表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/185

実食

 2つに切られたフルーツアズパイの断面から見える各フルーツの断面はどれも、瑞々(みずみず)しかった。

 俺が今回、出したアイデア。それは、中にフルーツが入った、フルーツ大福ならぬ、フルーツアズパイだ。


 アズパイもとい大福。大福は説明するまでもなく、日本の和菓子の一種だ。フルーツ大福の最初は、いちご大福からだ。

いちご大福は、和菓子の中でも比較的、歴史の浅い(新しい)和菓子だ。誕生は元の世界で、1980年代頃と何処かで聞いた覚えがある。洋菓子の普及で、和菓子の需要が減り、和菓子離れが起きている最中(さなか)に誕生し、一気に人気になったという。何でも、ショートケーキから発想されたのだとか 。

いちご大福は見ての通り、大福の中に、(イチゴ)が丸々一個入っている。アンコと共にクリームが入っていたり、大福餅の切れ目に苺を入れ込んだ物なんかも存在する。


美味しい、いちご大福だが、短所は当然ある。

生の苺をそのまま(丸ごと)使用するので、どうしても日持ちしないのが難点となる。また、食べる時に、舌にピリピリと感じることがあるが、これはイチゴから発する二酸化炭素によるものであり、時間がたつほどに強くなるらしい。


 そして、そのいちご大福をベースとし、バリエーションは増え、苺以外にもキウイ・オレンジ・ミカン・ブドウと、様々なフルーツを使用した、フルーツ大福が生まれた。


フルーツ大福は前世の世界では、専門店まで出来るくらいだった。が、一個一個が値が張る(高い)代物だったので、気軽には食えなかったけど…


まぁそれは兎も角、俺のアイディア(正確には違うが…)で出来たフルーツアズパイ。それが今、祭で姫様に出されている。


「コレが新作ですか…」


感心するように声を漏らす姫様。


「中にフルーツが入っているとは…それも丸ごと。斬新ですわね!」

「はい。(わたくし)めも、品について説明を聞いた際は、大変、驚きました。」


アズパイを切り分ける際に使用した糸を、丸めて仕舞いながら答えるお偉方。

勿論、糸で切り分ける方法も、俺が言ったことだ。フルーツ大福は、日持ちしない事とは別に、とても柔らかいので、切りにくいという問題点がある。 包丁だと、潰れてしまいかねない。

それを解消するのが、糸で切り分ける方法だ。先程、お偉方がやった様に、糸を使うとキレイに切り分けられる。これは、フルーツ大福の専門店でも推奨されるやり方だ。

因みに他には、パン切り包丁を使う方法や、冷凍して切るという方法もある。しかし、パン切り包丁は店の方(身近)に無かったし、冷凍はそもそも、凍らせる術(冷蔵庫)が無い。なので、消去法で、糸を使う方法となる。

糸なら何処にでもあるし、安全で何よりも手軽だからな。


「では…」


さて、前置きが長くなったが、いよいよ実食だ。

姫様は竹製の小さなフォークを使い、フルーツアズパイを口に運んだ。

流石、育ちの良い姫様だ。実に美しい所作だ。反面、ゴツい顔と身体との(ギャップ)がスゴい…

兎も角、フルーツアズパイを口に入れ、咀嚼(そしゃく)する姫様。


「!?」


途端に口を押さえる姫様。


「姫様、お口に合いませんでしたか!?」


お偉方が声をかける。

が、姫様は、


「逆です!」

「逆!?」

「はい、とても美味しいです!こんなにも美味しいアズビーの菓子を…いえ、こんなにも美味しい菓子を口にしたのは生まれて初めてです!口の中で、アズビーと苺の甘さが混ざり合い、コレまで味わった事のない、ハーモニーを生み出しています!」


そう言って他のフルーツアズパイも口に運ぶ姫様。目に薄っすらと、涙が出ている。余っ程美味かったようだ。

良かった。大好評だ。

味の方は自信があった。何しろリリーナ達に試食してもらっていたからだ。


時間は少し坂戻り、フルーツアズパイの試作品が出来た時。


「で、こうやって糸で切り分けるんだ!」

「何と、糸で…」


感心するサータン氏。

長い事菓子屋をやっているが、菓子を切るのに糸を使うという発想は、無かったようだ。


「手な訳で、皆、一つ試しに食ってみてくれ!」


そう言って皆に試食してもらった。

結果、


「すごく美味しいですよタイガーさん!」

「うん、苺の甘酸っぱさと絶妙にマッチしてるわね、姐さん!」


甘い物好きなリリーナ・レイナには大好評だ。


「超うめ~ぞ!」

「だろっ… て…それ、まだ切り分けてないだろが!のどに詰まるから、一口で食うなって!」


当然、がっつく様に食うレオ。


「美味しい…」

「何と斬新な…」

「こりゃいい!」


と、ピートを始めとする弟子達にも好評だ。

そして、


「うむ…驚いた…アズビーとフルーツがこんなにも合うとは…」


サータン氏も太鼓判だった。

手な訳で、皆の満場一致で奉納する品に決定したのだった。


そして、時間は今に戻る。

期待通り、姫様にも好評だ。こうして、今年の奉納を無事終えた。

そしてフルーツアズパイ(コレ)が、ここジパーネ国に、新しい風を巻き起こすこととなるのだった。



誕生の経緯等は、諸説ありです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ