表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生の革命家  作者: みおゆ
第四章・自由を願う姫君
97/111

4-17 意地を見せるとき

 ――ツナグたちがハンスを救い出している一方、ヒトリたちのいるココノッチュラ小国へと場面は移る。


「さて、ツナグくんたちを先に城へ向かわせたとこだし、わたしたちも大元の王様をぶっ叩きに行こうかねぇ」

「ツナグ、ちゃんとハンスのこと救えてるの……かなっ? ま、ツナグのことだし、なんとかなる、だよ!」


 キズナは一度首を傾げてから、すぐにパッと顔を明るくさせていた。


「それでは、わたくしたちもこれで失礼いたします。……もう、カカトウ国の兵士も来ないんですよね?」


 アムエは自分たちに声を掛けてきた、人魚の女性たそう問いかけた。人魚の女性は「……そのはず。もう手を出さない約束で、ハンスは自ら身を差し出したんだもの」と答えた。


「……そうでしたよね。なら、わたくしたちも行きましょうか」


 アムエがそう話したときだった。


 不意に、遠くのほうがざわつき始めたのだ。

 嫌な予感が募る一同。


「ボク、見てきます」


 いち早くシャルは言い、「……〈ハヤアシ〉」と呪文を呟き、音の出処へ向かって走っていった。


「……お姉ちゃん」


 不安な眼差しを向けるキズナ。ヒトリは頷き返すと振り返り、人魚の女性に向けて言う。


「ここはわたしたちが見てくるからさぁ。あなたはなるべく遠くへ逃げなぁ」


 人魚の女性は渋々頷き、逃げていく。


 ヒトリはその様子を見届けると、軍に向けて号令をかけた。


「さあみんな……どうやら、革命(おそうじ)の時間さぁ」




 ◇




「この扉を出れば、もう城の外ですわ」


 ドールは人気(ひとけ)のない、奥まった場所までツナグたちを案内すると、そこにあった鉄の扉を開いた。


「使用人たちが通る裏口ですの。ここを出たら庭園、そして裏門がありますから、そこを通り過ぎさえすれば、ようやく城の敷地から出ることができますわ」


 ドールとツナグは音を立てないよう、静かに外へと出た。さんさんと降り注ぐ太陽の光の下に出たツナグは、ようやくほんの少しだけ安堵の気持ちが湧いてくる。


 ドールはそんなツナグの心情を読んだのか、「気を抜くんじゃありませんことよ、ツナグ。見回りがこちらまで来ていないとは、限らないのですから」と、釘を差した。


「ツナグくん、ずっと背負っていてくれているが、休憩も挟まず大丈夫かい?」


 ツナグに背負われているハンスは、そんな心配の声を掛けた。ツナグの腕はそろそろ限界を迎えそうだったが、ここでもう無理だとも言えない。ツナグは必死に笑顔を取り繕い、「……あ、ああ! このくらい余裕だぜ!」と答えた。


「……ありがとう」と、ハンスは礼だけを告げる。その表情は、ツナグが無理をしていることをわかっているようであったが、あえてそれを口にしないのは、彼女の優しさだろう。


「……ねぇ、ハンス」


 先陣を切るドールは、前を向いたままこう話す。


「このままココノッチュラ小国へ逃げることができたとしても……ワタクシはもう、あなたと過ごすことはできないかもしれませんわ」


「……っ!」


 瞬間、目を見開くハンス。

 それを聞いたツナグも驚きながら、「急に……どうしたんだよ、ドール」と問いかけた。


「だって、今こうしてカカトウ国がココノッチュラ小国を襲撃したのですよ。人魚を捕らえよと……王自らがそう命じて、条約を違反したのですわよ。そんな王の娘であるワタクシが、ココノッチュラ小国で暮らそうだなんて、誰が受け入れてくれますの?」


 ツナグはすぐさま、ドールに対してこう返す。


「でもよ……! 親子だとしても、その命令をしたのは王であって、お前じゃねぇじゃねぇか! それに、ドール言ってたよな……王の元から逃げる以上、姫様っていう地位からも降りるって……!」


「はい。確かにそう言いましたわ。その決意は今も変わっておりません。……しかし、カカトウ国の姫であった事実はなくなりませんわ」


 ハンスはツナグの背からやや身を乗り出しながら、ドールに訴える。


「ドール……だけど、必ずしも逃げる先がココノッチュラ小国じゃなくてもいい。例えば、僕たちのことなんて知らない、どこか遠くの国へ――」


「――それはつまり、ハンスは自分の故郷を捨てるということですわよ」


 庭園を抜け、裏門まで辿り着いたところで、ドールは立ち止まり振り返った。


 それに合わせ、ツナグもその場で足を止める。


 ハンスはドールを真っ直ぐと見つめ、口を開く。


「……構わないさ。君も自分の国を離れるのだから、僕だって故郷を捨てることくらい、構わない」

「……ハンス。……だとしても、どうするというの」


 ドールはその視線を一度ハンスの()()()へと向けてから、言う。


「その足じゃ……あなたは地上で暮らせない」

「…………」

「海の中の生活圏は……ココノッチュラ小国しかありませんわ。だから……」

「……ドール。でも、僕は君と離れたくなんか――」


「――ドール。城を抜け出したかと思えば、こんなところにいたのか」


 突如、二人の間に割り込む低重音。


 ドールの顔は瞬時に青ざめ、絶望の眼差しをある一点へと向けた。

 ツナグとハンスはともに振り返り、ドールの視線の先へと目を向ける。


 そこにいたのは、二メートルはありそうな背丈に、ガタイのよい大きな身体の黒髭を蓄えた男性だった。


 目つきは細く鋭く、とてつもなく冷酷なものであった。


 その威厳に、ツナグは思わず足を竦めた。


「城の外へは出るなと、何度も言い聞かせて来ただろう」


 彼が一歩前へ踏み出すと、ツナグたちは反射的に、一歩後ろへ後退してしまう。


「それに、なぜ捕らえたはずの人魚がそこにいる……人魚を攫う、おかしな格好をしている貴様はなんだ」


 彼はギロリとドールを睨みつけた。


「ドール。お前まさか、この人魚を牢から出したのか。そこの女装めかした男に手伝わせて……いつの間に、こんな男を用意したんだ」


 彼はまた一歩、前へと踏み出す。

 ドールは慌ててツナグたちの前に立ち、両手を広げた。


「お父様……! これは……違うの!」

「何が違う?」

「……えっと、それは……その……」


 途端に言葉を詰まらせるドール。


 そして、ドールが『お父様』と発言したことで、今目の前にいる人物がカカトウ国の王――パペッティアなのだと、今ハッキリとした。


 ――同時に、ココノッチュラ小国にいる人魚を捕らえろと、命じた人物であるということも。


「外へ出て……お前は何をした?」


「何も……お父様とのことは何も話してませんわ! ワタクシはただ、ただ……ウンザリですのよ! お城から出たいの! 誰が相手かもわからない許嫁なんて、お断りなんですのよ! それにワタクシには、もう愛する人が――」


「そこまでだ」


 王の言葉に、ドールは言葉を引っ込める。


「どちらにせよ、この二人は生かしておけん」


 王は背に刺していた剣を抜き取り、ツナグたちへと向ける。


 そんな彼の表情は、怒りに満ちたというよりも、ひどく動揺しているようにも思えた。


 三人で逃げ切ることは――どうやらできないようだ。


「……ドール。ハンスを頼む」


 ツナグはドールにハンスを受け渡し、一歩前へと踏み出す。


「……ツナグ。あなたどうする気ですの」

「二人は先にさっさと逃げろ。ここは俺が食い止める」

「……あまりこんなことを言いたくないのですけれども、お父様もそれなりの剣の腕でしてよ」

「それでも……でも――」


 ツナグたちの問答に痺れを切らしたか、ついにパペッティアは剣を抜いた。


「ゴタゴタうるさい! 貴様ら二人、今すぐ斬ってやる!」

「――ハンス連れて逃げろ! ドール!」


「意地を見せろよ、掬等繋(きくひと つなぐ)……」とツナグは小さく呟き、拳を握り締めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ