表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

モナコイン掘ってみた結果

作者: にとろ

 最近話題の仮想通貨(古いか?)をマイニングしてみました。


 知ってる人走ってるんでしょうがGPGPUというグラボをマイニングに使うという方法が効率がいいらしいですが、私はハイエンドグラボを変えるお金がないのでCPUでのマイニングです。


 まず仮想通貨とはなんぞや? という話ですが、平たく言えば相互監視している暗号です。


 ナンスという鍵を求めるのにとても大きな計算量を必要とするのですがそれがグラボ向きの演算なんですね。


 とはいえCPUでもマイニングはできるので本日4代体制でCPUマイニングをしました。


 設定に手こずり5時間くらいしかマイニングしてないんですが結果としては「辞めとけ」です。


 皆さん気になる仮想通貨のマイニング報酬ですが……


0.00001709モナコイン


 です。


 おっそろしく掘れませんね!


 あ、マイニングというのは暗号通貨のやり取りを記録する鍵を求めるのに計算をしてそれを手伝った報酬がもらえるんですね。


 ハッシュがどうとか面倒な話になるので平たく言うと、「とても採算は取れない」です。


 仮想通貨への投資を勧誘する悪徳業者がいるようですが、それは「投機」としての出資かそもそも詐欺かです。


 もう言い切っても問題ないと思います。


 仮想通貨のマイニングにはASICエーシックという専用マシンを使って掘るのが効率がいいらしいですが目が飛び出るほど高い、しかも用途が仮想通貨専用……ダメみたいですね……


 そんなわけでギャンブルとしての仮想通貨は否定しませんが投資としてはお話にならないのが正直なところです。


 無理やり擁護するなら、ゲーミングマシンを遊ばせておくのがもったいないときにグラボで小銭を稼げるかもね? くらいです。


 以上、詐欺には気をつけましょう!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ