠い部分(手の先やつま先)は影を入れて「ここは遠いんだよ!」をアピールします。

線を入れたり、影を濃いめにするだけで、意外と遠近感を出せてしまうものなので、影の入れ方を練習すると効果的かもです。


ちなみに……


挿絵(By みてみん)

女性バージョンはこんな感じ。

男性と比較して、ややなで肩目に描いています。

また、太ももをクロスさせることで「ナヨっとした感じ」を演出してみたつもりなのです。


③最後にモデルさんで習作を描き残しつつ、撤収です。

 ダイジェストでどうぞ。


挿絵(By みてみん)

お顔。


挿絵(By みてみん)

肩から腰にかけて。

……流石に裸にするわけではないので、着衣状態で描いていきますよ。


挿絵(By みてみん)

作者の悪ふざけで、羽を持ってもらいます。

左ヒジの窪んだ部分を意識しながら、影も入れますよ。


挿絵(By みてみん)

おみ足まで。


挿絵(By みてみん)

最後にアイデンティティを追加です。


挿絵(By みてみん)

折角なので、ザックリと色を塗ってみました。

今回は練習用のスケッチブックを使っているので、いつもよりも仕上がりが荒いです。

ごめんちゃい。

次回も色んなポーズを「スタンダードバージョン」と「角度を変えたバージョン」で描き順をそれっぽく垂れ流す予定です。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました〜。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] たぶんこれ、頭と胴体のジョイントが難しいと思うのです。 角度と位置ですね。 以前この角度のYシャツの襟が描けなくて苦労してました。(今でも下手ですがね 笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ