表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傭兵と皇女  作者: X-rain
芽吹きの章
8/36

第八話「血紋の継承者たち」



血紋(ブラッド)


 それは女神から与えられた、この世界の人々を守るための力だ。


 神話の時代、地の底より現れた魔物たちに対抗するべく、女神から与えられたもの。

 人の血に宿り、額に紋章となって現れる。

 力を使えばそれは輝きを放ち、持つ者によって形も効果も違う。


 それが血紋(ブラッド)だ。


「この中にも、すでにブラッドを継承しているものもいれば、近親縁者から貸与されているものもいると思う。アンネリーゼ」

「はい先生。次からはアンネと呼んでいただけるかしら」

「ありがとう。じゃあブラッドの概要を答えてもらえるか」


 アンネはマスティマの言葉に頷くと、よどみなく喋り出す。


「ブラッドは、かつて神話の時代、神々から与えられた力ね。力を解放すれば常人をはるかに超える膂力(りょりょく)、回復力、感覚をまず与えるわ」


 全てのブラッドに共通するのが、身体強化の恩恵だ。

 使用者によって程度の違い、元来の肉体性能の差はあれど、魔物の力に対抗する基礎は与えられる。


「そして力を高めることで、各固有の『血紋術(アーツ)』を発動できるわ」


 リンノルムの鱗の鎧を貫いたマスティマの剣が、ブラッドの恩恵を受けた攻撃だった。

 人はそれをブラッドの齎す力――『アーツ』と呼ぶ。


「そいやーさー、先生ブラッド持ってるみたいだけど、平民だよな?」

「俺が持っているのは名無しのブラッドだ。特別な能力はない、魔物狩りをしていると、継承不可能なブラッドが形成されることがある。カリタス教会では、神が魔物狩りの功績を認めた結果だと教えているが、たぶん体内に溜まった魔子(まし)の影響だろう」


 生徒からの質問に、マスティマは額を見せて応える。

 そこに描かれたのは炎の紋様だ。

 彼の刃に宿った焔は、ここから生まれた。


「じゃあ、先生は貴族の出身と言うわけじゃないんですね?」

「その通りだ。だが、名前を持つ特別なブラッドがなくとも、戦うことはできる」


 マスティマは、そう言って額の紋様を輝かせ、右手に炎を灯して見せる。


「ブラッドは最低限、水火風土の四元素の基礎能力を与える。力を使えば膂力を増し、小さな傷ならたちどころに再生する。ゆえに、ブラッド保有者は重要な戦力となる」


 今現存する王侯貴族の多くは、古き時代に神々からブラッドを与えられた者が、その後も血脈を継承してきたという家が多い。

 必然的に強力なブラッドを持つことこそが、王侯貴族の証という捉え方をされるようになった。


「しかし、実力さえあればどんな戦いにも参加できる。戦いの基本が数ならば、小さな力の集まりこそが、戦場における必勝法だ。

 重要なものは重要だが、戦場の勝敗全てがブラッド保有者に左右されるわけじゃない」


 戦場において、一個人がなしえることはごく小さい範囲でしかない。

 だからこそ数が必要になる。

 それと対になる存在こそが、特別なブラッドの保有者だ。


「ただ、この名無しのブラッドが、継承されてきたブラッドに、勝るとは言えない。

 特に三勢力に継承されてきたものについて……そこは話して問題ないか、ヒルダたち」


 顔を見合わせたのは、三勢力トップの三人。

 お互いに肯きあうと、ヒルダが代表して答えた。


「私たちは構いません。すでにブラッドについては知っている者もいるでしょうし」

「なら、仲間の力を知ることから始めようか」


 いずれ、同じ戦場に立つのなら、その力を知って損はない。


「『聖定二十二紋(アレフトタヴ)』――名前くらいなら、聞いたことはあるだろうか」


 マスティマの問いに、生徒が少しざわつく。


「あの、モニカ、知らないです!」

「え、えと、何でしたっけ、レオくん」

「お、俺に聞くなって! お前が知らないことを俺が知るかよ……」

「ルドヴィカさん、都市連合のブラッドってなんすかね? 教えてほしいっす」

「カリーナさん……あなたね、もう少し戦闘訓練以外も頑張ったらどう? でも、公然の秘密とは言え、こんな場で話すことかしら」


 マスティマが挙げた三つの名前は、ヒルデガルト班の三人のことだ。

 しかし、同じ班員でも知らないようで、特にざわつきが大きい。

 その様子に、ヴォルフが苦笑いを浮かべた。


「先生。疑わしいかもしれないけど、みんな優秀なはずなんだ。本当はね?」


 どこか悲しそうなヴォルフから、マスティマは目を逸らした。

 代わりに、三勢力のブラッドについて話を始める。


「世界で最初に与えられたブラッドの三つが、三勢力のトップに継承されている。

 メティス騎士王国の王家が管理する長槍(イーダース)

 アマルテア帝国帝室が管理する戦旗(ジャネット)

 ベルト都市連合盟主が代ごとに継承する弩弓(グローヴラング)

 君たちが使う武器も、これに倣っていたな」


 その言葉に、ヒルダたちは肯いた。


「これが名前を持つ特別な二十二のブラッドの内三つだ。

 その力は、俺が持つ名無しとは比較にならないし、なにより複数の人間に貸与できる。確か、アンネだけはすでに継承していたな?」


 マスティマの視線は、三勢力を代表する三人を順番に見る。


「はい、父より与えられています」

「僕も持ってるよぉ。まだ借り物だけどね」

「おっしゃる通り、私はすでに継承済みよ」


 ヒルダたちが髪をかき上げて、額から輝きを放つ。

 その中で一層輝きが強いのは、アンネだった。


 彼女だけは、貸し与えられたものではなく、自らのブラッドを保有しているのだ。


「ブラッドの貸与は、保有者が力を失えば貸与したブラッドの力も失われる。この先主従、家族、他にも様々な理由からブラッドを与えられたり、貸し出されたりするかもしれない。

 だから特性はしっかり把握しておいてくれ。特にアンネから力を借りようと思っている者は、彼女を守り切れなければ、力もなくなるからな。

 保有者を守り切れなかった結果、世界から失われた聖定二十二紋(アレフトタヴ)も複数ある。中には名前さえ失われたというものもあるから、魔物と戦っていく以上、ブラッドを守ることも重要だ。」


 ブラッドのあるなしでは、同じ数でも倍以上の力を持つと言われている。

 寡兵で多勢を打ち破る――大陸に広がる戦勝秘話には、ほとんどブラッドが介在する。


「この先の実習訓練や、外部遠征任務が発生した時、君たちに学長からブラッドを貸与される場合もある。

 だが、忘れないでほしい。

 決してこれだけで英雄になれるわけじゃない」


 もしそうなら、とっくに魔物との戦いは終わっていた。

 何百年、何千年と経ってもなお、まだ人類は魔物の脅威に晒され続けている。

 戦い終わらせる英雄が、ついぞ到来しなかったからだ。


「仲間との協力も、自分の力を見極めることも忘れるな。

 それを怠った馬鹿を、俺は同期に何人も知っている」


 マスティマの言葉に、生唾を飲み込む音が教室に響いた。

 しかし、中には不適に笑う者もいる。

 この世界がどうなるか、これからどんな戦いが起こるのか。

 まるでそれを楽しんでいるかのように。


 マスティマは確信する。

 退屈な教師生活には、ならなさそうだ、と。




少しでも気に入っていただけたら幸いです。




評価、感想、ブックマーク、どんなものでも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ