表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/185

目標

 「そうか…ディンのヤツ、足を…」


 オヤジさんの定食屋に戻って来た俺達は、オヤジさんに今日あったこと、そして、ディンの事を、説明した。

 俺とリリーナが話して、オヤジさんが聞く。そして、その側で出された菓子を美味そうに食うレオ、といった構図だ。


 店の方は準備中にしてある。入口にも、準備中の札を下げてあるので、店内には俺等以外、他に誰もいない。


 「かなり落ち込んでおられました…」

 「だろうな。がんばって練習してたのに…」

 「で、ディンは?」

 「さっき帰ってくるなり、自分の部屋の中に、こもっちまったよ…」


 と、オヤジさんがディンの部屋の方を向きながら言った。

 あの後ディンは、俺等が戻って来るよりも早く、帰宅したらしい。


 「はぁ…結局、ケリキュウ()駄目だったか…」


 ため息交じりに呟くオヤジさん。

 

 「?「も」って、どういう事だよ?」

 「あぁ…実は、ディンは今までも、色々なスポーツに挑戦してきたんだ!」

 「そうなんですか⁉」

 「だけどだ…その全て、挫折してるんだよ…」

 「挫折!…」

 「そう。挫折してるんだよ、俺と同じでな…」

 「そういえば、オヤジさんも昔、色々とやってたんだっけな?」

 「ああ。恥ずかしながら、挑戦したスポーツの全部で、毛躓(けつまづ)いたけどな…」


 少し悲しげな顔をするオヤジさん。

 奇しくも、息子が自身と同じ様なパターンになってしまったからな…

 言っちゃ悪いが、蛙の子は蛙ってヤツか…

 トンビが鷹を産む、的なパターンにはならなかったようだ。


 そうこう話している内に、日が暮れてきた。

 定食屋の方も、夜の営業時間になった。結局、俺等はそのまま、この日も店の方に厄介になることになったのだった。

 勿論、店の手伝をする上でだが。

 この日も結構な数の、客が来た。ココは表通り(メインストリート)から離れており、店自体も小さめだが、美味くて安い事もあって、夜になると結構繁盛するのだ。

 後、


 「相変わらず、いい食いっぷりだな!よし、オマケだ!コレも食ってくれ!」

 「ヤリー!」  

 「サンキュー、オヤジ!」

 「相変わらず気前のいいな!」

 「本当。金がねー時は、オヤジさんが神様に見えっぜ!」


 と、常連客と親しげにするオヤジさん。

 彼の人柄も人気の秘訣だろう。

 そんなオヤジさんの姿を見ながら、前回と同様に、リリーナは接客を担当し、俺は片付けや調理の補佐に徹した。


 因みに、忙しくてもディンは、最後まで出てくることはなかったが、それを口にする者はいなかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 翌日。定食屋の奥の、生活スペース。

 今日、オヤジさんの定食屋は定休日。

 この日を利用し、ディンを元気づけられないかと皆で話している。その中にはオヤジさんは勿論、ショーもいる。わざわざ、チームの練習を休んで来てくれたらしい。

 因みにレオは、今日は体操教室に預けた。身軽なレオには、ピッタリだろう。

 昨日みたいにならないよう、オヤジさん協力の下、弁当とオヤツを沢山持たせた。


 で、肝心のことはというと、ディンはケリキュウを諦め、生きる目標が無くなってしまった。  

 なので、


 「それならば、新しい目標が出来れば!」

 

 と、いう意見が出た。

 悪くない案だ。

 しかし…

 

 「何か新しい目標と言っても、具体的には?…」

 「…そうだな…」

 「しかも、足を悪くしてるとなるとな…」

 「スポーツ系は難しいですね…」

 「……」


 と、やはりいい案は浮かばなかった。


 「聞けば、足を使っていると、突然痛みが起きるらしい。だから、足に負担がかからなければ…」

 「しかし、スポーツは足を使うものだらけだぜ⁉いやむしろ、使わない競技自体ないんじゃないのか?」

 「…」

 「足を使わないスポーツ…難しいですね…」


 足の負担が少ないスポーツ…

 確かに難しい…イヤ、むしろあるのか…

 3人よれば文殊の知恵と言う(正確には、4人だけど…)が、いい案は出ないでいる。


 するとそんな中、ディンが重い足取りで部屋から出て来た。退団した(辞めた)とはいえ、元チームの先輩である、ショーへの挨拶もソコソコに、


 「ちょっと出かけてくる…」


 それだけ言うとディンは出掛けていった。

 そんな彼を見送った後、

 

 「何処行くんでしょう、ディンさん?」

 「さあ…でも思い詰めたかおしてたが…」

 「まさか…」

 

 皆が皆、嫌な予感をした。


 「俺、行ってくる!」

 「僕も行きます!」


 ショーも名乗り出た。

 この辺りの、道に詳しい彼がいた方がいいかもしれないな。


 「ああ、頼む!リリーナはココに残っててくれ。ひょっとしたら、入れ違いになって、戻って来るかもしれないしな!」

 「分かりました!」

 「よし。それじゃあ、行こうショー!」

 「ハイ!」


 俺とショーは、ディンを探しに出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ