【リクエスト・ギャラリー】第2回 「天野奏太」
はい、お待ちかね(じゃないかも知れませんが)、リクエスト・ギャラリーのお時間でヤンす。
今回もオーダーの作成工程を掲載しつつ、素敵なお話のご紹介もしちゃいますよ。
皆様も、是非にそちらも読んで下さると、作者もとってもハッピーなのです。
キャラクター名:「天野奏太」
作品名:『星のカナタ ~神さまお願い あと一秒だけ』
作者様名:ひだまりのねこ様
【あらすじ】
読書好きの青年が病院のベッドで始めたのは、小説投稿サイトで小説を書くこと。
あるときを境に、彼は書くことを辞め、読み専へと転身する。その訳とは……?
◆◆◆
いただきましたオーダーは上記作品の主人公、カナタ君であります。
彼が作中で最後の最後まで全うしていた「誰かに幸せを分け与えること」の雰囲気を壊さないように、優しい青年をイメージして描いてみました。
星はもらうだけじゃなくて、与えることもできるのです。そして、もらった側は確実に幸せになれるのです。その「幸せのお裾分け」を全力で取り組むカナタ君の姿に、読み終わったあなたはきっと、誰かに星をあげたくなるに違いありません。
なお、最後のオチが非常に秀逸なのも、なかなかに憎い演出なのです。
さてさて。ここからはズラズラっと、イラストの作業工程を暴露するのです。
1)やっぱり最初は頭から。
2)キーアイテムである、スマホを描きます。
3)なんとなくの感覚で、腕をジョイントするのです。
とは言え、この辺もかなり練習してからの本番だったりします。
……人体って、描くの難しいですよね。
4)ベッドの枠を描き足しつつ、お布団でフェードアウトをカモフラージュ。
因みに、やや右下寄りの配置なのはちょっとした悪巧みがあるからなのです。
5)はい、要らぬ悪巧み発動。窓枠を追加します。
テーマが「星」と言うこともあり、それっぽい雰囲気を出そうと悪あがきします。
6)窓を塗り終わった後は、ご本人様の色塗りに入ります。
やっぱり、目元とポイントカラーから。
7)髪の毛は柔らかい雰囲気も出したいので、「黒」+「焦げ茶」の2段仕込みで入れていきます。
8)塗り終わった髪の毛はこんな感じ。
9)パジャマはやっぱりストライプ(青)なのです。
なんとなく、この柄だと「パジャマッ!」って感じがするのです。
10)最後にもう一声!
キラリと一番星を描き足しつつ、全体の線を入れ直します。
完成なのです〜!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
次回は第2回のおまけ部分でもある、「犬と猫の描きわけ」のラフ集を掲載予定です。
ある程度の特徴をお伝えしつつ、ファンタジー系にも登場しそうなワンニャンを6匹ずつ紹介しようかと。
リクエスト・ギャラリーの特別ゲストは随時募集いたしますので、見かけた際は是非に挙手をば。
よろしくお願いいたしま〜す。




