表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/13

<第12話>戦乙女Ⅰ

 藤堂寅次郎が鷹峰結華と初めて出会った頃。

 別病棟の八階――。


 藤堂寅次郎と同様、病院に運び込まれていた加賀美冴子も目を覚ましていた。


 消灯時間を過ぎ、常夜灯の灯りしかない部屋は物音一つしない。

 何もすることがなく、ぼんやりと天井を眺める。

 スマホも星獣との戦いで壊れてしまい、時間を潰す道具も無い。

 運び込まれた直後は、極度の疲労で意識を失っていたが今はもう大分回復した。


 何よりも大怪我を負った藤堂とは違い、加賀美は大した外傷もなかった。小さな擦り傷や火傷は無数にあったが、それも鷹峰結華が一瞬で全て治した。

 それでも医者が念のためにと病室での静養を手配したので、彼女はそれを有り難く受け入れた。


 加賀美は何もない病室を見回した。

 用意されたのは少し小さめの個室だが、トイレも洗面所も全て有る中々程度の良い部屋だった。

 加賀美冴子には身近な親族がいない。

 両親も祖父母とも既に死別している。

 誰も来ることが無いはずの病室。


 加賀美は部屋にある時計を見た。時刻は夜一〇時一二分。


 なんとなく、もうそろそろ来そうな気がして、ベットから出ると窓を大きく開けた。

 八階の窓から眺める都心の夜景はなかなかのものだったが、柔らかく吹き付ける風は生ぬるく、それほど気持ちの良いものでもなかった。

 不意に強い突風が吹き、彼女は顔を逸らして流れる髪を右手で押さえた。


「思った以上に、大丈夫そうで良かったわ」


 聞き慣れた涼やかな女性の声に、加賀美は顔を上げた。


「――先生」


 八階にある病室の窓の外で、紅毛の美女がいつの間にか浮かんでいた。

 彼女――藤堂にトマトを強請ねだった戦乙女は紅い翼を軽く羽ばたかせると、するりと病室に滑り込んだ。

 頭を下げようとする弟子を制し、翼を消した美女は優しく加賀美をベットに座らせる。


「はい、お見舞い。これさえあれば、どこでも大丈夫でしょう?」


 美女はミラーシェイドのサングラスを外しながら、少女のスマホを手渡す。


「あ、ありがとうございます。私のスマホ。壊れてなかったんですか?」

「当然、壊れてたわよ。半分以上、溶けてたけど治した。データが飛んでいたとしても責任は取らないわよ」

「スマホ本体があるだけでも有り難いです」


 加賀美は再度謝意を述べ、先生と呼ぶ美女を見た。

 整った顔立ちと紅毛で長い髪。知的で――それでいて強い意志を宿した瞳と形の良い薄い唇。白い肌を惜しげも無く晒すホットパンツとTシャツだけのラフな服装だが、それに見合う抜群のプロポーション。

 同性として見ても羨むほどの美女であり、偶然――いや、必然として半年前に出会った師匠。


「お腹、空いてるでしょう? 一緒に食べましょう」


 赤髪の美女もベッドの縁に座り、小さなビニール袋からカップアイスを二つ取り出した。


「頂きます。あ、ハーゲン○ッツ。先生、今月のお金大丈夫なんですか?」

「開口一番にそれ? 要らないなら、私が食べるわよ」

「もう食べちゃったから、私のです!」

「食べながら喋らないの。みっともない」


 飢えていたようにアイスクリームを食べる弟子を、師匠は微笑みを浮かべながら眺めた。

 彼女もアイスクリームを口に運ぶ。


「なんか、ちょっと暗いわね。なにかあったの?」


 黙々と二人でアイスクリームを食べる二人だったが、師匠から唐突にそんなことを言われて、加賀美は口ごもった。


「いえ……あの……」

「言いなさい」ぴしゃりと言い切る。


 僅か半年の師弟関係だが、彼女の師は、常に弟子が長年苦しんできた問題点を的確に改善して来た。

 そんな背景と信頼故に――加賀美はやがて口を開いた。


「今日、ユイに……鷹峰さんに会いました」

「……ああ、昔言っていた仲の良かった友人」

「説明できないで転校しちゃったから……と、いうか、今でも説明できないんですけど」

「そうね、今すぐ説明するのは確かに無理ね。だけど、いつかは理解して貰えるわよ」

「先生がユイに直接説明してくれたら、一発解決なんですけど」


 目尻に微かに涙を溜ながら半眼で睨む弟子に、師匠は本当に申し訳なさそうに告げた。


「それだけは無理。それを本気で願うなら師弟関係は即時解消。あの約束を忘れたの?」


 譲歩する余地が微塵もない、明確な拒否。

 答えは分かっていたけども、落胆を隠せずに加賀美は俯いた。


「忘れていません……」


 下手な同情を見せずに美女は会話を続けた。


「仲直りしたいのなら、一つだけコツを教えておくわ」

「――ど、どんなコツですか!?」


 食い入るように聞いてくる弟子に、美女は苦笑を浮かべた。


「素直に謝りなさい」

「えー、それだけですか……ユイは結構、根に持つタイプなんですけど……」

「そうかしら? 後は、貴女次第よ。どうせ、仲直りする機会は来週からたくさんあるわよ。頑張りなさい」

「来週?」

「あの学校は跡形も無く消し炭になったのよ。再開できる見通しも立たないから、無事だった生徒たちは全員他校に転入。戦乙女ワルキューレとしての能力を具現した貴女は、訓練校に再入校。手続きは国が勝手にやってくれているから、今週は家で休んでいると良いわ」

「あ、あの、全員無事だったんですか?」

「周辺地域の方々を含めて、死者行方不明者四一名。地上型の星獣を二匹も相手にしたことを考えれば、奇跡的な少なさよ」

「でも……」

「そうね、少ないといって誰もが納得できるわけじゃない。だけど、これ以上は誰も助けられない。これが現実よ」


 どう返すべきか分からなくて、加賀美はアイスクリームを無言で口に運んだ。彼女の師匠も同じように食べる。

 やがて、全部食べ終えた頃に加賀美が口を開いた。


「あれは、先生の技ですか?」


 復元する壁と炎の槍。

 加賀美はどちらがとは聞かなかった。


「そうよ。言うまでもないけど、明日からの事情聴取で馬鹿正直に言わないでね。私も貴女も本当に面倒臭いことになるから」

「先生のことは絶対に言いません」


 まるで騎士か侍のように断言する弟子に、美女は苦笑を浮かべた。


「あと、最終的に藤堂君が生き残れたのは貴女の力よ。それについては胸を張りなさい」

「はい」

「今回は間に合って良かったわ」

「……今回は?」


 加賀美は、その言葉に妙な引っかかりを感じた。


「野良とはいえ、これだけ長く戦っているとね。助けられなかった人は一人二人で済まないもの」

「失礼しました」

「貴女もそんな時がきっと来るわ。だけど、自分で全てを救えるような考えを持っては駄目」

「はい」


 そう答えながらも半信半疑――それと同時に訳の分からない衝動に突き動かされて、加賀美は胸中に抱えていた疑問を吐露した。


「先生……先生は、今日の出来事を総て予知していたのですか?」

「本当に、予知が出来たら良いのだけどね」


 嘆息のような声音が、美女の薄い桃色の唇から漏れる。


「――ですけど、先生は私と出会った時に断言しました。落ちこぼれで、追放された私に、必ず能力は開花すると! その手助けをするから、トラ君を守って欲しいと! 第一、あの高校への編入手続きをしたのは先生じゃないですか! あの日、消印のない手紙で私を呼び出したのも先生です!」


 期待と尊敬を交えた表情を浮かべる弟子に、師匠は大きく苦笑を浮かべた。


「他の患者さんもいるのよ、声が大きい」

「す、すみません」

「私のは、ただの確率。貴女が持ちこたえてくれなければ……いいえ、半年前、貴女が私を信じて弟子入りして、転校してくれなかったら、私たちは藤堂寅次郎を助けることは出来なかったわ」

「それは誇るべきなのでしょうか? 私は結局、トラ君一人しか救えなかった……」

「救えた命の数を悔やむのは、ただの結果論よ。誰かが褒めてくれなくても、私たちにとっては誇るべき結果。忘れては駄目よ。あと予想通り、藤堂君も早乙女に転入するわ。最初は訳が分からないだろうから、手助けしてあげて」

「はい」

「じゃあ、私はもう帰るわ。今日ぐらいは早く寝なさい」


 ゴミ捨てはお願いね。と言いながら、気楽な調子で加賀美の師匠は立ち上がった。

 来たときと同じようにするのだろう。

 彼女は軽い足取りで窓へと向かう。


「最後に一つだけ、いいですか?」

「なに?」

「先生は……本当は、何者なんですか?」


 紅毛の美女は、霊素で紅い翼を生み出しながら応えた。


「私は愛のためだけに生きる戦乙女、三峰愛莉みつみね あいり!」

「先生。その年齢でそういう台詞を言うのは、さすがにいろいろとキツいというか……少々無理があるのですが」

「――今年でまだ二一よ!」

「きゃっ! 痛っ! 冷たい! や、止めて! せ、先生、ごめんなさい! ごめんなさい!」


 師匠が生み出した大きな雪玉を何発も受けて、弟子はベッドの上で平謝りに謝った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ