表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
180/185

場所

 優しい姫様の姿をみた後、俺等は世話になる菓子屋に戻った。

 店主等と、姫様を事の見た話をしてから、就寝した。


 「むにゃむにゃ…」


 ガッ!


 レオの、寝言と寝相の悪さに悩まされながら…狭い部屋なので、夜間、何度も蹴飛ばされた。お陰で余り寝れなかった。


 朝早く、寝不足で顔を洗いに向かった。


 グツグツ!


 「アズビー煮上がりました!どうでしょう?」

 「…よし!いいだろう、次だ!」

 「はい!」


 店の厨房では、早くも職人達が、今日の分の菓子作りを始めていた。アズビーを煮た、甘くいい匂いがして来る。


 「こんな早くから仕込みしてんのか…大変だな…」


 そういえば、パン屋のホリィも、朝早くからパンを焼き始めてるって言ってたな。その辺も、元の世界とおんなじか。

 早起きが得意じゃない俺には、到底勤まりそうにないな。ましてや、目覚まし時計も無いのに…


 等と思いつつ、外の井戸に向かった。

井戸水で顔を洗った。


バシャバシャ!!


「う~、スカッとする!」


井戸水は綺麗な上に、キリッと冷えてて、それで顔を洗うと気持ちよかった。お陰で眠気も吹き飛んだ。

ここの井戸水は、生活用水だけでなく、菓子作りにも使われているらしい。この国の菓子は、元の世界での和菓子に近い。そう言えば、水は和菓子作りの上で、とても重要だと聞いたことある。

ある職人曰く、和菓子作りにおいて、一番重要な食材は水だと、断言しているとか。

成る程。だから、ここの菓子は美味いんだな…(他のとこの菓子も勿論、美味いけど)


等と考えていると、


「あっタイガー、おはよう!」

「おう、おはようさんレイナ!」


レイナがやって来た。

が、見た感じ俺と同じく、寝起きという訳ではなさそうだ。汗をかいており、あきらかに運動をした後だった。


「朝っぱらから何してたんだ!?」

「ちょっとね、軽くジョギングしてたの!」

「ジョギング!?」

「そうよ!実は、昨夜よく眠れなくてね…」

「寝れなかった!?(カフェインの取り過ぎか?いや、そんなに飲んでなかったよな…)」

「うん、それが姐さんと2人っきりだと思ったら、興奮しちゃって…」

「はぁ!?」

「だって狭い部屋で姐さんと2人っきり…そう考えたら、なんか興奮して…」


そう言って顔を赤らめるレイナ。

コイツ、なんか変な方向に進んでないか?…と心配になった。


「で、よく寝付けないなって思ってたら外明るくなっちゃって。で、眠気覚ましに走ってきたの!」

「そうか…」


そう言ってレイナも井戸水で顔を洗った。

そうこうしている内に、周囲の家などでも、人が動き出した。ここだけでなく、国全体で朝が早いのかな。

すると近くの家の人の声が聞こえてきた。


「姫様もお戻りになられたし、今日から本格的に祭の準備だな!」

「ああ!」


と、祭という単語が聞こえてきた。

そう言えば、ボンと奥さんのセリが、次の祭の行われるこの国に行くって言ってたな。すっかり忘れてた。そもそもどんな祭なんだ?


「建国記念の祭!?」

「ああ、そうだとも!」


朝食を食いながら、店主(サータン)から聞いた。明後日は、この国の建国記念日で、それを祝って祭が開かれるらしい。1日だけだが、盛大に行われるようだ。

屋台も沢山出るらしい。ボンは、この祭の為に来るのか。


朝食を済ませ俺等は、祭の準備が行われている広場にやって来た。祭用の舞台が急ピッチで組み立てられていた。


「え~と、俺の場所は…ココか!?」

「ココか…隅の方だな…」


紙を持った露天商らしき人達がアチコチでウロウロしている。


「何してんだ!?」

「露天商の人達が、屋台を出す場所(スペース)を探してらしてるんですよ!」

場所(スペース)!?」


リリーナが言うには、屋台を出す人達は、祭の運営側から、何処に屋台を出すかを指定される。それ以外の場所では出せない決まりだ。

昔、出店場所を巡って、大喧嘩が起きたらしく、それ以来、不用意な揉め事(トラブル)を避ける為、出店場所は運営側で取り締まられているらしい。尚、希望者は数ヶ月前から申し込み、抽選で選ばれるらしい。因みに、どの場所になるかは、コチラも抽選なので、完全に運任せとのこと。

これらはサキから聞いたらしい。


「成る程ね…」

「あっ、あそこが運営みたいですよ!」


リリーナが指差す方には、それらしい建物があり、例の紙を持った人が次々と出てくる。

そんな人たちの中に、


「あっ、ボンじゃないか!?」

「ん!?おお、アンタ達か!?」


ボンがいた。横には奥さんのセリもいる。向こうも俺等に気づいた。


「アンタ達何時来たんだい!?」

「俺等は昨日だよ。アンタ等は!?」

「今日の朝方にな。祭用の食材の、仕入れとかしてたんでな。」


それからボンの出店場所を確認した。


「う〜む…まぁまぁだな…」


特別いい場所ではないが、かといって悪い場所でもないようだ。


「実はな、この前まで使ってた屋台だが、古くなったんでな、この度新しくしたんだ!」

「へぇー、その新しい屋台は、今何処だ!?」

「折り畳んだ状態でな、向こうの方に置いといた。」


ボンに案内され、屋台の置いてある場所に向かった。

そして、


「どうだ!コレが俺の新しい屋台だ!」


と、自慢げに言うボン。

たが…


「…どこにあんだよ?」

「何もないわよ?」

「あり!?」


それらしい物は何処にもなかった。


「!?ボンさん、もしかしてアレじゃあ…」


リリーナが指す方には、


「よーし、運べ!!」


この国の自警隊の隊員達が、ボンの新しい屋台らしき物を担いで運び出そうとしている。規模は各地で異なるが、自警隊は大陸の至る個所にも、支部があるのだ。


「ああ!!」

「ヘタな場所に置いとくから、不審物と間違われたみたいだな…」


駐禁のレッカーみたいなもんか…


「うおーい、待ってくれ〜!!持ってくな〜!!」


 慌てて自警隊員達を追いかけるボン。

なんとも、幸先の悪い事になった、ボンの新しい屋台だった…


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ