4/5
北宇治にどうやったらあのメンツが集まるのかを吹奏楽素人が考える ④
だが、そうなると傘木希美や吉川優子が一年時の三年、つまり、田中あすか世代よりももう一学年上の吹奏楽部員が練習もせず、結果的にやる気のある生徒たちの大量退部という事態になぜなったのかという問題が浮上する。
希美たちを北宇治へ引きつけたその実力はハズレ世代であるその学年の生徒は関りを持たずに成し得たということはないだろうから前年までは真面目に向き合って練習していたはずである。
つまり、先輩が卒業し、自分たちが最上級生になった途端に急変したということになるのだが、そんなことはあり得るのだろうか。
作者はどのような設定のもとにこの出来事を書いているのかは知らないが、一応想像してみた。
腐ったミカン説。
その学年に腐ったミカンがおり、しかも、そのミカンは声が大きかったために学年全体が引っ張られた。
反動説。
猛烈な練習をした。
だが、コンクールの結果はそれに見合うものでなかったためにその反動でそうなった。
どちらにしても、それは期待を持って北宇治高校吹奏楽部に入部した者にとっては予想外の出来事だったに違いない。