表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の末裔~新米メイドの王宮事件簿~  作者: 晶雪
第三章 新米メイドの王宮事件簿
86/410

85 鏡の向こう3

「とっさの判断にしては大したものでしょう」

 説明を終えた宰相閣下は、まず事件を主導した密偵の少年のことをほめた。

「きっと大成するよ。彼は騎士団に入りたがっていたから、いずれ推挙してやるつもり」

 にこやかに語る叔父の前で、甥2人は沈黙している。

 兄のハウライト殿下はたいそう複雑な顔で、弟のカイヤ殿下はいつもの無表情で。

 先に口をひらいたのはハウライト殿下の方だった。

「しかし、それは……。やはり、後で問題にされるのでは……」


 このままルチル姫が発見されないはずはない。

 彼女を隠したのは、所詮10代の少年たちだ。

 彼らは当然、関係者として事情を聞かれているはず(というか、その聞き込みに当たっていたのはカイヤ殿下のはずだが)。今は恐怖から沈黙していたとしても、いずれボロを出す。


「それでいいんだよ、ハウル」

 宰相閣下は上機嫌だった。

「この件はおおやけになった方がいいんだ。事件が明らかになって困るのは私たちじゃない。むしろ、アクアや国王陛下の方だよ」


 仮にも王女ともあろうものが、臣下の子息に陰湿な暴力を振るい続け、挙句、返り討ちにあって死んだ。

 本来、彼女を諫めるべき国王陛下も、母親も、そのあるまじき行いを放置していた。

 醜聞である。

 それは、ルチル姫の姉であるフローラ姫を次の国王に、と推す人々にとって、致命的な醜聞となりうる。


「そんなろくでなしの妹が居る姫君に国を継がせたいだなんて、どこの誰が望むだろう」

 この件はタイミングを見て、いずれ公表するつもりだ、と宰相閣下は言った。

 事件の衝撃の前には、細かい成り行きを問う者も居ない。仮に居たとしても問題ない。先にフローラ派に致命的な一撃を与えてやることができれば、ルチル姫の取り巻きの1人に自分の息がかかっていたことくらい、もみ消すのは十分可能だ、と。


「これはチャンスなんだよ、ハウル」

 宰相閣下の声が熱を帯びる。

 敵が演じてくれた失態。これを利用しない手はない。リスクがないとは言わないが、うまく事が運べば、政敵に完全勝利できる。

「悪い話じゃないだろう?」

「それは……確かに、そうかもしれませんが……」

 ハウライト殿下はいかにも歯切れ悪く答え、横で黙ったままの弟をちらりと見た。


 兄の視線に気づいたのか気づかなかったのか。カイヤ殿下は、とても静かな表情で言った。

「そのために、ルチルは死ななければだめなのか」と。

「事件を公にするだけではだめなのか。ルチルの命を助ければ、アクアに恩を売ることもできる。相手の醜聞にもなる。良いことづくめな気がするが」

 もっともな意見だと私は思った。

 しかし、宰相閣下は首を横に振った。

「それではだめだよ。話として弱い。ルチル姫が城内でケガを負った、というだけなら――それでもまあ、醜聞には違いないけどさ」

 幼い姫君が、親子ともどもの愚行の果てに、救いようのない死を遂げた。その方がはるかに衝撃的だ。

「だからルチル姫には気の毒だが、助かってもらっては困る」

「…………」

 カイヤ殿下は貝のように口を閉じてしまった。


 その横顔を、心配そうに見つめるハウライト殿下に。宰相閣下が問いかける。

「おまえはどう思う? ハウル」

「は。それは……」

 口ごもる甥に、宰相閣下は畳み掛けるように言った。

「これは本当に千載一遇の好機なんだよ。こちらが何もしていないのに、向こうが勝手にやらかしてくれた。こんなチャンスは、もう来ないだろう。これを逃したら、おまえは王になれない――なんてことは、無論ない。どちらにしても、私は力を尽くすつもりでいるよ。それでも、いつ王になれるかは不透明になってしまうだろう」

「…………」

「おまえだけじゃない。おまえに従う者全員の先行きがかかっているんだ」

「…………」

「頼む、決断してくれ。おまえが決めれば、カイヤだってそれに従うよ」

「!」

 ハウライト殿下のまなざしが揺れた。


 自分の名前が呼ばれたからだろう。ゆっくりと、カイヤ殿下の目が兄殿下を見る。

「兄上、俺は――」

「先に私に言わせろ、カイヤ」

 弟の言葉を遮り、1度小さく深呼吸してから、ハウライト殿下はあらためて口をひらいた。

「私は、叔父上の仰ることは正しいと思う」

 だが、と逆説を挟んで、

「それでもなお。このままルチルを見殺しにすることに、強い抵抗を感じているのも事実だ」

 つまり私は迷っている、とハウライト殿下は言った。

「おまえの意見を聞かせてくれ。今の叔父上の話を聞いて、気持ちは変わったか? おまえがルチルの命を救うことにこだわるのは、叔父上の手を汚したくないからだと言ったな。それは私たちの今後の命運を賭けてでも、貫き通さなければならない想いか?」


 兄殿下の長い問いかけに、さすがのカイヤ殿下も即答はしなかった。

 考えて――考え続けているカイヤ殿下に、宰相閣下が言葉をかける。

「お願いだよ、カイヤ。今回だけは私の頼みを聞いてほしい」

「……叔父上」

「私は今まで、おまえに何か頼み事をしたことがあったかい? 思い出してみてくれ。……1度も、なかったよね。一生に1度の頼み、なんて安いセリフ、本当なら言いたくないけどさ。今ここで使わせてもらう」

 どうか、私の頼みを聞いてほしい。

「…………っ!」

 カイヤ殿下は、きゅっと両の目を閉じた。

 同時にクリア姫が、自分の両手を胸の前でぎゅっと握りしめる。


 沈黙は長かった。

 1分、2分? もっと長かったかもしれない。短かったかもしれない。

 やがて瞳をひらいたカイヤ殿下は、ゆっくりと答えを口にした。

「叔父上には感謝している」

 唐突で、無関係なセリフ。

 だけどそれを聞いた宰相閣下は、平手打ちでもくらったようにつぶらな目を瞬いた。

「俺が今日まで生きてこられたのは、叔父上のおかげだと――」

「やめてくれよ、そういうの。私はおまえを、おまえたちのことを、1度は見捨てた人間だよ?」

 感謝される理由なんてない、と早口で言いつのる宰相閣下に、

「そうか。見解の相違というものだな」

 カイヤ殿下は、殊更ゆっくりと言葉を紡ぐ。

「俺は叔父上に感謝している。叔父上がどう思っていたとしても、それは変わらない。だから叔父上のために、自分にできることがあるならしたいと思う、が」

 が。

 私は鏡の向こうのカイヤ殿下を見つめた。

 カイヤ殿下は、宰相閣下を見ている。心なしか、黒い瞳が憂いを帯びていた。

「今の頼みにうなずくことは、俺にはできない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ