表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/31

世界の設定 (8/23 ネタバレ要素なくしました多分)

2024 6/26 修正しました! ご指摘ありがとうございました! ちょっとは見やすくなっていると思います。


できている範囲で設定資料を公開します!

また、主要キャラクターについては本編に登場したら書き加える感じで更新していきます。

登場人物

例)職業・本作での立ち位置など 

  名前  年齢 

   説明


主人公

 遠藤匡近(えんどうまさちか)  16歳

  高校1年生。別にイケメンでは無いけどブサイクでも無い。成績は中の上。魔法バカ(厨二病)


ヒロイン

 富来飛鳥(ほうらいあすか)  16歳

  高校1年生。黒髪ポニテ。活発な感じの美少女。成績は下の中。頭の悪さが災いし、危うく匡近と同じ高校に行けなさそうになったがなんとか合格した。元気。匡近の幼馴染。


ヒロイン

 ユグドラシル・W(ウィーナ)・ソフィア  年齢不詳(世界創設時から存在している) 

  世界を司る精霊神。腰まで伸びた緑がかった銀髪。スッキリした感じの美人。匡近パーティーの中ではほぼ唯一の常識人。一人称「妾」。古風な口調。


匡近のパーティーメンバー

 レラ・フェルゴール  19歳 

  Sランク冒険者。赤髪で高い位置でポニーテールにしている。理由を聞くと、「戦いで一番じゃまにならない髪型だ。だが、親に褒められて以降切って短くしようとは思えなくてな」とのこと。冒険者ギルド内では、トップクラスの実力を誇る。


匡近の従魔

 レイ  250歳 

  「焉龍 バハムート」の名を継いだ龍人(ドラゴニュート)。実年齢250歳だが龍族からすればまだまだ子供。無表情無口。龍人形態時は白髪ロングで人形(ドール)のようなタイプの美少女。身長はアイネと同じくらい。何気にパーティーの3番目に強かったりする。


飛鳥の従魔

 タケミカヅチ  年齢不詳(ほぼ世界創設時から存在している)

ありとあらゆる武器を操る四本腕のムッキムキ大男。意外とレイと同じくらいの強さ。


匡近の奴隷

 アイネ  12歳

  獣人族の子供。姉の方。赤髪ショートで、ちっこいケモミミ元気少女。主人である匡近にとても従順。


匡近の奴隷

 クライネ  12歳

  獣人族の子供。妹の方。青髪セミロングで、アイネよりちょっと大きいケモミミ清楚少女。匡近とアイネに懐いている。


副ギルド長

 ライガ  30歳

  冒険者ギルドウォッシェル支部ギルド長。金髪刈り上げショート。強面だが少し心配性。豪快。


剣聖

 ジーク  184歳

  東の国(オリブ皇国)に住む魔族の少年。チビ。脳筋。


科学者   

 ルナ・フォレス  26歳

  ウォッシェル王家直属の科学者。魔法学会会長、アルメス・フォレスの孫。とある採集依頼以降魔力供給役としてこき使われる。


魔法学会 会長

 アルメス・フォレス 82歳

  魔法学会の会長で『大賢者』の称号を持つ。好奇心が旺盛で、魔法のこととなると目がなくなる。しかし実力は本物であり、純龍をソロ討伐したという功績もある。



世界観

 惑星名「ソルハ」

  6つの大陸 

    世界樹のある伝説上の大陸 「ミナダム」

    最も栄える中央大陸    「モスケル」

    北極圏にある大陸     「ソマル」

    東にある小さな大陸    「マーズレイク」

    西部の海賊大陸      「マグレッド」

    魔大陸と称され恐れられる 「ディーヴ」


ソルハからは空に2つの太陽と5つの月が見える。

《月について》

 ソルハの空に浮かぶ5つの月の種類

 公転は下の通り。

挿絵(By みてみん)

  神月(かみのつき) 〜 中心に浮かぶ大きな白い月。かすかに虹色に見える

  赫月(かくのつき) 〜 神月の周りを回る赤い月

  蒼月(あおのつき) 〜 神月の周りを回る青い月

  翠月(すいのつき) 〜 神月の周りを回る緑の月

  黋月(こうのつき) 〜 神月の周りを回る黄色い月

日毎(ひごと)に明るくなる月が変わり、地球のように満ち欠けすることはない。

「すべての月が輝くとき、すべての月を虹色の羽衣が覆う」って言い伝えがある(実際にそう)

☆曜日の感覚

  全部暗い→(せつ)の日(土曜日)  神月だけ→(かみ)の日(月曜日)  赫月だけ→(かく)の日(火曜日)  蒼月だけ→(そう)の日(水曜日)  翠月だけ→(すい)の日(木曜日)  黋月だけ→(こう)の日(金曜日)  全部明るい→(にじ)の日(日曜日)



*七つの大罪を司る悪魔 / 幻獣とそれに対応する七つの美徳を司る天使


「暴食」のベルゼブブ / ケルベロス    ⇔ 「節制」のカシエル

「色欲」のアスモデウス / サキュバス   ⇔ 「純潔」のウリエル

「強欲」のマモン / ゴブリン       ⇔ 「慈善」のミカエル

「憤怒」のサタン / ドラゴン       ⇔ 「忍耐」のアズラエル

「怠惰」のベルフェゴール / ガーバンクル ⇔ 「勤勉」のガブリエル

「傲慢」のルシファー / グリフォン    ⇔ 「謙虚」のラファエル

「嫉妬」のレヴィアタン / マーメイド   ⇔ 「人徳」のラミエル


世界のどこかにいる。基本的にどの種族にも敵対することはない。

それぞれの仲は良く、互いの場所がわかる能力を持っているため、茶会や模擬戦を行うことがしばしばある。

老いたり、死んだりすることはなく、ウラヌスができたときに最初に生まれたそれぞれの動物や悪魔、天使を神が神格化させ任命した。



ステータステンプレ


Lv, 名前(読み) 年齢

ジョブ

称号(あれば)

HP x/x MP y/y

          ランク

STR:     |

VIT:     |

AGI:     | 

INT:     |

MAT:     |

LUK:     |

DEX:     |

スキル



スキルの習熟度(例:[剣技])


・[剣技]・・・無し。覚えたて。補正されるステータスや効果が1倍される。


・[剣技|上]・・・体に馴染んできたくらい。補正されるステータスや効果が1.5倍される。


・[剣技|超]・・・自在に扱えるくらい。補正されるステータスや効果が2倍される。


・[剣技|達]・・・師匠を名乗れるくらい。補正されるステータスや効果が3倍される。


・[剣技|極]・・・免許皆伝。補正されるステータスや効果が5倍される。


・[剣技|祖]・・・開祖。そのスキルを生み出したレベル。補正されるステータスや効果に最大補正(ステータス補正の上限は999)。



ギルドカード

 Fランク 緑

 Eランク 黄

 Dランク 銅

 Cランク 銀

 Bランク 金

 Aランク 白金

 Sランク 黒

 (バツ)ランク 透明(魔水晶製)



魔法について


魔法の分類

・魔法

・魔術

・魔導

の三種である。

・魔法

 「生み出す」力。

・魔術

 「戦う」力。

・魔導

 「究む」力。

として分類されている。


詠唱について ※下に行くにつれて難易度が上がる(例:《ファイア》)

通常詠唱「『この世の礎ともある火の精霊よ、古の盟約に従い、我に其の力を授けたまえ《ファイア》」

詠唱短縮「『火属性初級五等魔術《ファイア》』」

詠唱破棄「『《ファイア》』」

無詠唱(『《ファイア》』)


魔術『〜《〜》』

詠唱『〜』

魔術名《〜》


宣言

『〜《〜》』・・・なし。通常魔術。

『多重展開、〜《〜》』・・・次に詠唱する魔術を一度に大量に発動する。同じ魔法

             を複数回も発動するよりも魔力消費は多い。

『圧縮展開、〜《〜》』・・・次に詠唱する同じ、2回以上の魔術を一回の魔法とし

             て威力を上乗せして発動する。同じ魔術をその回数

             発動するよりも魔力消費が少ない。

『〜《〜》、遅延』・・・詠唱した魔術を最大5秒まで遅延させる。


 魔法の属性及び相性関係

魔法の種類

 主な属性魔法

 ・火属性魔法

 ・水・氷属性魔法

 ・土属性魔法

 ・風・雷属性魔法

 ・光属性魔法

 ・闇属性魔法

 ・無属性魔法

特殊属性魔法

 ・音属性魔法(匡近による)

 ・時間属性魔法(創元神による)

 ・空間属性魔法(創元神による)

 ・精霊属性魔法(エルフ種による)

 ・召喚属性魔法(獣神による)

 ・鍛冶属性魔法(神代の錬金術師による)

 ・結界属性魔法(守護神による。無属性魔法内の防御魔法とは区別される)

 ・固有魔法(オリジナル魔法ともいう。属性での区別が難しく、使える者がごく少ない場合に分類される)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] キャラ詳細が見にくい。それぞれ改行して欲しい。 役職 名前 詳細 一列開けて次のキャラ詳細に映ればどの端末でも見やすくなると思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ