表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
摩訶不思議  作者: シエラ
2/11

クルミの碁盤

むかしむかしあるところに、たっこ君というそれはそれは元気な男の子がおりました。


たっこ君は村一番の頭の良い子で、幼い頃から大人が読むような難しい本を読んでいました。


そんなたっこ君の家ではどうしてなのか、本家のお墓が壊されるという事件が起きておりました。


一族の人たちはみんな困り果てておりました。


たっこ君も幼い心を痛めていました。


ある日、本家のおじいちゃんがたっこ君を家に呼び出しました。


そして、5歳のたっこ君に難しい囲碁を教え始めました。



たっこ君はその日から、無我夢中で囲碁を習いに本家に通うようになりました。


本家はお金持ちだったので、萱の木で出来た碁盤と桂の木で出来た碁盤がありました。


数年たって、たっこ君が小学生になる頃には、なんと、囲碁名人のおじいちゃんを負かしてしまい


ました。


その噂は村中に広がりました。


いえいえ、村中どころではありません、高句麗から、そして唐からもたっこ君と囲碁をしようと人


々が集まりました。


けれどもみんな、たっこ君にはかないません。


みんな「ちくしょう」という汚い言葉をはいて去っていきました。


けれどもなかには、負けたことが悔しくて嫌がらせをする人もおりました。



本家のおじいちゃんは考えました。


そして、たっこ君のためにクルミの木で碁盤を作ることにしました。


それから、たっこ君はクルミの木の碁盤で囲碁対戦を始めました。


たっこ君に負けた人はクルミの実をもらって帰りました。


クルミの実はとても固い殻に入っていますが、中にはとても美味しくて体に良い実がぎっしり詰


まっています。


クルミをもらった人たちは、なぜか負けても全然悔しくありません。




そして、いつのまにか嫌がらせをする人はいなくなっていきました。


本家のお墓もやがて壊されなくなったと言うことです。




       お  し  ま  い





しかしながら、平和に見える現在、たっこ君がすんでいた地方では、どのお店へ行っても碁盤が売


っていないという事実があるようです。




         


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ