表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第一話……二番打者とバント (´・ω・`)

 二番打者。

 初回、二番目に打席が回って来る打者のことである。


 昔は先頭打者が出ればバントというケースが多かったが、年々送りバントの数は減っている。



 ちなみに、35年前。

 小学生の町対抗ソフトボールで、バントの素振りが巧いだけで、二番打者のレギュラーを獲った奴もいた。

 ちなみに素振りだけで、バントが巧いのではない (´・ω・`)


 野球好きのオッサン監督にバントをアピールしたら、即二番打者の椅子をGETできる時代もあったのだ。



 そもそも、一番打者が出なければ送りバントは成立しない。

 打順二回り目には、そもそも二番目の打者として廻って来るかどうかも謎なのだ。


 海の向こう側では、二番最強説もある。

 二番打者に強打者を置くのだ。


 しかし、これが機能するかどうかは分からない。

 すべてが分からないだらけだからこそのゲームなのである。



 ……まぁ、しかし。


 とりあえず、デブだったら捕手なみの理由で、二番打者が決まっていた時代もあったのである。




☆★☆★☆


 ド底辺草野球において、バントは概ね禁忌である。

 『そこまでして塁にでたいのか!』とヤジられるww


 仲間内のソフトボールや草野球では、そもそもバント禁止の場合が多い。

 理由としては、下手くそが守備するところにバントされると120%セーフになるからだ (ノ∀`)


 ……が、相手投手がある程度球が速いとバントもしづらくなる。

 

 貴方はバッティングセンターでバントが出来るだろうか?

 意外と難しいことに気が付くはずである。


 著者は下手なので、バッティングセンターでバントすると手が痺れます (´;ω;`)ウッ…





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
此方も宜しくです (`・ω・´)ゞ
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
よろしければ、こちらもご覧ください (*´▽`*)
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「こたかん」様)
↓↓ クリックしてみてください ↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)
― 新着の感想 ―
[良い点] 野球観戦が大好きなのですが、実際にプレイしたことはないので、楽しく読ませていただきました。 >海の向こう側では、二番最強説もある。 二番最強説、どうなんでしょうね。 強打者がいても他のナ…
[一言] バントが上手いとカッコイイですよね! いぶし銀で憧れます!
[良い点] バントは難しいですよねー。怖いし。 バントよりヒッティングの方が得意な自分としては、2番はあまり向いていないです。 さらに、守備が圧倒的に下手なのでそもそもスタメンで使ってもらえなかった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ