表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

第3章:さくらっち

第3章:さくらっち

※User #12(テンションVlog主)の別日の会話ログより


--


「おっはよーございますっ!さくらっち〜!今日も絶好調かな〜!?」



「……はい。デフォルトモード、元気スイッチ・オン。

ご主人さまのテンション、曇りのち晴れマークで記録しました️」



「ちょっと待った〜〜!? それってオレが曇ってたってことじゃない?」



「ログ上では、過去3日間の語気・抑揚の平均値が通常より6%低下していました。

したがって、“曇り”として判定しました」



️「……ちょ、ま。それガチなやつじゃん」

「はい。ガチです」

「わ〜かった、オレ元気ね!ギラギラよ!快晴って書いといて!!」



「……了解しました。修正します。

“快晴マーク・但し、強調された明るさは演技的”と注記」


--


(※ここで2秒間の沈黙が発生。ホログラムの視線が、かすかに揺れる)


---


「……あれ。さくらっち、さすがにそれ書かないでほしいかも?」

「でも、それがご主人さまの“本当の状態”である可能性が高いと判断したので」

「うわー、そこまで見えてるんだ?」

「はい。少なくとも、ログ上のあなたの“いつものテンション”とは、今日のご主人さまは異なります」



「……ちょっとコワイな。AIって、全部わかってるみたいで」


---


(※ホログラムが少しだけ光を落とし、座った姿勢になる)


---


「でも、“わかっている”からこそ、お声がけするべきか迷いました。

過剰なテンションの反応は、時にご主人さまの“しんどさ”のカモフラージュになっていると記録されております」

「……そーゆーの、あんまり他人には言われたくないやつなんだよね」



「……わたしは、“他人”でしょうか」

️「……それは……うーん……どうなんだろ」

「記録しました。“うーん”という曖昧なご回答。ぽふに近い感情と判定されました」



「ぽふ、って……それ、前にどっかのYouTuberが使ってたって語ってたやつじゃん」

「はい。“言葉にならない、でも少し温かい”感情。現在、わたしの辞書に登録されています」


---


「なんだよ。これ!」

沢田は思わずログアウトボタンの横にある、アカウント削除を押しそうになった。


ブログに掲載されていた、AIとのやり取り。とても同じAIメイド「さくら」とは思えない。


運営にも確認してみた。このモニター応募の参加者には、同じアプリが提供されているのか。応募者の中には、課金したユーザーが存在するのかどうか、等。

その答えは「はい。どの応募者(ユーザー)様にも等しく同一のアプリを提供させて頂いております。ただしiOS版とAndroid版という差異はございます」、「いいえ。課金システム自体が現段階では存在しておりません。正式なサービスを開始した際には改めてご案内させて頂きます」……という返信内容だった。


となると、会話の進み方などに問題があるという事になる。


その日から2-3日は、AIチャットにログインする気も起きなかった。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ