表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/72

ドッキリとドキドキ

 ドッキリ誕生日会の計画を進めて、三週間が過ぎた。


 その間、ヴィヴレットに付いて行った村の人達に、ドッキリ誕生日会の計画を話して協力できないか相談していた。

 皆、ヴィヴレットのためならばと、二つ返事でOKしてくれたので、誕生日会の規模がドンドン大きくなっている。


 あとは計画を実行に移すだけだ。

 移すだけなのに。


「腰が痛い!?」


 思わず椅子から立ち上がった。

 朝食の時間にヴィヴレットからビックリ発言が飛び出したのだ。


「でかい声を出すな。ちょっと痛めているだけじゃ。じゃが、今日の往診は中止にしようと思う」


 中止だって? 今から中止を伝えるのは無理だ。すでに多くの村からウーベルト村に向かっている人達がいるのだ。

 なんとしても今日はウーベルト村に行かねばならない。


「あ、あの、今日はアーヤの誕生日会をウーベルト村で」

「うむ。じゃから、薬だけでも持って行ってくれんか? 残念じゃが、わしは欠席ということで頼む」

「そ、そんな……。ま、魔法! 自分に魔法を掛けたら?」


 そうだ。魔法がある。魔法を使えば傷は治る。

 腰の痛み程度、治るに違いない。

 僕の問いに、ヴィヴレットが首を横に振った。


「わしの不調は魔力の使い過ぎじゃからじゃ。昨日は霊薬を作りだめしたからのぉ。ペース配分を間違ってしもうたわ」

「ま、魔力の使い過ぎで、腰が痛くなるんですか?」

「人それぞれじゃが、体の疲労や頭痛に眼精疲労、関節痛と不調の類は様々じゃ。それがわしは腰痛という形ででてくるのじゃ」


 魔力を使い過ぎたら腰に来るなんて、初めて聞いた。

 戦いの最中に発生したら、大ピンチ間違いないリスクに衝撃を受けた。


「あれ? だったら、魔力が回復するのを待てば良いんじゃないんですか?」

「そうじゃな。今日、一日寝れば元通りじゃろう」


 一日じゃダメだ。せめて、夕方までに着かないとダメだ。

 何とかして、ヴィヴレットを連れて行かなければ、皆の思いが台無しになってしまう。


「あの、それなら、僕がヴィヴレットさんを背負って行きますから」

「何を言うとるのじゃ? そんなことは無理じゃろう」

「む、無理じゃないです! ヴィヴレットさんは小柄だから背負えます!」

「そんなにわしと密着したいのか? むっつりスケベも、ここまで堂々としておると気持ちが良いのぉ」

「むっつりじゃありません! とにかく、今日はヴィヴレットさんにも出席して欲しいんです。僕が準備しますから、ギリギリまで休んでいてください」


 食事を切り上げて、いそいそと出発の準備を始める。

 持って行く薬はどこにあるか分かる。ヴィヴレットの部屋の掃除は僕がしているのだ。

 今から出発したら、誕生日会に間に合うだろう。何があっても、ウーベルト村にいかなければ。


     ・      ・     ・


「ぐぅ……ふぅ……はぁ……」


 額から溢れた汗が頬を伝う。

 森の中を僕はヴィヴレットを背負い、前にはアーヤを抱っこ紐で縛って歩いている。


 いくらヴィヴレットが軽いからといっても、人一人分の重さはあるのだ。

 その上、アーヤを抱えていることもあって、足取りは更に重くなっていた。


「おい、ユージン。無理をするな。お主の気持ちは嬉しいが、やはり無理じゃ」

「い、いえ、大丈……夫です。それにもう、引き返せ……ないですから」

「そうじゃとしてもじゃ。そんなに無理をする必要はなかろう? 今回は諦めるのも」

「いやです!」


 諦めてたまるか。僕だけじゃない。皆が楽しみにしているんだ。

 この程度で諦めてどうする。今まで掛けてもらった恩に報いる時なのだから。

 歯を食いしばって、一歩一歩大地を踏みしめる。


「え~い! 人の言う事を聞かぬ奴じゃ。とにかく、わしを下ろせ。逃げぬから、下ろすのじゃ」


 ヴィヴレットが肩を叩いて言ってきた。

 言う通りにして、ヴィヴレットをゆっくりと下ろした。

 

「そんなにわしを連れて行きたいのなら、これを使え」


 言うと、杖で地面を叩いた。

 ヴィヴレットの魔法が発動する。地面から木が生えてくると、木は体をねじって一つの椅子を作った。

 見れば車椅子であった。


「これなら、多少は楽に行けるであろう?」

「ヴィヴレットさん、ありがとうございます。また魔力を使わせてしまって、すみません」

「気にするでない。ユージンの気持ち、本当にありがたいぞ。さ、しっかり押していくのじゃぞ」

「ありがとうございます! 行きましょう!」


 車椅子を押す手に力を込めて、森の中を進む。

 誕生日会をしたら、どんな顔をしてくれるだろう。楽しみが僕に力をくれたのか、いつも以上に体が軽く感じた。


     ・     ・     ・


 村に到着して、村長の家にヴィヴレットを連れて行った。

 僕はノルドの家に行ってアーヤを預けた時、ノルド達が駆け寄ってきた。


「ユージン、すまん。まだ準備が終わってない」

「えっ!? ど、どうしましょう?」

「とにかく、時間を稼ぐんだ。その間に準備を済ませる。頼んだぞ」


 言うが早く、ノルド達は去って行った。

 残された僕は言われた通りに動く事しか、選択の余地はなかった。

 重責を背負って村長の家に戻ると、ヴィヴレットが村長と話し込んでいた。


 ナイスだ、村長。

 と言いたくなった。これなら、僕は見守るだけで良い。

 肩から荷が下りた気がした。


「それでは、魔女様。わしはちょっと席を外します。ごゆっくりとしてください」


 村長はヴィヴレットに一礼すると僕の方に近づいてきた。

 もしかして。


「誕生日会、楽しみにしておりますからなぁ」


 伝わってないぃ。準備の途中なのに。

 僕の思いは伝わることなく、無情にも村長は外に出て行った。

 手筈通りならば、ここで僕がヴィヴレットを外に出るように促すのだが、今出られては不味い。


 何とかここで足止めをしなければ。


「ユージン? どうかしたのか? 険しい顔をしておるが?」


 杖をついたヴィヴレットが近くまで来ていた。


「ヴィヴレットさん!? い、いえ、何でもないです」

「そうか? ならばいいのじゃが。さて、わしは誕生日か」

「うわぁーーー!」


 とにかく声を上げて、ヴィヴレットの会話を封じた。


「なんじゃ? ビックリするじゃろうが。わしも誕生日会の準備ぐらいは見ておきたいのじゃ」

「い、いえ、ヴィヴレットさんは、ここでゆっくりしていてください」

「ん? ん~?」


 ヴィヴレットが僕の顔をまじまじと見つめてきた。

 思わず目を逸らしてしまった。


「ん~~~~?」

「な、何ですか?」

「いや、それなら良いのじゃ……が!」


 ヴィヴレットが突然、僕の横をすり抜けようとした。

 慌てて阻止する。


「むむ? 怪しい。怪しいぞ、ユージン。お主、何を隠しておる?」

「な、何もないです。本当に」

「ほほぉ……。ならば!」


 また、僕の脇を抜けようとした。

 腰を痛めた人間とは思えぬ速さだ。それでも、僕の方が反射速度は良かったようだ。

 動きを阻んだ僕を、ヴィヴレットが恨めしそうな顔で見つめてくる。


「何じゃ!? 何を隠しておる! 気になるじゃろうが!」

「何でもありません! とにかく休んでください!」

「断る! わしは外に出るぞ! どけ、ユージン!」


 どけ、どかないの押し合いをしていると、僕の視線の先にある窓から、ノルドが顔を見せた。

 顔の前で、手を交差している。

 まだ、準備が終わっていないということか。


 ヴィヴレットを抑えることができるのも時間の問題だ。

 もし、更に勢いよく押されてしまえば、突破されてしまうこと間違いない。

 どうする。年甲斐もなく、荒ぶっているヴィヴレットをどう止めるか。


「ユージン、どくのじゃ!」


 僕にヴィヴレットが詰め寄る。

 一歩引きそうになった。だが、ここで引き下がる訳にはいかない。

 僕も一歩前に出る。


「な、なんじゃ、急に?」


 ヴィヴレットが動じた。

 あれ? これって、意外に行けるのでは?


 無言で、更にヴィヴレットに近づく。

 僕の歩みに合わせて、ヴィヴレットは押されるように後ろに下がって行く。

 遂には、壁際まで追い込むことに成功した。


「ユ、ユージン?」


 少し、うろたえた顔をしている。


「こ、怖い顔をするな。分かった、外に出なければ良いのじゃろう? そこを退いてくれ」


 その言葉に首を横に振る。


「う、うぅ……」


 さっきまでの勢いがどこへやら。

 ヴィヴレットは、萎んだように肩を小さくしている。

 これなら、外に出ることは。


「隙ありじゃ!」

「あっ!」


 立ちふさがる僕の横を抜けようとした。

 思わず壁に右手を着いて、ヴィヴレットの行く手を封じた。


「むむむ~、厄介な奴じゃ」


 ふてくされた表情のヴィヴレットが、急に目を見開いた。

 と思っていると、目を逸らして頬を赤らめた。


「か、壁ドン……とは、意外に……できる男じゃ……な」


 壁ドン!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ