表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

1.【悪魔】と呼ばれた青年。

試行錯誤(*‘ω‘ *)

応援よろしくです!











「うおおおおおおおおおおおおおおお!? すごい、なんだこれ!!」

「え、なにって冷蔵魔法庫ですけど……」

「冷蔵魔法庫……!?」




 ボクと彼女――セシルが研究室を出ると、そこはリビング。

 一人暮らしというには、少しばかり広いように思われる場所だった。しかし、こちらの興味を引いたのは部屋の片隅にあった箱である。

 当然ながら、ボクのいた時代にはなかった代物だ。



「冷蔵魔法、ってことは物を冷やすんだよね?」

「そうですね。食品とか、飲み物とか……」

「お、おおー……!」



 こちらが訊ねると、セシルは中から冷たい品をいくつも取り出してみせる。

 手渡されて、思わず感嘆の声が漏れてしまった。そうなると、次に気になってしまうのは――。



「――ねぇ、これってどういう魔法理論なのかな!?」



 冷蔵魔法庫が、いったいどのような理論のもとに成り立っているのか。

 それを知りたかった。可能ならば、その魔法理論について語り明かしたいものである。――という研究者の性が出てしまったが、返ってきたのは残念なものだった。



「すみません。私は魔道具専門ではないので、原理までは……」

「あ、そうなの?」



 彼女曰く現代における魔法とは、素養のない人も、不便なく行使できるように開発されているのだという。例えば、ボクの時代では火属性を使える人は氷属性を使えない。

 でも、ここでは違うのだ。

 誰もが平等に、分け隔てなく魔法を体感できる。それは、とても――。




「凄い……! 凄いことだよ、それは!!」




 画期的だった……!

 こんな世の中ならきっと、魔法の才があるかないかで差別は受けない。悲しむ人はおらず、また穀潰しだと迫害される者も生まれないはずだ。

 だからこそ、ボクの抱いた感動はひとしおだった。



「あの、そんなに凄いのですか……?」

「ん? 凄いよ、だって――」



 不思議そうにするセシルに、ボクは理由を答える。

 何故ならボクは、封印される前の時代において……。




「――ボクは、どんな属性の魔法も使えないからね!」




 迫害される側の人間、だったのだから。









 ――自分は迫害される側の人間だった。


 アルスの言葉を聞いて、セシルは首を傾げてしまう。

 嘘をついているのだろうか。しかし魔道家具の数々を興味津々に見比べ、感動して目を輝かせている彼の姿を見ると、それが嘘でないことが分かった。

 でも、それだと違和感がある。



「だったら、あの文献に書いてあったのは……?」



 セシルは自分の読み解いた文章の内容を思い返し、頭を悩ませた。

 そこに書いてあったものと、目の前の少年はまったく一致しないのだから。



「…………封印されし者、すべての魔法理論を破壊する」



 一節を口にして、彼女はこう口にした。





「従って我らは、この者を【悪魔】と称する」――と。





 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!


もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより★評価など。

創作の励みとなります。


応援よろしくお願いいたします。

<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ