表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ集

駄作です。でもやっぱり描き続けたいんです。

作者: たてみん

小説を描き始めて約3年。

あ、私は自分の小説をかく事を「書く」ではなく「描く」と表現します。

それはただ文章を書いているのではなく、文章の先にある世界を描いているからです。


閑話休題。

ずっと描いて描いて描き続けて、ちょっとは成長したかなって思ってます。

でも時々他の人の作品や漫画やアニメ、ドラマなどで傑作や感動作を見てしまうと「凄いな」と思うと同時に、自分の作品はまだまだだなって思ってしまう事があります。


自分に文才が無いのは分かっています。

感情表現や情景描写もまだまだ未熟で、伝えたい事の1%くらいしか描けてないんです。

それでも描き続けてるのは何故でしょう。

理由の一つは悔しいからかもしれません。

頭の中に思い描いている情景はこんなもんじゃないのにって。

いつかもっと上手になって心振るえるような作品を創るんだって。

100%描けたら感動大作間違いなしです。


でもそれ以上に、

それは私の中に産み落とされた卵みたいなものだって思ってます。

卵は殻を破らないと孵らずに死んでしまう。

まるで夜見る夢のように朝になったら忘れてしまうように、

何もしなければ誰にも知られることなく死んでいってしまう。

だから小説という形で世界に解き放つんです。

卵の親は自分だから、子供には元気に幸せになって欲しいって願いながら描いてます。

そのせいで失敗や挫折、恐怖や後悔などの苦しい話を描こうとすると自分も一緒に苦しくなるのでなかなか描けなかったりもしますね。


ちなみにマンガにしないのは文才以上に絵の才能がないからです。

頭の中では鮮明に動き回ってるんですけどね。なぜか絵にならない。

いつか科学が発達して想像した内容がそのまま画像や動画に出来るようになればワンチャンあるかな?なんて思ったりもします。


色々言いましたが、

まだまだ未熟な自分の作品たちですが、それでも自分なりに精一杯愛情込めて描いてます。

だからきっと、これからも描き続けます。

いつか必ず自分の想像なんか軽く飛び越える物語が生んでみせるぞと誓って。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 共感です( ノД`)… [一言] 頭に思い描いたものを形にして、心震えるような100%の物語を書いてほとんど見向きもされなかった書き手が通りますよぉっと。
[良い点] はじめましてm(_ _)m 脳内の物語を100%再現出来れば 何度この想いに駈られ、今もその想いに縛られているか。 だからこそ、足掻く自分を肯定された気がしました。 ありがとうござい…
[良い点] 共感できることがたくさんでした。 文章を「書いて」いるのではなく、物語のひとつの世界を「描く」という感じ、分かります。 自分で想像している世界は、自分の文章ではうまく伝わっていないことにが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ