5−1
少女は正直、途方に暮れていた。
少女が追っている実験体の情報が、ぷつりと途絶えてしまった。
ただ、それに関係すると思われる女性は見つけた。もしかしたら偶然かもしれないけれども、多分、少女が探しているものと関係している。
それは、目撃情報の最後の場所とも一致していた。
なので、あの辺りに住んでいる知り合いに聞く事にしよう。そうすれば、何かあるだろう。
少女はそう思った。
静寂は嫌いではない。
聞こえてくるのはただ風が動く音と自分が歩く音。後は他に、聞こえてくる音がない。
そんな状態は、嫌いではない。
真夜中、道の真ん中に立って、隆二はそんなことを思う。
いつも隣にいるマオは、眠っていたのでおいてきた。
突然コーヒーが飲みたくなって、でもあいにく切らしていた。
今は便利だよなぁ、コンビニなんてあって。そんな年寄りみたいなことを考えながら、コーヒーと思いつきで買ったチョコの入った袋を振り回すようにして持ちながら歩く。
かさかさと、袋の音がする。
静寂は嫌いではない。
寧ろ、心地よいとも思う。
家の鍵を出して、開ける。
『隆二っ!』
「うわっ!」
開けたと同時にマオが飛び出て来た。
『もぉ、どこ行ってたのよぉっ!』
半分泣きそうな顔をして、マオは言った。
「コーヒーを買いに」
そういって袋をかかげてみせると、マオは頬を膨らませた。
『起きたら一人ぼっちで寂しかったんだからぁ! 起こしてよ、誘ってよ。このカフェイン中毒!』
言いたいだけ言うと、マオは部屋の奥に引っ込んだ。
多分、ソファーの上でふて寝している。うつぶせになって、こちらが声をかけても反応しない。それでも、横目だけでちらっとこちらを見てくることだろう。
すっかり慣れたマオとのやりとりを思い、少しだけ笑う。
そう、静寂は嫌いではない。
寧ろ、心地よいとも思う。
ずっと一人で居たから。長い事、一人で暮らしていたから。
昔、一緒に暮らしていた女性がいた。
体の弱い女性だった。
ずっと一緒にいたいと思っていた。
でも、自分は彼女を見捨てた。
彼女が自分より先に死んでしまうことが怖くて、彼女の元から姿を消した。
一度、様子を見に戻った。もう一度、やり直せないか、とも思っていた。
けれども、彼女は既に亡くなっていた。
あの時、誓った。
もう、人とは深く関わらないと。亡くしてしまうのが、怖いから。
それなのに、と少しだけ自嘲気味に唇を歪める。
「マオー、機嫌直せー」
それなのに今、ソファーの上で拗ねたマオを、居候猫を宥めている。
「マオ、ごめんな」
ちょっとだけ、マオが身じろぎした。
『起きたら一人で、寂しかったの』
半分だけ顔をあげて、こちらを見る。膨らんだ頬。
「ごめん」
もう一度謝る。
『隆二の唐変木』
「ごめんって」
『いいよ、もう。どーせ、隆二だもん』
そういって、マオは再び顔を枕に押し付けるけど。ちょっと笑っていたからこれでもう大丈夫。
隆二は少しだけ微笑んだ。
マオは人じゃない。だから、あの時の誓いを破った事にはならない。
幽霊は自分より先に死んだりしない。
だから、大丈夫。
そんなことを思う。