表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/72

己の心に

 クーンとアミーに連れられて、街から遠ざかる。

 その歩みは止まることなく、どんどん街の中心部から離れて行き、城門までくぐってしまった。


 城の外には、城塞内に収まり切れなかった人々が営む城下町がある。

 都市部に比べて、行きかう人々の格好は質素なものが多い。森にいた頃の村を彷彿とさせる木造りの家が立ち並んでいた。

 露店がいくつもあり、都市部の商店街とはまた違った賑わいを見せている。


 露店が並ぶ通りを抜けると、一本の脇道に入って行った。


「クーン、家はもう近くなの?」

「うん。もうすぐ。魔法使いが来たって聞いたら、父ちゃんも母ちゃんもビックリするだろうなぁ」


 クーンが期待に胸を膨らませている。

 それを聞いて少し胸が苦しくなった。僕の魔法で治せる保証はない。変な希望を持たせてしまっているのではないか。

 どれほど悪いのか、見てみるまでは分からない。考えても仕方がないことだ。


「ここだよ。俺達の家」


 クーンの声で我に帰った。

 指さした家は簡素な木造りの家で、見るからに安普請であることが分かる。

 クーンが建付けの悪い玄関のドアを開けると、開口一番に叫んだ。


「父ちゃん! 母ちゃん! 魔法使いを連れて来たよ!」


 嬉々とした声色で言うと、家の中に慌ただしく入って行った。

 少し呆気に取られていると、家の奥から一人の中年の男性が姿を見せた。


「クーンから聞いたが、あんた魔法使いなんだって? そうは見えないが?」


 不審な目で僕をまじまじと見てきた。

 確かに、立派なローブは着ていないし、持っている杖も良いものだが木造りなので迫力はない。

 そこら辺にいる町人と変わらない格好をしているのだ。怪しまれるのも仕方がない。


「お父さん、ユージンお兄ちゃんね、アミ―の傷を治してくれたんだよ」

「本当か? あんた、本当に魔法使いなのか?」


 真剣な眼差しを向けた父親に対して頷く。


「駆け出しですが、少しは魔法が使えます」

「そうなのか。いや、何でも良い。家の母親を見てもらえないか? 頼む」


 深々と頭を下げられたので、慌てて頭を上げるように言う。

 まだ見てもいないのだ。期待されると、それだけ気が重くなってしまう。


 家の奥に通されると、一つの部屋に連れていかれた。

 ベッドに横たわるのは、ひどい土気色をした老婆だった。


「おばあちゃん、魔法使いが来てくれたよ。もう大丈夫だからね」


 寝ている老婆にクーンが呼び掛けている。

 だが、祖母に反応はなかった。


「昨日から意識が戻らないんだ……。どうだ? 治せそうか?」

「治せるかって言われても……」


 素人目からでも分かる。もう、死の淵に立っていることが。

 僕程度の魔法でどうにかできる訳がない。ヴィヴレットでも治せないと思う。

 魔法で生命力を注入しても、受け取ることができなくなるとヴィヴレットは言っていた。


 霊樹王の力を持ってしても、それは覆らない。覆らなかった過去を思い出し、あの時の悔しさがこみ上げてきた。

 僕には治しようがないことを悟った。


「すみません……。僕には」

「そうか……。いや、家には払う金も大してない。変なことを言ってすまなかった」


 二人で顔を伏せると、部屋の中に沈黙が訪れた。

 悔しくて握った拳にそっと触れてきたのは、アミ―の手だった。


「魔法、使ってくれないの?」

「アミ―、もういい。もういいんだ」

「やだ! ユージンお兄ちゃん、魔法! おばあちゃんに魔法をかけて!」

「アミ―!」


 駄々をこねるアミ―を父親は必死に抑えている。

 魔法を使ってどうなる。変に期待させて、余計に落胆させるだけではないか。

 自分の無力さを思い知らされるだけだ。


「ユージン兄ちゃん、お願いだよ。おばあちゃんを……」


 クーンが涙を目に溜めて、僕に懇願してきた。

 僕はどうしたらいい。人の命が関わってくるなんて、思ってもいなかった。

 助けられるなら助けたい。でも、助けられないなら、関わりたくない。

 怖い。怖いんだ。何もできなかった時の、失望感が。


『ユージン、魔法使いとて万能ではない』


 頭の中でヴィヴレットの言葉が蘇った。

 昔、ウーベルト村の老人を助けることができなかった時に、暗くなっていた僕に掛けてきた言葉だ。


『じゃが、万能でないからと言って、手を尽くさぬ言い訳にはできぬ』


 だけど、手を尽くしたって、ダメだったら。僕は何て言えばいいんだ。


『何も言うな。ただ、己の心にだけ語ればいい。助けたかったとな』


 でも、僕が何もできなかったことに変わりはない。


『己の心に背けば、その先は暗闇じゃ。弱い己と向き合え。怖い、見たくはない。じゃが、光はその先にある。ユージン、励むのじゃ』


 ヴィヴレットの声が消えた。

 怖い。僕は無力な僕が怖い。

 弱い僕が言う。この現実から逃げてしまえと。


 ダメだ。逃げてはダメだ。

 僕は知っている。逃げずに前に進もうとする人達を。

 僕だって。僕だって。


「クーン、どいて」


 静かに言うと、祖母に近づいて杖をかざす。

 今、僕にできること。それはこの人に生命力を与えることだ。

 助けるんだ。助けたいと願うんだ。


「メディク!」


 杖の先が緑色の光で覆われる。

 発せられる光は、祖母の体を包むと、小さな泡をいくつも浮かび上がらせた。

 体を包んだ光が消えていく。


 祖母に変化は見られなかった。


「くっ! ……メディク!」


 魔法を唱える。

 また、光が祖母を包み、生命力を与える。

 土気色の肌は変わらず、閉じた目も開かない。


「まだだ! メディク! メディク! メディク!」


 何度も唱えた。間断なく回復の光は発せられる。

 だが、それでも反応はない。それでも。


「メディク! メディク! メディク! メディクー!」


 脳内のイメージがぶれないように、癒しの光を想像し続ける。

 息が上がる。頭がくらくらする。もう寝転がりたい。

 だが、それでも。まだ、僕にはできる。やれることがある。


「はぁ、はぁ、メディク。ふぅ、はぁ、メディク……。メ、メディク」


 息も絶え絶えで、何とか魔法を詠唱し続ける。

 止まるな。止めるな。まだ、分からない。この人の生は終わっていないのだ。


「メ……ディ……ク!」


 持てる魔力を振り絞って願いを込めた魔法を唱えた。

 イメージが半端だったせいか、光は朧気なものだった。

 これが限界だ。もう、カス程の魔力も残っていない。


 体が震え、立っていることができなくなった。

 床に崩れ落ちて、荒い息を上げる。


「はぁ……はぁ……くっ!」


 こみ上げてきた弱音が口からこぼれそうなのを堪えた。

 ここで僕が弱音を吐いても、誰も喜ばない。皆を暗くさせるだけだ。

 僕の荒れた呼吸が部屋に響く。


「ん……。私は……?」


 か細い声が聞こえた。

 父親でもクーンでもアミ―でもない。この声は。

 顔を上げると、目を開けた祖母の姿があった。


「お、お袋!?」

「おばあちゃん!」


 皆が祖母に駆け寄って声を掛けている。

 何を言っているのか、ぼんやりとした頭では理解できなかった。

 だが、嬉しそうだった。ただただ、喜びにあふれた声だ。


 耳に届く声が遠くなっていくと、意識も遠退いて行く。

 まだ、聞いていたい声だったのに。明るい声に心を満たされながら、僕の意識は暗闇の中に落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ