表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

第6話 ぼんやりとした至高の領域


「っ!!」


 瞬間、覚醒。


 シオンは危険を感じ取り、すぐさまその場所から転がった。


 次の瞬間にはシオンがいた場所で何かが爆発した。あのまま寝ていたら、シオンの身体に風穴が空いていただろう。


 時間にして、シオンが気を失っていたのは三十秒にも満たないと思う。 


 けほけほっ、と咳き込みながら、シオンはそれを投げた人物を見た。


「良い感じよ、シオン」

「……何の、つもり、ですか、アリア師匠?」


 アリアは不敵に笑いながら、手の中で石ころをじゃらじゃらと弄んでいた。


 落ち着いて周りを見てみると、暗かった。周囲は高い岩壁に覆われ、僅かに入る太陽の光があんなにも遠い。シオンにはよくは見えないが水が流れる音が聞こえるので、ここは川のすぐ近くなのだろう。

 シオンがアリアを目視出来たのは、不思議と太陽の光がスポットライトとなって、シオンとアリアの二人を照らしているからだ。


「これは修行だよ」


 また、石を投げた。

 目にも止まらぬ速度だが、薄皮一枚を掠めてシオンの後ろに激突した。

  

 その速度と何も出来なかった自分。

 シオンはただ呆然としてアリアを見ている。


 微かに聞こえた「……流石にまだ会得は出来なかったか」と言う呟きも、すぐにシオンの脳内から排出された。


「さっきからやっているのは、人間の本能的な危機感を煽る為のものだよ」


 言いながら、アリアは石を全て手から落とした。


「ハッキリ言おうか、シオン。君は凡人だ」

「……っ!」

「あの学院は天才が集う場所。この時期まで残っている生徒は、紛れもない天才達だろう。シオンが付け焼き刃の剣技で叶う相手では無いと思うよ」


 厳しい指摘だった。

 だが、シオンにとっては図星もいいところだ。


 天才と凡人の差。


 凡人が一歩進むところを、天才は四歩も五歩も進んでしまう。


 追い付ける訳がないんだ。

 普通のやり方なら。


「だから、この一ヶ月間の全てをシオンの回避術に費やす」


 アリアはシオンの目を真っ直ぐに見て、そう言った。真紅の瞳には、天才と凡人の差への諦めなんて一切写っていなかった。そこにあるのは希望。ただそれだけだ。


「これからシオンには、色々な恐怖を体験してもらう。そして、見てもらう」


 恐怖を体験する?

 それに何の意味があるんだ?


 嫌な記憶が蘇ってくる。


『臆病者め』

『腰抜け』

『意気地なしが』


 シオンは拳をぎりっ、と握った。


「シオンは崖に落ちた時と溺れた時にどんなことを感じた?」

「それは……。とても、怖かったです。死ぬかと思いました」

「うん。それで良いと思うよ」

「っ、でも、怖がってちゃいけないんじゃ無いんですか!?」

「それは違う。恐怖は剣士にとって、味方なんだよ」

「恐怖が味方……? そんな、そんな事……」


 これまで会ってきた大人はみんなシオンに言った。

 恐怖を捨てろ、恐怖などするな、と。


「恐怖は人間が生存するための術だよ。「あの崖は落ちると危ない。じゃあ、あそこに行ってみよう!」ってなるかい? ならないだろう」


 その通りだ。


 人間はいつも恐怖を感じている。


 あそこに行くと危ないからやめよう。

 あれをすると危ないから、少し遠回りしよう。

 刃に触れると危ないから触らない様にしよう。


 恐怖を感じない人間なんていないんだ。


 それが分かって、シオンの肩は少し軽くなった。


「恐怖を乗りこなせ。そうすれば、誰もシオンに攻撃を当てられない」


 アリアの言葉を聞いて、シオンは目指すべき、目標にすべき道のようなものが見えた気がした。


 恐怖は悪では無い。

 アリアが言った様に、乗りこなせばいい。


 本当に怖いのは、ただの臆病者になる事だ。


 シオンが目指す、ぼんやりとしたその至高の領域。


 その第一歩が、恐怖を乗りこなす事。


「っ、よろしくお願いします! アリア師匠!」


 シオンは姿勢を正して、頭を深々と下げてそう言った。


 この修行を成功させれば、シオンはずっと先に行ける。だからまずはこの修行から、怖くなっても逃げない。それが一つ目の目標だ。

ブックマークや高評価、感想などよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ