表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パステル銀河  作者: れみ
19/20

19・恒星の周りを惑星が回っているだけの話

 この話は、恒星の周りを惑星が回っているだけです。


 恒星はユービレザムニカという名前で、直径十センチです。片側はマグマ、もう片側はバニラでできています。宇宙は紙でできているので、マグマ側が当たったところは燃えてしまいます。


 惑星はシジラビュミサ・オーカゾモガッラという名前ですが、どうしてそういう名前になったのか誰も知りません。長すぎるので、ただ惑星と呼ばれています。ローズクォーツのように淡いピンク色をしていて、正円の軌道をえがいて恒星の周りを回ります。直径は二ミリです。


 惑星はバニラの近くを回る時、白い色を反射して甘く光ります。マグマの近くを通る時は、暑すぎて心を無にしています。


 恒星には他にも惑星があるけれど、軌道が垂直だったり、八の字だったり、好きなアニメキャラの形をしていたりするので、ほとんど交わりません。惑星はどれも一人きりで回っているようなものです。


 さて、この話に出てくる惑星は、正円の軌道をとても気に入っています。一度も外れたことはなく、速度を緩めたこともありません。恒星の表面に影を落とし、その影で軌跡を描くとちょうど恒星を真っ二つにする線が引けます。


 何百億年も回り続けてきました。

 宇宙が隣の宇宙と戦争をしていた時も、宇宙が選挙で負けて他の人が宇宙になった時も、惑星は同じ軌道を回り続けました。小惑星がぶつかってきても、仲間の惑星が爆発する音が聞こえても、止まることはありませんでした。


 ところがある日、大きな女の子がやってきました。直径百二十センチぐらいです。


「あら、こんなところにあったのね。アイロンビーズ」


 惑星はアイロンビーズと呼ばれるのが初めてで、動揺して軌道を離れてしまいました。そして女の子に拾われました。

 女の子は惑星を部屋へ運んでいこうとしましたが、途中で恒星のことを思い出しました。


「そうだ、焼きリンゴアイスを描いてる途中だったわ」


 取りに戻る途中、部屋の敷居につまづきました。惑星は本物のアイロンビーズのように女の子の指をすり抜け、床を転がり出しました。


「あら。どこ行っちゃったの、私のアイロンビーズ」

「ここにあるわよ。ちゃんと片付けなさい」

「それじゃないわ、薄いピンクで……ああっ! お母さん私のアイス食べたでしょ!」


 恒星の周りを惑星が回っているだけの話ではなくなってしまったので、惑星はこの話の外へ飛び出しました。今もきっと、どこかの宇宙で正円の軌道をえがいているでしょう。惑星というのはそういうものなのです。恒星がなくても、惑星として生きるしかないのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分の生き方は変えるのは難しいのかもしれませんね。 執筆お疲れ様でした。
[一言] いつも不思議に思うんです。不条理な文章って、何を言っているのかわからなくて混乱するものです。単なる自己満足で終わってしまうことがほとんどです。 れみ・ワールドではそれがすべて許容されてしまう…
[良い点] あー。なんかどうしてこんな発想が出来るんだろうって、感嘆のため息がでます。今回はとくに強くそう思いました。 本にしてほしい。 ウェブでも何回もよんでしまうけど、紙の本で一話一話じっくり読み…
2020/05/08 08:55 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ