表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/185

類は友を呼ぶ

 ポックルン焼き。

 それは、この世界で有名な、森の小さな精霊が活躍する児童向けの絵本の主人公ポックルン。それをモチーフにしたアズビー入りの焼き菓子の事だ。元の世界の、たい焼きに近い。

 これもまた、俺のアイデア(正確に言うと、元の世界のモノから来てるのだが…)で出来た商品で、ピートの店の看板商品だ。

それが今、俺等の目の前にある。


「ご存知でしたか、ポックルン焼き!?」

「ええ。以前ホープスという所で…」

「ホープスで…」

「あっ、もしかしてピートが…」

「あら皆さん、ピートさんのお知り合いで!?」

「やっぱり…」


その後、店員の女性(名前はサキ。名札(ネームプレート)より)と話した結果、この店はピートが菓子作りを学んだ場所の一つらしい。ピートは複数人いる、この店の店主の弟子の一人とのこと。

そして今、ピートを始めとする、その弟子達が戻って来ているという。何でも、その店主の両親が最近、相次いで亡くなったらしく、その訃報を聞いて、戻って来たという。

ナタクが言っていた、用事とはその事らしい。


「ピートさんは、今何方(どちら)に!?折角なので、挨拶しておきたいんですが…」


リリーナがサキに尋ねるとサキは、


「少々お待ち下さい!」


と言って、店の奥の方に。

少しすると戻ってきて、


「ピートさんに、皆さんの事をお話したら、ピートさんも、お会いしたいとの事です。どうぞ奥の方にお越しください。」


という訳で、店の奥の方で、ピートと会う事となった。俺等はサキに案内され、奥に進んだ。


「懐かしいですねピートさん。」

「ああ!」

「ねぇ、あたし達も良いの!?そのピートって人、全然知らないんだけど…」

「オレっちも!」


レイナが聞いてきた。

確かに、レオとレイナは、ピートとは面識ない。レオはホープスを出た後で、レイナに至っては最近俺等と知り合ったからな。


「勿論だよ。レオ君とレイナちゃんの事、ピートさんに紹介したいからね!」

「うん。姐さんがそこまで言うならね…」

「…(別にそこまでって程、言ってないだろ…)あっそうだ、2人共、ピートに会うなら少し気を引き締めとけよ!?」

「気を!?何で?」

「すぐに解る!」


等と話してる内に、ピートの待つ部屋にたどり着いた。


「お客様をお連れました!」

「どうぞ!」


サキがドア越しに声を掛けると、中から返事が返ってきた。その声は、ピートのものだった。

サキがドアを開け、


「どうぞ!」


と言い、俺等は中に入室した。

そして、そこにいた、


「どうもお久しぶりです!」


ピートと対面した。サングラス風の眼鏡をかけた、超強面の顔のピートと目があった。ピートは、(恐らく)笑顔のつもりだろうが、返って不気味に見えてならない。

久々に会ったピートだったが、


「「……」」


俺とリリーナは、一瞬硬直した。もう見慣れたつもりだったが、久々に会ったので面食らった。

その一方で、


「「ひぃ〜!」」


初めて合うレオとレイナは、ビビっている。

普段気の強いレイナだが、萎縮している。


「あの…」


そんや俺等の様子を見て、ピートは少ししょげてしまった。


「あっ、スミマセン!久しぶりにあったもので…もう見慣れた顔と思ってたのですが…」

「フォローになってないぞリリーナ…」

「いいんです…慣れてますから…」


青菜に塩の事く、元気を無くすピート。

何とかしないと…


「にしても久しぶりだなピート。元気にしてたか?」

「ええ、お陰様で。店の方も順調です!」

「それは何よりだ。聞けば、ココの店主に菓子作りを学んだんだってな!?」

「そうなんです。普段はお優しい人なんですが、修行は厳しかったですよ!?」

「で、その店主のご両親がお亡くなりになったんだってな!?」

「はい。旦那さんの方は、ここの先代の主人で、跡を継いで店主になられたのです。修行中、良くしてくださいました。」


祖父師(そふし)ってやつかな!?


「少し前に、手紙で亡くなられたとの知らせが届き、お店の方は従業員達に任せて、急遽この国に戻って来たんです。」


元々は1人でやっていたが、商売が軌道に乗り、忙しくなってきたので、従業員を雇うようになったという。


「そうだったのか…ところで、ピート以外にも弟子がいるそうだな!」

「ええ実は、偶然にも、他の皆も戻って来てるんです!よろしければ紹介しましょうか?」

「そうだな、折角だからしとくか!?」

「ですね!」


こうして、他の弟子達とも会う事となった。

サキが他の弟子達を呼びに行った。数分して、


「皆さんをお連れしました!」


サキに連れられ、弟子達が入って来た。

その弟子達の顔を見て、



「「キャア!!」」

「ひぃ〜!」

「……」


今度は俺等全員、驚愕した。

入って来た面々は、ピートに負けじとも劣らすの、強面揃いだった。

1人はモヒカン刈り。

1人はどこぞのA級スナイパー(〇し屋)みたいな男。

1人はスキンヘッドに左目に眼帯をしていた。

更に1人は、髭を生やした大男だった。漫画に出てくる、ヤンキーや盗賊団の(リーダー)といった感じの面々だった。


「何、どしたの!?」


女性の声がした。女性の弟子の人もいたようだ。

が、入って来た女性は、女暴走族(レディース)や極妻みたいな女性だった。


「この人達が私と同じく、師匠の元で菓子作りを学んだ人達です!…って、どうしました!?」

「いや、何でも…」

「……」


俺等は恐怖ですっかり震えてしまっている。

そこへ、


「何だお客さんか?」

「師匠!」


師匠。つまり、ここの店主であり、ピート達に菓子作りを教えた人物が入って来た。が、その人を見て俺等は再び驚愕することとなった。


「いっらっしゃい!!」

「「「………」」」


俺等は声が出なかった。

何故なら、店主が一番怖かったのだ。店主は顔中傷だらけで、尚且つ、ものすごくドスの効いた声をしていた。


「どうかしたのかい!?」

「……」


声をかけられても、恐怖で返事の言葉が出てこなかった。

この店、店主とその弟子達が、怖い顔の人ばっかだった。

下手なお化け屋敷やホラー映画よりも怖いぞ。

類は友を呼ぶとはまさにこの事か…

そして、サキ。よくもまぁ、平然としてられるもんだな…と思った。


祖父師(そふし)

正しくは、武道の世界での、師の師を指す言葉です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ