姫様
「ほー君が、ポックルン焼きのアイデアをピートに!?」
「え、えぇ…」
「…」
「どうしたんだい、黙っちゃって?」
萎縮する俺等。
客間でピートの、菓子作りの師である、ここの店主と対面している。が、声が出てこない。何故なら、対面する店主の顔が怖かった。
傷まみれの頭部にドスの効いた声。本人と目を合わすだけでも身が縮む思いだ。
更に、そこ回りにいるピートを始め、彼の弟子達。彼等もまた顔が…数少ない女性弟子の人達でさえも、強面ときだもんだ。
「(どこぞの組事務所かよ、ここは…)」
と心のなかで思った。
傍から見たら、借りた借金を返せずに、事務所に連れてこられた人達みたいだろうな…
横では、リリーナは勿論、普段気の強い方のレイナも小刻みに震えている。よく見たらリリーナの手を握っている。
何時もなら、遠慮なく食い物にがっつくレオですらも、出された茶菓子に手を出そうとせず、固まっている有様だ…
「(本当に、下手なお化け屋敷より怖いって…)」
それからしばらく、店主(名前はサータン。名前もアレだな…)等と会話(正確には、向こうが話すことに相づちを打つ程度。)した後、店主の計らいで、今日はここに泊めてもらうこととなった。
サキに客人用の寝室に案内された。
俺とレオ、リリーナとレイナの2部屋だ。
「ふぅ~!」
寝室でレオと2人きりになったら、緊張の糸が切れたのかドット疲れが出て、そのまま座り込んだ。
「怖かったぞタイガー…」
レオも同じだった。
が、案の定、ちゃっかりと出された茶菓子を持ってきおり、それを食らっている。その辺は、ブレない奴だな…
隣の、リリーナとレイナがいる部屋からは、先程とは打って変わって、楽しそうな話し声が聞こえてくる。2人はサキと話しているようだ。
サキ。素朴な顔で、あの面々の中でだと、荒れ地に咲く一輪の花の様に、こう言っちゃ悪いけど、掃き溜めに鶴の様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「お、親子!?」
「そうよ!」
俺は思わず大声を出してしまった。他の客達の視線が集まる。
他の客達に軽く頭を下げ、再び話を戻す。
ここは、菓子屋の近くの飲食店。
サキとすっかり意気投合した、リリーナとレイナ。この頃には、サキの言葉遣いもだいぶ砕けていた。サキのオススメのこの店で、夕飯を頂くこととなった。
その際分かったのだが、何とサキは、あの店主の娘だそうだ。なので亡くなった店主の両親は、サキの祖父母なのだ。
あの父親からこの娘が…父親の遺伝子はどうなってんだ!?
なんて失礼な事を考えてしまった…
まぁ、あの父親の下で育ったから、ピート達を見ても平気なのか。それとなく聞くと、
「別に何とも思わないわよ。そもそも、みんななんでお父さんやピートさん達の事、怖がるのよ!?みんな、あんなにも優しそうな顔してるのに…」
「「や、優しそう…」」
優しそうな顔って…どういう感覚してるんだ…
夕飯を済ませ店を出た俺等。すると、店の前の通りに人だかりが出来ていた。
何かあったのかと聞くと、用事で国を離れていた、この国の領主の娘が戻って来たとのこと。
この国は、比較的小さい国で、王族は居らず、領主が国を治めている。その領主の娘がこの通りを移動しているらしい。
「そうだった、今日が、姫様がお戻りななれる日だったは!」
「姫様か…」
何気に、そんなふうに呼ばれる人って、始めてだな。レイナの父親はともかく。
「姫様ってどんなお方なんですか!?」
「お優しくて、素敵な方よ!」
「へぇ~」
さぞ美しい人なんだろうな…
等と思いながら、姫様の顔を想像していたら、周りの人達が騒ぎ出した。
「姫様よ!」
「姫様が来られたわよ!!」
どうやら直ぐ側まで来ているようだ。
「サキさん、膝をついたりしなくても、大丈夫でしょうか!?」
「大丈夫よ!領主様の一族は、ひれ伏したりとかはしないように言っておられるの。旗から見たら、威張ってるみたいで、それが嫌だからって!だから、極力普通にしているようにって!」
普通にしていればいいようだ。
そうこうしている内に、その姫様が、俺等の目前に迫って来ていた。
俺等も姫様の姿を一目見ようと人混みをかき分けて、前の方に。
そこには、側近の執事や護衛の兵た共に歩く、一人のいい服を着た女性が。それが姫様だ。
その姫様の顔を一点に見る。
姫様の美しい顔……はなかった。
そこには、
ドーン!!
という効果音が似合いそうな、滅茶苦茶ゴツい顔をした大柄の女性(?)だった。
「「「「!!……」」」」
俺等4人はその顔を見て絶句し、暫し固まった。
「あ、あの人が姫様なのか!?」
「そうだけど?…」
「嘘だろ…女装したオッサンじゃないのか!?」
「オッサン…ちょっと姫様に失礼よ!?」
「だってよ…」
とても姫様には見えなかった。宴会とかの余興で、女装したオッサンにしか見えないが…
すると側近の執事が、
「姫様、この辺りは足元が悪いのでお気をつけください!」
そう言って姫様をエスコートする。
「ええ。ありがとうじぃ…」
突如、目が険しくなる姫様。
「爺、何をしているのです!」
「!?姫様、私めが何か?…」
「足元を見なさい!」
爺の足元に皆の視線が集まる。視線の先、そこでは爺が野に咲く花を踏んでしまっていた。
「あぁ…コレは失礼いたしました!!」
慌てて足をどかす爺。
すると姫様が駆け寄り、
「お気を付けなさい爺。良かった、傷は浅いですは!」
手が汚れる事を厭わず、花を介抱しだした。
「姫様、お手が…」
「構いませぬ!汚れたのなら、洗えばいいだけの話ですは!」
兵の1人が駆け寄る。すると姫様は、今度はその兵を静止した。
「危なかったですわ!」
兵が足を踏もうとした地面には、ダンゴムシがいたのだ。兵がそのダンゴムシを踏みそうになったのを止めたようだ。
「おお…姫様が小さな命をお助けに…」
「なんてお優しいお方なの…」
姫様の行動にうっとりする人々。
そんな様子を見て、
「(確かに、優しくて素敵な人だな…)」
と俺は思った。リリーナ達も同感みたいだ。
人は見かけによらないもんなんだなと、染み染み感じたのだった。